今回は2022年の総まとめとして、腕時計専門店である当店ジャックロードにおける2022年1月~2022年12月までのWEB注文(受注本数)をベースにメンズ腕時計の人気ランキングを作成しました!
「高級腕時計の購入を考えているけど、どんなブランドやコレクションが人気なの?」
そんな疑問をお持ちのこれから腕時計の購入を考えている方はもちろん、既に腕時計をお持ちの方で2本目以降を検討される方も、ぜひ参考になさってください。
まずは気になるブランド別ランキング!人気のメンズブランド腕時計をランキング形式でご紹介。
併せて2022年の年間におけるランキング推移も掲載します!
堂々の第1位に輝いたのはロレックス。時計業界を賑わすロレックスが2021年に続き、2022年も本数、金額ともに他を圧倒しています。
デイトナやサブマリーナー、エクスプローラー、GMTマスターⅡなど各種モデルが相変わらず高い人気を誇っています。
2022年はロレックスの基幹コレクションであるオイスターパーペチュアルの派生モデル、エアキングの新作や驚異の11,000m防水を誇るシードゥエラー ディープシー チャレンジが発表されるなど、一層注目が集まった年でもあります。今後もロレックスの動向から目が離せません。
ロレックスの年間人気推移↑(※縦軸はランキング順位)
常に上位をキープし、高い人気を改めて証明したロレックス。
【ロレックスについて】
言わずと知れた時計界の王様、ロレックス。世界的な知名度を誇り、優れた技術や高い実用性などを備えたブランドとして確固たる地位を築いています。
時代が変わってもデザインを大きく変えることはなく、細かな仕様変更を加えてアップデートを繰り返すロレックス。昨今マイナーチェンジされたモデルが登場する度に市場が過熱するという現象が起きています。人気・知名度・クオリティーの3拍子が揃ったロレックスの時計は資産価値が落ちにくいことでも有名で、世代を超えて受け継ぐことができるブランドです。
■関連商品はこちら
ロレックス 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
ロレックスの価格まとめ~最も高価なロレックスは?~【ジャックロード版】
ロレックス 人気ランキング【最新版】人気のロレックスは?!
ロレックスの種類にはどんなものがある?!改めてメンズ ロレックスを総ざらい
【ロレックスを買うなら知っておきたい】とっておきの選択肢とは?!
【ロレックス】30万円台~50万円台で購入できるロレックスをピックアップ!
憧れのロレックスも!ジャックロードではショッピングローン無金利キャンペーンを実施中!
栄えある2位にランクインしたのはオメガです。2021年に引き続き2位の座をキープ。その人気ぶりを誇示する結果になりました。
オメガの人気を牽引するシーマスターとスピードマスターが全ブランドのコレクション別ランキングでもTOP10入りを果たすなど、非常に安定した人気を誇っています。
オメガの年間人気推移↑
年間を通して安定した高順位をキープ。4、5、7月はロレックスを抜いて1位にもなりました。
【オメガについて】
「究極」という意味を込めてギリシャ語の最終文字であるオメガと命名されました。世界最大の時計製造グループであるスウォッチグループに属しており、あらゆる年代において偉業を達成した輝かしい歴史があるブランドです。
特に1932年以降、オリンピックの公式タイムキーパーとして採用されていることや、NASAに宇宙開発事業において月面で時を刻んだことが有名です。現在はスピードマスターやシーマスターに代表されるスポーツウォッチ、そしてコンステレーションやデ・ヴィルなどのドレスウォッチを展開し、洗練されたオメガの世界を表現し続けています。
■関連商品はこちら
オメガ 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
オメガ 人気ランキング【最新版】
【オメガ・007】歴代ジェームズボンドウォッチを振り返る
【オメガ】ケース径37mm以下のおすすめ人気モデル!細い腕に似合う時計
オメガはペアウォッチにおすすめ!ペアにおすすめのモデルをご紹介
【オメガ】20万円台のおすすめ人気モデル!一生ものの腕時計
3位にはタグ・ホイヤーがランクイン。こちらも前年に引き続き3位となりました。
特に人気があったモデルは、フォーミュラ1。ダイバーズウォッチのアクアレーサーもそれに続く勢いで人気を博しています。
タグ・ホイヤーの年間人気推移↑
常にランキング上位に君臨し続けているタグ・ホイヤー。2月と4月には1つ順位を落としましたが、5月以降は3位の座を死守しています。
【タグ・ホイヤーについて】
1860年に、スイスの山岳部にあるサンティミエの工房からスタートしたタグ・ホイヤー。創業当初から卓越した技術力を誇ります。
1969年には、ブライトリング・ハミルトンとともに世界初の自動巻きクロノグラフ「クロノマチック」を開発しました。この挑戦は腕時計史の中で重要な出来事の1つとして語られています。
タグ・ホイヤーは、モータースポーツ業界と深く関わりがあり、スポンサー活動により知名度を高めました。バリエーションも多岐に渡り、最上位コレクションのカレラやレーシングカーを彷彿とさせるフォーミュラ1、スクエア型ケースが特徴のモナコにダイバーズに特化したアクアレーサー、人間工学を導入したリンクなどがあります。
■関連商品はこちら
タグ・ホイヤー 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
タグ・ホイヤー人気ランキング【最新版】
タグ・ホイヤーの価格、まとめてみました【ジャックロード版】
タグ・ホイヤーの評判はいかに?!モデル別にレビューをまとめてみました。
コスパ抜群!人気のタグ・ホイヤー クオーツモデルをご紹介
不動の3ブランドに次いで4位となったのはチューダー。2020年は7位、2021年は4位、2022年も4位とその人気ぶりが安定しつつあります。
コレクション別では、ロイヤルとブラックベイが上位を独占しています。今後も独自路線の腕時計生産と圧倒的なコストパフォーマンスを武器に、時計業界を賑わすことでしょう。
チューダーの年間人気推移↑
1月から8月の間は順位変動を繰り返していたチューダーですが、9月以降は4位をキープしています。2023年は3位との差が縮まるか注目です。
【チューダーについて】
ロレックスの創業地であるイギリスでの販売促進のため、ディフュージョンブランドとして誕生したチューダー(チュードル)。
ロレックス3大発明であるオイスターケース、パーペチュアル機構を採用することでロレックスの知名度とともにチューダー(チュードル)の名前も広く知れ渡ることになります。2000年を境に独自路線へとシフトし、ロレックスとは異なるデザインの魅力あふれるコレクションを多数輩出しています。折り紙付きの性能とクオリティーに加え、高いコストパフォーマンスも人気の理由でしょう。2018年には日本国内で正規店がオープンしたことでも話題を集めました。
■関連商品はこちら
チューダー(チュードル) 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
チューダー 人気ランキング 【最新版】
【2021年新作】チューダー×フランス海軍のコラボモデル ペラゴス FXD入荷!
【2020年新作】チューダー(チュードル) ブラックベイ フィフティーエイト入荷
【チューダー(チュードル/TUDOR)】本物は世代を超えて。満を持して日本に上陸を果たすチューダーの魅力を徹底解説
チューダー(チュードル/TUDOR)を象徴するヘリテージブラックベイのラインアップを解説
チューダー(チュードル/TUDOR) サブマリーナーの魅力【今こそ手に入れたいアンティーク】
5位にはモーリス・ラクロアが
人 気モデルのアイコンは、手が届くラグジュアリースポーツウォッチとして高い評価を得ています。時計業界 を席巻する" ラ グジュアリースポーツ"の勢いには 今後も注目です。
モーリス・ラクロアの年間人気推移↑
2021年にランキング入りを果たしたモーリス・ラクロア。2022年はTOP3入りする機会こそなかったものの、その人気は留まることを知りません。次回の年間ランキングでは、更なる順位上昇を期待したいところです。
【モーリス・ラクロアについて】
スイスのチューリッヒにて誕生したモーリスラクロア。創業は1975年と、老舗ブランドが名を連ねる腕時計業界では新興ブランドです。
マニュファクチュールの本格仕様かつ高級感を漂わせるデザインにも関わらず、10万円台から手に入るコストパフォーマンスが魅力です。
■関連商品はこちら
モーリス・ラクロア 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
時計専門店スタッフが「もっと売れてもおかしくない」と思う隠れた名品「モーリス・ラクロア アイコン編」
6位には毎年発表されるさまざまな限定モデルに注目が集まるセイコーがランクイン。2022年は大リーグで104年ぶりの2桁勝利、2桁ホームランという偉業を達成した大谷翔平選手を称えた大谷翔平2022年限定モデルが話題となりました。
コレクション別ではアストロンやプロスペックスが人気を集めました。
セイコーの年間人気推移↑
年間推移では大きな変動があったものの、総合でTOP10入りを果たしました。
【セイコーについて】
日本が誇る国産時計メーカーとして海外でも高い評価を受けているセイコー。
創業から約140年もの歴史があり、1913年に国産初の腕時計であるローレルを発表、1964年には手巻き式クロノグラフ、1969年には世界で最初期に数えられる自動巻きクロノグラフ、そしてスイス時計業界に衝撃を与えたクオーツ時計、アストロンを発表しています。
さらに1999年には、他社では決して真似できないといわれている自動巻き・手巻きに続く第3の機構、スプリングドライブを発表しました。2017年にセイコーの中でトップモデルに君臨していたグランドセイコーが独立し、国産時計を牽引し続けています。
■関連商品はこちら
セイコー(グランドセイコー) 一覧
セイコー 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
【セイコー×クロノグラフ】セイコーのクロノグラフとの関わりからラインナップまで徹底解説!
セイコーダイバーズを徹底解剖!歴史から選び方まで
7位にはパネライがランクイン。デカ厚ブームの火付け役ともなったパネライのその大ぶりなデザインは2022年も高い人気を維持しました。
パネライの年間人気推移↑
4月以降は安定した人気を誇っていたパネライですが、8月から順位が緩やかに下降。11月からはTOP10入りを逃しています。
【パネライについて】
1860年に創業したオフィチーネ・パネライは、長きに渡り精密機器専門メーカーとしてその歴史を歩んできました。
イタリア海軍に納入していることで 、 当時パネライが開発した時計は軍事機密扱いとされてきましたが、1997年にリシュモングループの傘下となり、それまで積み上げてきた同社の哲学を礎に、民間向けに数多くのモデルを生産しました。
元祖デカ厚時計としてトレンドを生み出したことでも知られ、現在はムーブメントのマニュファクチュール化や同社独自の新素材の導入と開発を行っています。
■関連商品はこちら
パネライ 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
パネライ 人気ランキング【最新版】
手首が細い男性必見!細身でも似合うパネライの選び方
パネライ ルミノールマリーナ~デカ厚ブームの火付け役~[スタッフ愛用腕時計 vol.8]
8位にランクインしたのはIWC。2021年はランキング圏外だったものの、2022年は大きく順位を上げてTOP10入りを果たしました。
コレクション別では票が分散。その中でもポルトギーゼ、ポートフィノ、パイロット・ウォッチと、同社の基幹コレクションが特に人気を集めました。
IWCの年間人気推移↑
1年を通して順位の変動がありましたが、年間ランキングとしては8位で着地しています。
【IWCについて】
インターナショナル・ウォッチ・カンパニーことIWCは、スイスのシャフハウゼンに本拠地を構える本格高級腕時計ブランド。洗練されたデザインながら、実用性に優れた腕時計を数多く輩出しています。幅広いコレクションのどれもがドイツ気質溢れるクラフツマンシップを感じさせる逸品です。
フラッグシップコレクションのポルトギーゼやシンプルなデザインのポートフィノ、ミリタリーテイスト溢れるパイロット・ウォッチなど、IWCが展開するタイムピースの数々は、年齢問わず幅広い層から支持を得ています。
■関連商品はこちら
IWC 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
IWCのフラッグシップ ポルトギーゼの魅力【人気ランキングもあわせてご紹介】
【IWC】スタッフ愛用腕時計 vol.3 IWC マークXVIII プティ・プランス
IWCの中で特に高い人気を誇る「マークシリーズ」とは?歴代モデルを徹底解説
IWC ポルトギーゼ~デザインに一目惚れした、スーツに似合う実用時計~[スタッフ愛用時計Vol. 20]
9位にはブライトリングがランクイン。2022年にアップデートされ、大きな話題を呼んだスーパーオーシャンやナビタイマーが特に人気を集め、コレクション別のランキングで上位を独占しています。
ブライトリングの年間人気推移↑
2021年のランキングから順位を落としたブライトリング。ランキング圏外になる月もありましたが、最終的にTOP10に入ったことから根強い人気が伺えます。
【ブライトリングについて】
1884年創業のブライトリングは、古くから航空業界とのパートナーシップにより、多くの名作を世に送り出してきました。
クロノグラフとその歴史を歩んできたブライトリングは、1934年にクロノグラフの原型といえる、2時位置と4時位置のクロノボタン機構を開発します。1942年には回転計算尺の開発で、パイロットウォッチとしての地位を確立しました。
グループに属さない独立系ブランドで、世界初となる回転計算尺を備えたクロノマットや、航空用の計算尺が搭載されたナビタイマー、同社を代表するダイバーズウォッチのスーパーオーシャンなどが人気を博しています。
■関連商品はこちら
ブライトリング 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
ブライトリング 人気ランキング【最新版】
ブライトリングの評判は?実際のレビューをモデル別にまとめてみました。
新生ブライトリングの第一歩「ナビタイマー8」
憧れのブライトリングも!ジャックロードではショッピングローン無金利キャンペーンを実施中!
10位にランクインしたのはウブロ。2022年にカタールで開催されたFIFAワールドカップで、4大会連続となるオフィシャルタイムキーパーを務めました。選手の交代やアディショナルタイムを告げる際、審判が掲げている電光掲示板に大きく「HUBLOT」の文字があったのを目にされた方も多いのではないでしょうか。
近年、時計業界で注目されているラグジュアリースポーツモデルを多数輩出するウブロ。男らしいデザインで注目されがちですが、レディースモデル も豊富なためペアウォ ッチとしてもおすすめです。
ウブロの年間人気推移↑
上半期は安定した人気を見せたものの、下半期の半分はランキング圏外という結果に。それでも1年を通して見事TOP10にランクインしました。
【ウブロについて】
1979年に誕生したウブロ。長い時計史の中では新興ブランドにあたります。
誕生当初、スイスの時計業界からはアバンギャルドなブランドとして異端児扱いを受けますが、ファッション業界からの評価もあり現在の地位を確立しました。一目でそれと分かるスタイリッシュでラグジュアリーなデザインが魅力で、芸能人やスポーツ選手など、著名人にも愛用者が多いブランドです。
■関連商品はこちら
ウブロ 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
【ウブロ】知っているようで知らない?いま一番気になる腕時計ウブロの概要とおすすめ人気モデル
【ビッグ・バン キング】ウブロが誇るダイバーズ時計の神髄
クラシカルでスポーティー、ウブロの「クラシック フュージョン」の魅力
ウブロの救世主ビッグバン 異素材の融合から生まれる革新的スタイル
憧れのウブロも!ジャックロードではショッピングローン無金利キャンペーンを実施中!
ブランド別
人気ランキングはいかがでしたか?ここからはもう少し掘り下げてコレクション別にランキングを見ていきたいと思います。見事1位にランクインしたのはオメガのシーマスター。2021年の8位から大きく順位を伸ばし、今年は2位と圧倒的な差をつけての首位獲得です。
シーマスターの中でも特に人気の高かった型番
【オメガ シーマスター ダイバー300M コーアクシャル マスター クロノメーター Ref.210.30.42.20.01.001】
【オメガ シーマスター アクアテラ クロノメーター マスター コーアクシャル Ref.231.10.42.21.02.003】
【オメガ シーマスター プロフェッショナル300 コーアクシャル マスター クロノメーター Ref.210.30.42.20.03.001】
シーマスターの年間人気推移↓
2月以外は1位をキープしており、1年を通して他コレクションを圧倒する人気を誇りました。
■関連商品はこちら
シーマスター 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
【オメガ】シーマスター~ダイバーズウォッチの代名詞~人気モデルをランキング形式でご紹介!
2位にはオメガのスピードマスターが順位を大きく上げてランクイン。毎年接戦を繰り広げているスピードマスターとシーマスターですが、2022年のオメガのコレクション別ランキングではシーマスターに軍配が上がりました。
スピードマスターの中でも特に人気の高かった型番
【オメガ スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル コーアクシャル マスター クロノメーター Ref.310.30.42.50.01.002】
【オメガ スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル マスター クロノメーター Ref.310.30.42.50.01.001】
【オメガ スピードマスター 57 クロノグラフ Ref.331.10.42.51.02.002】
スピードマスターの年間人気推移↓
1月から徐々に順位を伸ばし、5月以降は安定した人気を維持しました。
■関連商品はこちら
スピードマスター 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
【2021年新作】オメガ スピードマスター シーマスターが入荷
オメガ スピードマスター5th~雰囲気ある佇まいに一目惚れしたこだわりのアンティークウォッチ~[スタッフ愛用時計Vol. 23]
ブランドランキングで1位に輝いたロレックスから、サブマリーナーがコレクション別ランキング3位にランクイン。
サブマリーナーの中でも特に人気の高かった型番
【ロレックス サブマリーナー デイト Ref.126610LN】
【ロレックス サブマリーナー Ref.124060】
【ロレックス グリーン サブマリーナー デイト Ref.126610LV】
サブマリーナーの年間人気推移↓
すべての月でTOP5入りを果たしたサブマリーナー。年間通して安定した推移となりました。
■関連商品はこちら
サブマリーナー 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
【ロレックス】大人気のサブマリーナー!人気モデルをランキング形式でご紹介
ロレックス サブマリーナーはデイト派?ノンデイト派?
【ロレックス 青サブ】定番人気サブマリーナーの青サブにフォーカス!
ロレックス サブマリーナー~YGコンビ×青の主張が丁度いい~[スタッフ愛用腕時計 vol.5]
ロレックス 赤サブマリーナー Ref.1680~マークⅠ トロピカルダイヤル~[アンティーク仕入れ担当の時計図鑑 Vol.1]
4位は2021年より人気が上昇しているモーリス・ラクロアから、アイコンがランクイン。コストパフォーマンスに優れたラグスポとして注目を集めるアイコンからは今後も目が離せません。
アイコンの中でも特に人気の高かった型番
【モーリス・ラクロア アイコン オートマティック 39 Ref.AI6007-SS002-430-1】
【モーリス・ラクロア アイコン オートマティック Ref.AI6008-SS002-430-1】
【モーリス・ラクロア アイコン オートマティック 39 Ref.AI6007-SS002-630-1】
アイコンの年間人気推移↓
アイコンは1月から急激に順位を伸ばし、下馬評を覆す勢いを見せています。シーマスター、スピードマスター、サブマリーナーと名立たる時計に続いて、4位に着けたアイコン。果たして2023年も、この勢いを維持できるのでしょうか。
■関連商品はこちら
モーリス・ラクロア 一覧
5位にはロレックスのコスモグラフ デイトナがランクイン。2019年から3年連続で1位の座に君臨していましたが、2022年は順位を落とす結果となりました。2023年は再び順位を取り戻すことができるのか、期待は高まるばかりです。
コスモグラフ デイトナの中でも特に人気の高かった型番
【ロレックス コスモグラフ デイトナ Ref.116500LN】
【ロレックス コスモグラフ デイトナ Ref.116503】
【ロレックス コスモグラフ デイトナ Ref.116520】
コスモグラフ デイトナの年間人気推移↓
不動の1位としてその座に君臨していたデイトナ。エアキングの2022年最新モデル発表とともに、デイトナの価格も高騰したことも順位を大きく下げた要因といえるでしょう。12月時点では回復の兆しが見られますが、2023年はどのような順位となるのでしょうか。
■関連商品はこちら
コスモグラフ デイトナ 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
ロレックス デイトナにはどんな種類がある?人気のデイトナを総ざらい!
大人のエバーローズゴールド デイトナ Ref.116505を徹底レビュー
コンビはお得?!デイトナ Ref.116503のイエローロレゾール(コンビ)モデルを徹底レビュー
ロレックス コスモグラフ デイトナ 16523 ~共に時を刻む「デイトナ」~ [スタッフ愛用時計vol.11]
ロレックス コスモグラフ デイトナ~相棒はロレックスの王様「デイトナ」~[スタッフ愛用腕時計 vol.7]
ロレックス デイトナ Ref.6263/6265~手巻きデイトナ~[アンティーク仕入れ担当の時計図鑑 Vol.2]
6位にはタグ・ホイヤーのフォーミュラ1がランクイン。惜しくもTOP3を逃す結果となりましたが、10万円台、20万円台のモデルが高い支持を集め、上位をキープしています。
フォーミュラ1の中でも特に人気の高かった型番
【タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ Ref.CAZ1011.BA0842】
【タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ Ref.CAZ1014.BA0842】
【タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ Ref.CAZ1010.FT8024】
フォーミュラ1 クロノグラフの年間人気推移↓
6月から下降気味のフォーミュラ1。2021年から順位を3つ落としましたが、TOP10入りを果たしました。
■関連商品はこちら
フォーミュラ1 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
【2021年新作】さらにスポーティーに!アスファルト文字盤を採用したタグ・ホイヤーフォーミュラ1
7位にはタグ・ホイヤー カレラがランクイン。2021年はランキング圏外だったカレラが健闘をみせました。
カレラの中でも特に人気の高かった型番
【タグ・ホイヤー カレラ キャリバー5 デイト Ref.WBN2110.BA0639】
【タグ・ホイヤー カレラ キャリバー5 デイト Ref.WBN2113.BA0639】
【タグ・ホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト Ref.WBN2010.BA0640】
カレラの年間人気推移↓
2022年は高い人気を獲得しつつも、
■関連商品はこちら
カレラ 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
【カレラ クロノグラフ キャリバー1887】タグ・ホイヤーの定番モデルカレラを徹底解剖
【新作】タグ・ホイヤーカレラとポルシェ夢のコラボレート
8位にランクインしたのは、チューダー(チュードル) ブラックベイ。2021年はランキング圏外だったものの、2022年は順位を伸ばしました。
ブラックベイの中でも特に人気の高かった型番
【チューダー(チュードル) ブラックベイ プロ Ref.79470-0001】
【チューダー(チュードル) ヘリテージ ブラックベイ GMT Ref.79830RB-0001】
【チューダー(チュードル) ヘリテージ ブラックベイ フィフティエイト Ref.79030N-0001】
ブラックベイの年間人気推移↓
2月を除き、安定した人気を誇りました。
■関連商品はこちら
ブラックベイ 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
チューダー(チュードル/TUDOR)を象徴するヘリテージブラックベイのラインナップを解説
2022年新作チューダー ブラックベイ クロノ S&G 実機レビュー!Ref.79363N-0007の魅力に迫る!
第9位はデイトジャスト。ロレックス随一のバリエーションを誇るデイトジャストがランクインしました。
デイトジャストの中でも特に人気の高かった型番
【ロレックス デイトジャスト Ref.1601】
【ロレックス デイトジャスト41 Ref.126334G】
【ロレックス デイトジャスト41 Ref.126334】
デイトジャストの年間人気推移↓
上半期は振るわなかったものの、下半期にかけてTOP10に顔を出し、10月には6位に着けていました。
■関連商品はこちら
デイトジャスト 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
初めての高級時計は絶対にデイトジャストのサンダーバード!
普通のデイトジャストじゃ物足りない!こだわり派のあなたへ
【ロレックス デイトジャスト ブルー】腕時計の新定番カラー、ブルー文字盤に注目!
10位に食い込んだのはセイコーのプロスペックス。2021年はランキング圏外でしたが、国産腕時計ブランドの中から唯一ランクインを果たしました。
プロスペックスの中でも特に人気の高かった型番
【セイコー プロスペックス Ref.SBDL085】
【セイコー プロスペックス ダイバースキューバ Ref.SBDC083】
【セイコー プロスペックス ダイバースキューバ コアショップ限定モデル Ref.SBDC101】
プロスペックスの年間人気推移↓
ランキング圏外の月も多いですが、2月に1位という好成績を収めたことで、年間ランキングで10位を獲得しました。
■関連商品はこちら
プロスペックス 一覧
■あわせて読みたい 関連記事
セイコーダイバーズを徹底解剖!歴史から選び方まで
ここからは2022年のランキングに入らなかったものの、2023年に注目しておきたいブランドをピックアップします。
まず1つ目のブランドはロンジンです。当店ジャックロードでも急速に人気を伸ばしているロンジンの魅力は、確かな精度と価格以上の質の高さ。2020年に誕生したばかりの新しいコレクションであるロンジン スピリットは特に人気が集中しています。その理由は細かいところまで丁寧な仕上げが施されていることがあげられます。
一見するとオーソドックスな3針モデルと思ってしまいますが、そのデザインの端々にはロンジンが長年培ってきたパイロットウォッチのデザインコードが散りばめられています。
例えば、アワーサークルのダイヤ型意匠やアプライドされたアラビアインデックスは1920年代~1940年代のパイロットウォッチに使用されていたもの。秒針の先端は確実に時刻を視認できるように赤色が塗布されているのも実用性を重視するロンジンならでは。
6時位置に入る五つ星はロンジン社内の精度で最高ランクを獲得していることを意味します。さらにクロノメーター規格をもパスしている最新鋭のムーブメントを搭載している点も見逃せません。これだけの内容と実力を兼ね備えながら当店ジャックロードでは20万円台前半から入手が可能です。
続いての注目ブランドはジャガー・ルクルトです。パテック フィリップをはじめ、多くの名門メーカーにムーブメントを提供してきたことでも知られ、技術力に定評のあるジャガー・ルクルト。同社のアイコンでもあるレクタンギュラーのレベルソと二枚看板のコレクションがマスターです。
その中でもマスター コントロールは1000時間をかけて独自の品質基準を証明する自社テストを実施した初めての実機として、当時話題を呼びました。
今回、ピックアップしたのは2020年に登場したマスター コントロール デイトです。最もオーソドックスな3針デイトモデルは、約70時間のパワーリザーブを備えるcal.899ACを搭載。内部の改良によりそれまでの38時間から70時間まで大幅にアップデートされています。
価格は100万円の大台に乗るものの、永世定番ともいえるシンプルなデザインゆえに長く愛用できるため、決して高価ではない価値のある一本といえるのではないでしょうか。
最後に紹介するのはドイツの名門グラスヒュッテ・オリジナルです。グラスヒュッテの名のもとにドイツ時計ならではの重厚な時計作りを行うマニュファクチュールブランドとして知られています。そんなグラスヒュッテ・オリジナルが2019年にコレクション化したダイバーズウォッチがSeaQです。
1969年に発表されたダイバーズモデルを範に現代流にリニューアルされたSeaQ。デザインこそ往時のモデルを継承しながらも、現代の技術が投入されています。
コレクションには3時位置に日付が入るケース径39.5mmのエントリーモデルと4時位置にダブルディスク表示が入る上位モデルのSeaQ パノラマデイトがラインアップ。
SeaQ パノラマデイトはパワーリザーブが100時間、さらに300m防水と高いスペックが備わっているのも特徴です。現時点では知る人ぞ知るブランドですが、2023年以降はさらに人気が高まっていくと予想される要注目ブランドです。
いかがでしたか?
今回ピックアップしたブランド以外にも当店ジャックロードでは数多くのブランド腕時計を取り揃えています。
人気ブランドにするのか、あえて人と被らないブランドにするのか、今回のランキングを参考にお気に入りの1本を探してみてはいかがでしょうか?
■関連商品はこちら
腕時計 一覧
ジャックロード(JACKROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
※店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。
また、ジャックロードは店舗に直接ご来店いただくことが難しいお客さまにも快適なショッピング体験をご提供するべく、オンラインストア事業に力を入れております。オンラインストア限定のサービスやクーポンもございますので、ぜひあわせてご利用ください。
当店の大手ショッピングモールにおける受賞歴は こちら からご覧いただけます。