高品質な素材や卓越した製造技術によって生み出される高級時計。
適切なケアを行うことで半永久的に着用できることから、人生の相棒として選ばれることも多いアイテムです。
しかしながら、「これから一生をともにできる高級時計が欲しいけど、種類が多くて何を選べばいいのか分からない!」という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は本格高級時計のなかでも、予算100万円前後で買えるブランドとおすすめのモデルに焦点を当ててご紹介します。
あわせて高級時計を購入する前に注目しておきたいポイントもまとめておりますので、ぜひ参考になさってください。
目次
まずは高級時計を購入する際に失敗することがないよう、腕時計選びの際に注目しておきたいポイントをいくつかご紹介します。
さまざまな項目があるなかで、特に注目しておきたいのは以下の3点です。
それぞれ詳しく解説していきます。
100万円前後の高級時計となると、当然ながら何本も買えるものではありません。そのため、着用するシーンをよく考えて選ぶことが重要です。
ここではビジネスシーンと普段使いの2つの視点から選び方を解説します。
ビジネスシーンで着用する場合、腕時計のデザインを考慮しなければなりません。腕時計の時刻の表示方法にはデジタルとアナログの2種類が存在しますが、ビジネスシーンやフォーマルな場においてはアナログ時計がおすすめです。
シンプルなデザインのアナログ時計であれば、スーツスタイルにもマッチしやすいため、悪目立ちしません。視認性が高く、瞬時に時刻を認識できる点もビジネスシーンにおいては大きなメリットといえるでしょう。
文字盤に関しては、ホワイト、ブラック、シルバー、グレーなどの落ち着いた色がビジネス向きです。
一方で、過度に目立つ時計は周囲に違和感を与えてしまう恐れがあります。金無垢や宝石などの装飾が施されたデザインは、できるだけ避けましょう。
こちらの記事もおすすめです▼
スーツに似合う腕時計!ビジネス向け腕時計の選び方とマナーもご紹介
ビジネスシーンで必需品ともいえる腕時計。スーツを着用するビジネスパーソンであれば、時間管理の目的以外に身だしなみやスマートな印象を持たせるといった意味合い… 続きを読む
普段使いの場合、自身のファッションや趣味趣向にマッチしたデザインを選ぶことができます。
スポーツやキャンプといったアクティブな趣味をお持ちの方には、ダイバーズやクロノグラフ、パイロットなどのスポーティーなタイプが適しています。普段の装いに大人の品格を加えたい方には、レザーストラップを装備したドレスウォッチがおすすめです。
ぜひ、ご自身のライフスタイルやワードローブを思い浮かべながら、お気に入りの1本を見つけてみてください。
こちらの記事もおすすめです▼
カジュアルな高級時計が欲しいメンズへおすすめの時計ブランド10選
カジュアルな高級時計を探しているメンズにおすすめしたい腕時計をブランド別にピックアップしてみました。それぞれのブランドの特徴や歴史はもちろん、おすすめし… 続きを読む
忘れずにチェックしたいのが時計の駆動方式
次に注目しておきたいポイントが時計の駆動方式です。駆動方式とは、その時計が針を動かすための機構の種類のことを指します。一般的な駆動方式は大きく分けると機械式とクオーツ式の2通りです。
機械式は秒針が連続的に動く「スイープ運針」、クオーツ式は1秒刻みで動く「ステップ運針」を採用しています。
ここからはそれぞれ簡単に解説します。
まずは高級時計と呼ばれる時計に多い駆動方式である機械式について解説します。機械式時計とは、巻き上げたぜんまいがほどける力を動力源として時を刻む機構のこと。複雑かつ膨大なパーツから構成される機械式時計は、その芸術的な意匠で時計愛好家を虜にしています。
動力となるぜんまいの巻き上げ方法は「自動巻き」と「手巻き」の2種類があります。
着用することで中のローターを動かして自動でぜんまいを巻き上げるものを自動巻き、手動でりゅうずを調節して巻き上げるものを手巻きといいます。
自動巻きは自分で巻く作業を必要としないため、着用していれば時計が止まってしまうこともありません。一方、手巻きは毎日ぜんまいを自分で巻くことで時計への愛着が増すといった意見もあります。
それぞれ異なる魅力がありますので、高級時計を購入する際は自動巻きなのか手巻きなのかについても事前に確認しておきましょう。
機械式のメリット
・資産、ステータス性が高い
・半永久的に使用が可能
・幅広いデザインバリエーションと機能が揃う
機械式のデメリット
・クオーツ式と比較すると精度が劣る
・取り扱いに注意が必要
・メンテナンス費用が高い
こちらの記事もおすすめです▼
機械式時計とは?初めての機械式におすすめのブランド・モデルを併せてご紹介
いつも手元で正確な時を刻んでくれる便利な腕時計。その時計の針を動かすためにはエンジン(動力源)が必要です。このエンジンのことをムーブメントといいます。… 続きを読む
自動巻きとは?奥が深い自動巻き腕時計の魅力を徹底解説!
手巻きとは?趣味性の高い手巻き腕時計の魅力を徹底解説!
比較的低価格なプライスでありながら、高精度で実用性抜群なクオーツ式時計。1969年に日本の高級時計ブランド、セイコーが世界で初めて量産型を発売したことで名が知れ渡りました。
クオーツ式とは電圧を加えることで振動するクオーツの特性を生かした機構のこと。U字型をした「水晶振動子」と呼ばれる部品に電流を与えることよって起きる規則的な振動を振り子の代わりにし、運針力へと変換しています。
機械式時計と比較して精度が高いのが特徴で、一般的なクオーツ時計の場合、月差は±20秒といわれています。
クオーツ式のメリット
・精度が高い
・機械式に比べてリーズナブル
・丈夫で実用的
・電池が切れない限り動き続ける
クオーツ式のデメリット
・資産性に乏しい
・寿命が短い
・運針力が弱いため、デザインや機能が限定される
こちらの記事もおすすめです▼
クオーツとは?圧倒的精度を誇るクオーツ時計を徹底解説!
手元で正確な時を刻んでくれる便利な腕時計。腕時計の針を動かすためにはエンジン(動力源)が必要です。このエンジンのことをムーブメントといいます。腕時計のムー… 続きを読む
腕時計には最もポピュラーで汎用性が高い「ラウンド」、ファッション感度が高い層からも支持を集める「スクエア」、知的な雰囲気を与えてくれる「レクタンギュラー」など、さまざまなケースデザインが存在します。
デザインによって相手に与える印象も大きく変わるので、腕時計を選び際はケースの形状にも着目してみてください。
ここからは、ブランド別に100万円前後で買える高級時計を厳選してご紹介します。おすすめのモデルもピックアップしていますので、高級時計の購入を検討されている方は、ぜひ参考になさってください。
※2024年11月時点の当店ジャックロードにおける販売価格です。予告なく変動する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
1848年、時計師ルイ・ブランがスイスのラ・ショー・ド・フォンにて、時計の組み立て工房を設立したことからその歴史がスタートしたオメガ。ロレックスと並ぶ高い知名度を誇る、老舗高級時計ブランドです。
人類初の月面着陸に同行した歴史をもつスピードマスターやダイバーズ時計のパイオニアとして知られるシーマスターなど、創業から現在に至るまで数多くの名コレクションを世に送り出しています。
ここからは100万円前後で買えるオメガのおすすめモデルをご紹介します。
1957年に登場したオメガのプロフェッショナルライン、スピードマスター。6度にわたる月面着陸プロジェクトの全てに帯同された伝説のクロノグラフです。陸上競技やモータースポーツなどのプロフェッショナル向けに開発された同コレクションは、高い耐久性と優れた視認性を兼ね備えています。
こちらは月面で着用された第4世代のデザインに着想を得て製造されたモデル。段差を設けたブラック文字盤、90の数字の上にドットを配した「ドットオーバー90」ベゼルなど、当時のディテールが詰め込まれています。
心臓部には15,000ガウスの超高耐磁性や50時間のパワーリザーブを有するマスター クロノメータームーブメント、cal.3861を搭載しているため、実用性も申し分ありません。
こちらの記事もおすすめです▼
オメガ 人気ランキング【最新版】
ロレックスと並び高い人気を誇るオメガ。そのため高級時計を購入しようとする際は、きっと多くの方がオメガを候補の1つに入れるのではないでしょうか。実際、当社の… 続きを読む
オメガを代表するダイバーズウォッチとして老若男女問わず人気を博しているシーマスター。“海の守護神”をコレクション名に冠する、防水時計のパイオニアです。近年では6,000m防水を有するプロダイバーやビジネス仕様のアクアテラなど、さらにバリエーションを拡充しています。
こちらはオメガ独自のピンクゴールドの合金、18Kセドナゴールドを随所に使用したコンビモデル。スポーティーなダイバーズウォッチでありながら、ゴージャスな雰囲気も醸し出しています。
ブラックセラミック製の文字盤にはレーザーエングレービングによる波模様が施されています。6時位置に日付表示が配されたシンメトリーなダイヤルデザインも秀逸です。
こちらの記事もおすすめです▼
ダイバーズウォッチの本命!オメガ シーマスター。最新人気ランキングもご紹介!
オメガが誇るダイバーズウォッチといえば、シーマスターです。1948年に誕生して以来、ロレックス サブマリーナーと同じくダイバーズウォッチのジャンルを牽引してきま… 続きを読む
オメガが扱うドレスウォッチコレクション、デ・ヴィル。誕生当初はシーマスターのドレスウォッチラインとして展開されていましたが、1967年に独立しています。デ・ヴィルとは、フランス語で「街」や「都会」という意味。その名の通り、都会的かつ洗練されたデザインが特徴です。
こちらはデ・ヴィル プレステージ シリーズの25周年記念モデル。18Kセドナゴールドのケースと型押し加工が施されたブラウンのレザーストラップ、結晶構造の文字盤との組み合わせが、大人の色気を演出します。
縦方向にブラッシュ加工が施された裏ぶたには、時の神・クロノスのメダリオンと「25 ANNIVERSARY PRESTIGE」の文字が刻印されています。
世界五大ジュエラーとしてその地位を確立しているカルティエ。ジュエリーブランドとして培った独創的なデザインセンスと卓越した技術力から生み出されるタイムピースたちは、女性からはもちろん、おしゃれ好きな男性からも高い評価を得ています。
ハイジュエラーでありながら高級時計ブランドとしてもトップクラスの知名度を誇るカルティエ。ぜひ一生ものの1本として選択肢に加えていただきたいブランドです。
カルティエの歴史ある名品、サントス ドゥ カルティエ。1904年に飛行家のアルベルト・サントス=デュモンが創業者のルイ・カルティエに依頼したことで生まれた、世界初の男性用腕時計「サントス・デュモン」をルーツとしています。
当時の洗練されたデザインはそのままに、ステンレス製のりゅうずガードを備えたサントス ドゥ カルティエは、世界中の腕時計愛好家を魅了しています。
こちらはブラウンのグラデーション文字盤が目を惹くモデル。光の反射によって生まれる美しい光彩は、袖元から覗くたびに見惚れてしまうこと間違いなしです。
こちらの記事もおすすめです▼
カルティエの時計を買うなら読むべき 間違いのない男のカルティエガイド
ブランド腕時計が欲しいと思ったときにカルティエの名前が挙がることは少なくないはずです。他の時計ブランドとは異なる雰囲気があるカルティエの腕時計は、いつの時… 続きを読む
スイスのなかでもドイツ語圏であるシャフハウゼンに本拠地を構えるIWC。ドイツ気質溢れるクラフツマンシップを体現したタイムピースを数多くラインアップしており、そのどれもがシンプルかつスタイリッシュなデザインで人気を集めています。
無駄のない洗練されたデザインは、さまざまなコーディネートに合わせられる汎用的な1本がほしいという方にもおすすめです。
IWCのフラッグシップモデルとして人気を博しているポルトギーゼ。その誕生は1939年と、IWCのコレクションのなかで最も長い歴史を有しています。
スーツスタイルにマッチする2針+スモールセコンドの定番モデルやスポーティーな雰囲気溢れるクロノグラフモデル、7日間のパワーリザーブを誇る実用性の高いモデルなど、バリエーションも豊富です。
こちらはホワイト文字盤に深みのあるブルーの時分秒針・アラビアインデックスを配置したクリーンな印象のモデル。癖のないデザインゆえに、あらゆる場面で違和感なく着用できます。
シースルーバックからムーブメントの動きを観賞できる
シースルー仕様の裏ぶたからは、60時間のパワーリザーブを備える自社製ムーブメント、cal.82200の繊細な動きを堪能できます。
こちらの記事もおすすめです▼
IWC人気ランキング【最新版】
シンプルながらも洗練されたクラシカルなスタイルが魅力のインターナショナル・ウォッチ・カンパニーことIWC(アイダブリューシー)。ポルトギーゼをはじめ、パイロッ… 続きを読む
「デカ厚時計」の火付け役として、誕生から現在まで根強い人気を誇るパネライ。軍用向け精密機器の製造をルーツに持つ、イタリアの高級時計ブランドです。ひと目でそれと分かるシンボリックなケースデザインは、個性的な腕時計が欲しいという方にもおすすめです。
現在は独自の新素材の導入やムーブメントのマニュファクチュール化などを行い、リシュモングループの中核を担っています。
パネライを代表する基幹コレクションとして、ラジオミールと人気を二分しているルミノール。創業者ジュゼッペ・パネライが開発したりゅうずプロテクターと大型のクッションケースの組み合わせが特徴です。
モデル名に用いられているクアランタとは、イタリア語で「40」という意味。その名の通りケース径は40mmと、大型ケースが並ぶルミノールシリーズのなかでも最小のモデルです。ブルーのワントーンで統一された文字盤・レザーストラップは落ち着いた大人の雰囲気を演出します。
従来のパネライよりもコンパクトなサイズ感のため、手首周りが細い方にもおすすめです。
こちらの記事もおすすめです▼
パネライ 人気ランキング【最新版】
デカ厚ブームの火付け役ともされるその大ぶりなフォルムが特徴的なオフィチーネ・パネライことパネライ。1860年、イタリア・フィレンツェにジュゼッペ・パネライに… 続きを読む
1884年、スイス・サンティミエにて誕生したブライトリング。「腕に着ける計器」というコンセプトのもと、航空機用のコックピットウォッチやクロノグラフ、ストップウォッチなどを主軸に展開しています。
1915年には世界初となる専用プッシュボタン付きのクロノグラフウォッチを開発。全ての製品がC.O.S.C公認クロノメーターを取得するなど、時計の歴史を語る上で欠かせないブランドです。
1942年、世界初の回転計算尺を備えたモデルとして時計史に名を刻んだパイロットウォッチ、クロノマット。ブライトリングの最上位コレクションとして人気を牽引しています。
こちらは2021年にラインアップに加わった最大ケースのクロノマット。44mmのケースはブライトリングらしい力強い雰囲気を表現しています。
個性的な形状のルーローブレスレットは、フランス語で「筒」を意味します。その名の通り円柱を連ねたようなフォルムが印象的です。70時間のパワーリザーブを搭載しているため、実用面も安心です。
こちらの記事もおすすめです▼
ブライトリング 人気ランキング【最新版】
クロノグラフのパイオニアとしても知られ、腕に着ける計器を理念とするブライトリング。その理念の基、全ての時計はクロノメーター検定をクリア、1915年には世界で… 続きを読む
「成功者が身に着ける時計」として芸能人やスポーツ選手など、数多くの著名人が愛用しているウブロ。その誕生は1980年と、老舗が軒を連ねる腕時計業界のなかでは比較的後発のブランドです。
「異なる素材やアイデアの融合」をコンセプトに掲げるウブロのコレクションは、どれも前衛的なデザインで、リリースの度に時計界を賑わせています。
1980年に発表されたウブロ初の時計コレクション、クラシック。クラシック・フュージョンは、「舷窓」をモチーフにした初代クラシックのデザインを継承しつつ、世界的大ヒットを記録したビッグ・バンのエッセンスも組み合わせた革新的なモデルです。
こちらはウブロが独自開発したゴールド素材、18Kキングゴールド(金の含有率75%に銅とプラチナを加えたもの)を時分針、インデックス、ベゼル、りゅうずにあしらったモデル。プラチナが含まれたキングゴールドは変色しにくく、長きにわたりその輝きを愉しむことができます。
ケース素材にチタン、ベルト素材にレザーを組み合わせた、まさにウブロのコンセプト「異なる素材やアイデアの融合」を体現したモデルといえるでしょう。
1865年、創業者ジョルジュ・ファーブル=ジャコによってスイスにて誕生した名門、ゼニス。創業から現在まで数々の偉業を成し遂げてきたブランドとしても知られています。なかでも同社が1969年に開発した自動巻きクロノグラフムーブメント、エル・プリメロは、現在も世界最高峰のムーブメントとして語り継がれています。
航空の黎明期に航空計器として設計されたパイロット。6時位置にデザインされた「PILOT」のロゴは、1904年にゼニスが商標登録したものです。以来、ゼニスのパイロットウォッチは唯一ダイヤルに「PILOT」の文字を刻むことを許されています。
こちらはマイクロブラスト仕上げが施されたブラックセラミック製のケースを装備した逸品。優れた耐傷性、耐久性を備えているのはもちろんのこと、軽量素材であるため着け心地も快適です。
文字盤、ケース、ベルトとオールブラックで統一されたデザインは、さまざまなコーディネートを引き締めてくれます。
ロレックス ヨットマスター ロレジウム Ref.168622
ここまでは100万円前後で購入できるブランドとおすすめモデルをご紹介しました。
さまざまなブランドがあるなかで「やっぱり高級時計といえばロレックス!でも高くてなかなか手が届かない…」という方も多いのではないでしょうか?そこで検討していただきたいのが中古品という選択肢です。
中古であれば、新品価格では100万円を大きく上回るロレックスが比較的リーズナブルに手に入れることができたり、生産終了型番や数量限定モデルといった「あの時欲しかったロレックス」を選ぶことができたりと、さまざまなメリットがあります。
小傷がある時計も新品のように磨き上げられる
左:メンテナンス前
右:メンテナンス後
当店ジャックロードでは中古腕時計でも安心してお使いいただけるよう、新品同様の仕上げや質の高いメンテナンスにこだわりを持っています。ジャックロードで扱う中古品の魅力については こちら で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
ロレックス デイトジャスト 36 Ref.116200
ここからは、中古価格で100万円前後のロレックスをご紹介します。
※2024年11月時点の当店ジャックロードにおける販売価格です。予告なく変動する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
ロレックス エクスプローラー Ref.214270
1953年、「極限地帯においても正確に時を刻むこと」「優れた耐久性」をコンセプトに製造されたエクスプローラー。そのコンセプト通り、あらゆる環境下で活躍する堅牢なアドベンチャーウォッチとして世界中から高評価を得ています。
こちらはダイヤル内の3・6・9の数字が鏡のように輝く通称「ミラーインデックス」を備えた前期文字盤の個体。ダイヤルに時分秒針のみをセットしたオーソドックスなデザインは、着用するシーンを選びません。
ケースサイズは39mmと、一般的な手首周りの方であれば問題なく着用可能。シーンを問わずロレックスを身に着けたい方にもおすすめのモデルです。
ロレックス デイトジャスト サンダーバード Ref.16264
ロレックスのロングセラーコレクション、デイトジャストの派生モデルとして知られる“サンダーバード”。1956年、アメリカ空軍のアクロバットチーム「サンダーバーズ」の隊長であるドン・フェリス大佐の引退を記念して特別に発注されたモデルであったことから、その名が付けられました。
こちらはデイトジャストに似たドレッシーな見た目に18Kホワイトゴールドの両方向回転ベゼルを備えた1本。定番モデルでは物足りない方にもおすすめです。
ロレックス デイトジャスト サンダーバード Ref.16264
前述のデイトジャスト サンダーバードから、ホワイトシェルダイヤルを備えた個体をご紹介。光を捉えることで、通常の文字盤では味わえない幻想的な煌めきを魅せてくれます。
18Kホワイトゴールドを使用した両方向回転ベゼルとも相まって、高級感抜群の1本です。
オメガ スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル マスター クロノメーター Ref.310.32.42.50.01.002
ここまでは100万円前後で購入できるおすすめモデルをご紹介しました。しかしながら、「どうしても欲しいんだけど…あと少し予算が…」という方もなかにはいるのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのがショッピングローンです。
当店ジャックロードのショッピングローン無金利キャンペーンを利用すれば、憧れの高級時計をお得に手に入れることができます。
ぜひご検討ください。
※2024年11月時点の当店ジャックロードにおける販売価格です。予告なく変動する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
こちらは15,000ガウスの高耐磁性、50時間のパワーリザーブを備えたMETAS認定マスター クロノメータームーブメント、cal.3861を備えた逸品、Ref.310.32.42.50.01.002。時計史に名を刻むタイムピースは、着用者の所有欲を間違いなく満たしてくれます。
そんなオメガのフラッグシップモデルをショッピングローン無金利キャンペーンを利用して、月々のお支払い1万円台で、お得に手に入れてみませんか?
オメガ スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル マスター クロノメーター Ref.310.32.42.50.01.002
当店販売価格:918,000円(税込)
<ローンプラン>
<頭金なし>
月々 19,100円 (初月のみ 20,300円)
頭金 0円 48回払い
ボーナス加算 0円 (×年2回)
通常上乗せされる金利分が、ショッピングローン無金利キャンペーンのご利用で0円!
※ローンシミュレーションは商品詳細ページにてご利用いただけます。
人気のオメガも、ショッピングローンのご利用で、お得に手に入れることができます。
※掲載商品は人気のため、入れ違いで売り切れてしまう可能性がございます。あらかじめご了承ください。また、価格や在庫は変動する場合がございます。
※ショッピングローン無金利キャンペーンは予告無しに終了する場合がございます。
お支払い方法はこの他にも銀行振込、代金引換、PayPay、Amazon Payがご利用いただけます。オンラインストアにてクレジットカードでのお支払いをご希望のお客さまはAmazon Payをご利用ください。
Amazon Payは、お持ちのAmazonアカウントに登録されたクレジットカード情報を使って簡単かつ安全に決済できる便利なサービスです。
普段Amazonで使用しているクレジットカードを、当店ジャックロードのオンラインストアでもご利用いただけます。ぜひこの機会にご活用ください!
※Amazonアカウントをお持ちでないお客さまはAmazon Payをご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
ジャックロード実店舗では各種クレジットカードもご利用可能です。詳しくは下記の実店舗案内をご覧いただくか、店頭でご確認くださいませ。
いかがでしたか?
今回は予算100万円前後で買える高級時計ブランドとおすすめのモデルをご紹介しました。
決して安くない買い物、幅広い選択肢から十分に吟味してお選びいただけると幸いです。
当店ジャックロードでは今回ご紹介したモデル以外にも多数の国内外の人気ブランドをラインアップしています。これを機に、あなただけのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?
ジャックロード(JACKROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
※店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。