BLOG CATEGORY
時計
2025/7/18

【完全版】エルメス・ケープコッドのベルトの選び方!サイズ・素材・長く使うためのヒント

  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
  • line
【完全版】エルメス・ケープコッドのベルトの選び方!サイズ・素材・長く使うためのヒント

エルメスの腕時計「ケープコッド」には、ベルト(ストラップ)によってその印象が変わるという特徴があります。その魅力を最大限に引き出すためには、自分に合ったベルトを選ぶことが大切です。

こちらの記事では、ケープコッドのベルトの重要性を解説し、素材やカラーごとの特徴、そしてケープコッドが腕時計で初採用したドゥブルトゥールの魅力までをご紹介いたします。自分の個性を表す1本としてケープコッドをお考えの方に向けて、ふさわしいベルトの見つけ方をお伝えします。

ジャックロード(JACKROAD)

■この記事の監修;
ジャックロード(JACKROAD)
業界最大手!新品・中古・アンティークの時計が常時5000本以上という全国屈指の品揃えを誇るブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼、豊富な知識で人気ブランド商品について分かりやすく解説します。

■SHOP INFORMATION;
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内は こちら
オンラインストアは こちら
※当店オンラインストアは数々の賞を受賞!
 受賞歴は こちら

ケープコッドとは?

エルメスの腕時計のなかでも、特に代表的なコレクションとして知られるケープコッド。アメリカ東海岸に位置する優雅な高級リゾート地から名付けられました。

最大の特徴は、エルメスの象徴であるブレスレット「シェーヌ・ダンクル」から着想を得たケースデザインです。船の錨の鎖をモチーフにしたシェーヌ・ダンクルのデザインが、ケースの上下にラグとしてあしらわれています。

この独創的なフォルムは、腕元で華やかな美しさと確かな存在感を放ちます。それでいて、リゾート地で過ごす時間のように、気取らずリラックスした雰囲気をまとっているのが魅力です。

エレガントでありながら日常にも溶け込む、洗練されたタイムピースとして多くの方々に愛され続けています。

ケープコッドの印象はベルトで変わる!

ケープコッドの魅力は、合わせるベルトで多彩な表情を楽しめる点です。素材やカラーを変えるだけで時計全体の印象が大きく変わり、自分らしいスタイルを表現できます。

ベルト選びで特に重要なのが、以下の2点です。

  • ラグ幅(取り付け幅):モデルごとに異なるため、所有する時計のサイズを正確に把握しましょう。時計との一体感が生まれ、見た目や装着感が向上します。
  • 上品なデザインと高い機能性:手首に合わないと、時計が腕で回ったり、落下や破損につながったりする恐れも。快適さと安全のため、ジャストサイズを選ぶことが大切です。

このように、見た目だけでなく実用性にも関わるベルト選びは、ケープコッドをより楽しむうえで非常に大切な工程といえます。

ケープコッドのベルトの素材と特徴

ケープコッドのベルトは、大きく「レザー素材」と「ステンレス素材」の2種類に分けられます。素材ごとに着け心地や印象が大きく異なるため、それぞれの特徴を知ることが大切です。

ここからは、各素材の魅力や選び方のポイントを詳しく解説いたします。

レザー素材

ケープコッドのベルトで特に多彩なバリエーションを誇るのがレザー素材です。豊富なカラーと質感が、腕元にクラシックで温かみのある印象を与えます。代表的な素材は「カーフ」と「ワニ革」です。

カーフはさらにヴォー・スウィフト、バレニア、ヴォー・エプソンなどに細かく分かれます。ヴォー・スウィフトは柔らかな手触りで発色が良く、バレニアは経年変化を楽しめる素材です。ヴォー・エプソンは傷を目立たせません。

比較的手に取りやすい価格帯のものも多く、日常使いに適しています。自身で簡単にベルトを変えられるインターチェンジャブルモデルの交換ベルトとしても人気です。

一方、アリゲーターやクロコダイルなどのワニ革は、腑(ふ)と呼ばれる独特の斑模様が特徴の素材です。圧倒的な高級感を放つため、特別な日の装いを格上げしたいときにも適しています。

ステンレス素材

知的でクールなステンレス素材のベルトは、ケースと一体化し、ケープコッドのフォルムを引き締めます。水や汗に強く耐久性が高いため、手入れも簡単で、オールシーズン使えるのが魅力です。ビジネスやフォーマルなどシーンを問わず活躍するため、実用性を重視する方に適しています。
 

また、ステンレススチールとゴールドなどを組み合わせたベルトも展開されています。ステンレスの耐久性とゴールドの華やかさを併せ持つため、よりラグジュアリーな雰囲気に。個性や高級感を際立たせたい方に最適です。

ステンレス素材のベルトを購入する際は、あらかじめ金属アレルギーの有無を確認しましょう。また、長さの調整にはコマの調整が必要です。ご自身での調整に不安を感じる場合は、正規店などに依頼することをおすすめします。

ケープコッドの二重巻きベルトの魅力

ケープコッドは、エルメスで初めて二重巻きベルト「ドゥブルトゥール」を採用した腕時計です。腕元でひときわ存在感を放つこのベルトは、時計をブレスレットのようなアクセサリー感覚で楽しませてくれます。ここではその魅力と、おしゃれに使いこなすためのコツを詳しく解説いたします。

ドゥブルトゥールが人気な理由

ドゥブルトゥールが長く愛される理由を紐解いていきましょう。この象徴的なスタイルをデザインしたのは、1998年にエルメスのプレタポルテデザイナーに就任したマルタン・マルジェラです。

最大の魅力は、ブレスレットのようにアクセサリー感覚で腕元を飾る高いファッション性にあります。手首を華奢に見せる視覚的な効果も期待できるでしょう。シンプルながらもエルメスらしい洗練された個性を表現でき、幅広いファッションに合わせやすい汎用性も持ち合わせています。

近年では、スーツスタイルにドゥブルトゥールを取り入れる男性も増加。アクセサリーを身に着けられないビジネスマンでもさりげないおしゃれを楽しめるため、支持を集めています。このように、ジェンダーを超えて愛される点も、ドゥブルトゥールが人気を集める理由の1つです。

二重巻きベルトの正しい巻き方

手首をエレガントに彩るドゥブルトゥール
手首をエレガントに彩るドゥブルトゥール

ドゥブルトゥールは、巻き方1つでその印象が大きく変わります。

まず、時計本体を手首の内側に合わせて固定し、ベルトを2周しっかりと巻き付けましょう。美しく見せるポイントとして、ベルトがたるまないようにすること、バックルが手首の適切な位置にくるよう調整することが大切です。余ったベルトの先端は、ループにきちんと通すときれいに収まります。

ただし、きつく巻きすぎると手首の負担になってしまいます。少しゆとりを持たせるように着けてください。

おしゃれに合わせるコーディネート術

ドゥブルトゥールは、時計でありながらコーディネートの主役にもなる、優れたファッションアイテムです。その日の気分や装いに合わせて、さまざまな印象や雰囲気を演出できます。

例えば、Tシャツとデニムのようなシンプルなスタイルに合わせるだけでアクセントとなり、さりげなく洗練された雰囲気を演出します。シンプルな装いだからこそ、あえて目を引くカラーのベルトを選ぶのもおしゃれです。また、ジャケットやシャツの袖から二重巻きベルトをのぞかせれば、上品さが加わってより洗練された印象を与えます。

また、ベルトの色と洋服の色をリンクさせたり、ほかのブレスレットと重ねづけしてレイヤードスタイルを組み立てたりと、アクセサリーのようにスタイリングするのも素敵です。スーツスタイルから見える姿も知的で、分かる方には分かるエルメスならではの奥ゆかしさも魅力の1つ。ぜひ、ご自身ならではのコーディネートを完成させてください。

ケープコッドのベルトを選ぶ際の3つのチェックポイント

ケープコッドはベルトを交換してコーディネートを楽しめる点も魅力です。しかし、ケープコッドのベルトのデザインは豊富のため、ベルトで悩まれている方も多いのではないでしょうか。

そこで、ここからは後悔しない1本を選ぶために、おさえておきたい3つのチェックポイントについて詳しく解説いたします。

モデル・サイズの確認

ケープコッドのベルトを選ぶ際は、まずお手持ちの時計のモデルと、ベルトの取り付け幅を確認しましょう。モデルによって対応サイズが異なるため、下表をご確認ください。

モデル名 ケースサイズ ベルト幅
PM 約23mm 約14mm
MM 約29mm 約17mm
GM 約33mm 約20mm
ドゥブルトゥール 各サイズに対応 約13.5mm~17mm
※素材や個体差により、サイズが多少異なる場合がございます。

また各モデルの特徴は以下のようになっております。

PM 小ぶりで上品
MM 男女兼用、最もベーシック
GM
  • 存在感のあるサイズ
ドゥブルトゥール 二重巻ベルト、高いデザイン性

上記のサイズを基準に、一重巻き(シングル)か、人気の二重巻き(ドゥブルトゥール)を選びましょう。ただし、製造年代により仕様が異なる場合もあるため、購入前に実測やモデル名の確認をしておくと安心です。

素材の確認

ベルトの素材は、ケープコッドの表情を決定づける重要なポイントです。どんな素材を腕に添えるかで、時計の佇まいはがらりと変わります。ご自身の美意識に響く1本を選んでみてはいかがでしょうか。

人気のレザーベルトは、革の質感や巻き方によって雰囲気が異なります。使い込むほどに色合いや手触りがなじみ、自分だけのベルトに育てていく経年変化を楽しめるのが、レザーならではの醍醐味です。

一方、スポーティーでモダンなステンレスブレスレットは耐久性が高く、アクティブに使える点がメリット。ただし、金属アレルギーが心配な方は事前に素材をご確認ください。

カラーの確認

ベルトのカラー選びは、ケープコッドを自分らしく楽しむための重要なステップです。どのような色を選ぶかで、時計の印象は大きく変わります。

レザーベルトには、ビジネスシーンにもなじむ落ち着いたブラウン系から、コーディネートの差し色になるビビッドなピンクやブルー、エルメスらしいオレンジまで、心躍るようなカラーが豊富にそろっています。

革の質感と色の組み合わせを考えて、あなただけのスタイルを表現してはいかがでしょうか。

また、ステンレスブレスレットも定番のステンレススチールだけではありません。華やかなイエローゴールドや肌なじみのよいピンクゴールドを選べば、まわりと一線を画すラグジュアリーな腕元を演出できます。

豊富な選択肢のなかから、お気に入りの1本を見つけましょう。

【セルフチェック】ケープコッドのベルト交換が必要なサイン

消耗品であるベルトは定期的な交換が必要
消耗品であるベルトは定期的な交換が必要

毎日身に着ける腕時計のベルトは、気づかないうちに消耗しています。大切なケープコッドを長く安全に愛用するため、ベルトの状態を定期的にチェックしましょう。以下のようなサインが見られたら、交換を検討するタイミングかもしれません。

■革ベルトの場合

  • ひび割れ
  • 表面やコバ(ベルトの側面)の剥がれ
  • 色あせ
  • 芯材がみえている
  • 汗や水濡れによるシミ・カビの発生
  • ベルトの穴の広がり
  • バックルを通す部分の形崩れ
  • 革の硬化
  • 異臭

■ステンレスブレスレットの場合

  • 深い傷
  • へこみ
  • めっきの剥がれ
  • 変色
  • コマの緩み
  • ピンの飛び出し

他にも、素材を問わずバックルがしっかり留まらない、時計本体との接続部分にガタつきがある場合は要注意です。思わぬ落下による時計の破損を避けるためにも、早めのベルト交換を検討しましょう。

ケープコッドのベルトを長持ちさせる方法

お気に入りのケープコッドのベルトは、少しの工夫で美しい状態を長く保てます。大切な時計を快適に使い続けるためにも、日常的なケアを習慣にしておきましょう。

使用後は柔らかい布で軽く拭き、風通しのよい場所でしっかり乾かします。特にレザーベルトは汗や水分、香水や化粧品などの影響を受けやすいため、濡れた際はすぐに拭き取ってください。メタルブレスレットの場合は、軽く湿らせたブラシでやさしくブラッシングするだけでも清潔に保てます。

保管時は高温多湿や直射日光を避け、購入時のボックスや時計用ケースに入れるのが理想的です。複数本を並べる場合は接触を避け、傷がつかないよう工夫しましょう。シリカゲルを添えて湿度対策をしておくのもよい方法です。

また、2〜4年を目安に購入店や正規サービスで定期点検を受けておけば、安心して長く愛用できます。細やかなケアを積み重ねるほどに、ケープコッドは自分だけの特別な存在へと育っていきます。

まとめ

ケープコッドのベルトは、時計本体と同じくらい個性を語る主役です。

サイズやカラーはもちろん、カーフやワニ革といったレザーベルト、ステンレスブレスレットなど、ライフスタイルに合った素材を選びましょう。人気の二重巻きドゥブルトゥールを取り入れれば、ブレスレットのような感覚で、ファッションアイテムとしても楽しめます。

ベルトを替えるごとに、装いも気分も新しくなるケープコッド。次に選ぶ1本が、あなたの日常にさりげない輝きを添えてくれるはずです。エルメスらしさと自分らしさを楽しめるケープコッドとベルトを探してみてください。

【記事内に登場した商品が見られる!買える!店舗&オンラインショッピング案内】

新品・中古・アンティークの時計が常時5000本以上という国内最大級の品揃えを誇るジャックロード店内
新品・中古・アンティークの時計が常時5000本以上という国内最大級の品揃えを誇るジャックロード店内

ジャックロード(JACKROAD)

東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗] 03-3386-9399  [通販] 03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は こちら
オンラインストアは こちら

業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。

半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

※店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。

また、ジャックロードは店舗に直接ご来店いただくことが難しいお客さまにも快適なショッピング体験をご提供するべく、オンラインストア事業に力を入れております。オンラインストア限定のサービスやクーポンもございますので、ぜひあわせてご利用ください。

当店の大手ショッピングモールにおける受賞歴は こちら からご覧いただけます。

この記事に関するタグ

PICK UP ピックアップ

  • オートバイレーサー山中琉聖選手とスポンサー契約を締結しました

  • ビジネスシーンで使うロレックスなら?最適なモデルをご紹介!

  • 喜平ネックレスとは?金やプラチナの人気種類や選び方をご紹介

CATEGORY カテゴリー

ARCHIVE アーカイブ