早速おすすめの人気ブランドからみてみましょう。誰もが知る有名ブランドから知る人ぞ知る上級者向けのブランドまで幅広くご紹介します。
まずは「王の宝石商、宝石商の王」の異名を持つフランスの名門ジュエラー、カルティエ。ワンランク上の男性にふさわしい、ラグジュアリーでエレガントなリングが揃います。
愛の象徴とされるラブコレクションの中でも一際人気を集めているのがラブリング。ビスデザインは「愛を封じ込める」意味合いが込められている、まさにラブコレクションの名にふさわしいデザインです。
男性にはビスデザインのみのシンプルなものがおすすめですが、人とは被りたくないという方やより個性的なものをお求めの方は、ポイントでダイヤモンドやブラックサファイアがセッティングされたデザインもおすすめです。
釘を大胆にデザインモチーフとしたカルティエのアイコン、ジュスト アン クル。イエローゴールドやピンクゴールド、ホワイトゴールドに加えてダイヤモンドをあしらったものなどいくつかバリエーションが存在します。同じく人気のブレスレットのジュスト アン クルと合わせるのも◎。
工業製品にユニークな遊び心を取り入れデザインされたエクル ドゥ カルティエ。ナットをあえてジュエリーのモチーフに採用し、独創的な雰囲気を演出しています。ナット部分はくるくると回すことで位置が変えられるため、自分らしい魅せ方を愉しむことができます。
カルティエ マイヨンパンテールリング
カルティエの象徴であるパンテール(豹)の名を冠したコレクション。横から見るとパンテールを思わせる美しい曲線がエレガンスを感じさせてくれます。シンプルなデザインで、他のアイテムとも合わせやすい点も魅力です。
3つのリングが重なり合ったデザインが特徴のトリニティ コレクション。3つのリングは愛、友情、忠誠がテーマとなっており、それぞれを永続させることを意味しています。多彩なバリエーションが展開されており、男性が着けるジュエリーとしても高い人気を誇るアイテムです。
こちらの記事もおすすめです▼
【カルティエ メンズ指輪(リング)】洗練された大人の男性に人気&おすすめのカルティエリング
続いてはエルメス。鞄や革小物を取り扱う最高級皮革ブランドとして圧倒的な知名度を誇りますが、実はアクセサリーにおいても数々の名品を世に送り出しています。エルメスのアクセサリーはバッグや革小物と比較すると手に入れやすい価格帯も魅力です。ユニセックスなデザインも多く、高級感とデザイン性どちらも求める男性におすすめです。
1938年の発売当初はメンズラインとして販売されていた背景もあり、ユニセックスなデザインで人気のシェーヌ・ダンクル。メンズファッションでも取り入れやすいため、男性有名人にも愛用者が多く今最も旬のアイテムの1つです。
ジュエリー王道ブランドのティファニー。女性のブランドイメージが先行しがちですが、最近では芸能人や著名人をはじめ男性からも人気が高いブランドです。 男性にもおすすめできるのは、シンプルなデザインでありつつも同社の象徴的なコレクションであるTコレクションです。
ティファニーのアイコン”T”が大胆にあしらわれたTコレクション。単体使いはもちろんのこと、ブレスレットやネックレスなど他アイテムと合わせて着用するのもおすすめです。
こちらはティファニーを象徴する”T”モチーフを再構築したT ワンシリーズ。ワイドリング、ナローリングと太さが異なり、好みによって選択することができます。画像のように幅広で彫刻のような力強さが感じられるデザインが人気です。
メトロ コレクションは、精巧にカットされたダイヤモンドが夜空に輝く星々のように美しく煌めきます。シンプルかつ洗練されたデザインが、ティファニー厳選の上質なダイヤモンドの美しさをより一層際立てています。
1884年の創業以来、イタリアン・エクセレンスを体現してきたブルガリ。ユニセックスなデザインのリングが揃います。レディース人気はもちろん、メンズ人気も高いブランドです。
ブルガリの永遠の定番モデルであるビー・ゼロワンから、建築家であるザハ・ハディットによって誕生したデザイン レジェンド。躍動感のある湾曲した曲線が実に美しいデザインを紡ぎ出しています。こちらは肌馴染みのよいピンクゴールドタイプです。
こちらは18金ピンクゴールドとブラックセラミックを使用したビー・ゼロワン 4バンド リングです。 エッジ部分にはパヴェダイヤをあしらった華やかなモデルです。
パリ五大宝飾店ことグランサンクの筆頭として160年以上の長きに渡って世界中のセレブリティーを魅力し続けるブシュロン。シンプルでありつつもアイコニックなデザインが人気で、結婚指輪や婚約指輪に選ぶ方も多いブランドです。
フランス語で「4」を意味するキャトル。こちらはイエロー、ホワイト、チョコレート、ピンクといった4種のカラーを採用。代表的なモチーフであるグログラン、ポワント・ド・ディアマン、ファセット、ゴドロンの4つを1つのアイテムに集約したブシュロンの真骨頂ともいえる作品です。
こちらはクラシックよりもボリュームを抑えたラディアント。上品なホワイトゴールドの輝きがスタイリッシュに手元を彩ります。シンプルな中にもブシュロンのフィロソフィーが感じられるアイテムです。
ブシュロン クル ド パリ リング ミディアム
曲線上に小さなピラミッドがバンド状に並び、光溢れるダイヤモンドのように輝くクル ド パリ リング。ハイジュエラーならではのこだわりが詰まった作品です。ラディアントと重ねづけて愉しむこともできます。
ショパールは1860年の設立当初は純粋なウォッチメーカーとして広く知られていましたが、1963年に一流宝飾分野へ本格参入を行いました。現在ではレッドカーペットの女優たちを華やかに彩る老舗メゾンへと大きく成長を遂げ、ブライダルジュエリーとしても多くの男女に選ばれるなど人気のブランドです。
アイスキューブは緻密なスクエアファセットからなるアーバンな幾何学デザイン。その名の通り氷のような光沢を放ちます。シンプルなデザインで重ねづけにも◎。ローズゴールド(ピンクゴールド)、ホワイトゴールドやイエローゴールドもラインアップされています。
1812年よりパリのヴァンドーム広場を拠点として名だたる作品を世に送り出してきたショーメ。人気のビー ドゥ ショーメコレクションからマリッジリングとしても打ち出されているハニカムリングをご紹介します。
ハチの巣をモチーフにアレンジされた遊び心溢れるコレクション、ビー ドゥ ショーメ。リングの内側からはシークレットダイヤモンドが覗きます。これみよがしにダイヤを主張するのではなく、内側にダイヤを秘めているデザインをチョイスするのは粋な男性の選択といえるのではないでしょうか。
ショーメを代表するコレクションの1つ、リアン。リアンはフランス語で「絆」を意味する通り、愛の結び目のモチーフを起源としたデザインが特徴です。リアン エヴィダンスはマリッジリングとして高い人気を誇ります。
1936年にパリにて創業したフレッド。ロイヤルファミリーが愛用していることでも知られる、フランスが世界に誇る宝飾メーカーです。代表作のフォース10のブレスレットが特に有名ですが、リングでもおすすめのアイテムがラインアップされています。
フレッドのアイコンコレクション、フォース10のハーフダイヤモンドリングです。マリンスポーツを想起させるラグジュアリー&スポーティーなフォース10は、ファッション性の高いジュエリーとして男性にも高く支持されています。
「8」をモチーフにしたシャンス アンフィニ(旧エイト デグリー ゼロ)コレクション。しなやかに湾曲したゴールド素材の曲線がエレガントな輝きを放ちます。フレッドのアイコンコレクションであるフォース10と合わせるのもおすすめです。
キング・オブ・シルバーの異名を持つクロムハーツ。本格的なメンズリングと聞いて真っ先に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
クロムハーツ クラシック オーバル クロス リング
クロムハーツの中でも根強い人気を誇るクラシック オーバル クロスのリング。ブランドのアイコニックなクロスと武骨なシルバーの輝き、ずっしりとした重厚感はクロムハーツの世界観を存分に堪能できるでしょう。
クロムハーツ タイニーE スモールクロス リング 4LINK
同じく人気のタイニーE スモールクロス。クロムハーツにしては華奢なラインですがワイルドに輝くイエローゴールドで存在感は抜群です。他リングとの相性も良いので1つ持っておくと重宝します。
ブランドはもちろん重要ですが、見た目の印象も大切です。ここからはブランド軸ではなくカラーや使用されている素材という観点からおすすめのリングをみていきましょう。
ここからは素材にゴールドを使用したジュエリーをピックアップ。ゴールドは大きく分けて3種類、ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドに分類されます。順にみていきましょう。
まずはホワイトゴールド。外観はイエローゴールドやピンクゴールドと大きく異なり、一見するといわゆるゴールド感はさほど感じられませんが、実際に持ってみるとその重みや美しい輝きを味わうことができます。「良いものが欲しいけれど、ギラギラしすぎるのはちょっと…」という方にはうってつけの素材です。
こちらはティファニーの頭文字であるTを交互に180度回転させて生み出された大胆なデザインが特徴的なTトゥルー ワイドリング。チェーンのようなシャープなデザインは抜群の存在感を醸し出します。
こちらはブシュロンのグログラン。グログランリボンの模様が再現された、横方向にうねりのある平織りが特徴的です。単体でも他のアイテムとあわせても使いやすいシンプルなデザインです。
続いてはイエローゴールドです。ゴールドと聞いてまず初めにイメージされる色味がこのイエローゴールドではないでしょうか?一目で分かる高級感が漂います。
イエローゴールドとダイヤモンドの組み合わせがラグジュアリーなムードを高めているブシュロン キャトル ラディアントはまばゆい輝きを放ちます。存在感のあるリングが欲しい方におすすめです。
人気のティファニー Tワイヤーリングにもイエローゴールドのラインアップが存在します。こちらは地金のみのシンプルな作りのため、貴石があしらわれたTリングとの重ねづけも愉しむことができます。
最後にピンクゴールド。割金として銅が配合されています。柔らかい輝きを放ち、肌によく馴染むため高い人気を集めています。よりエレガントな輝きを求める方におすすめです。ブランドによってはローズゴールドと表記することもあります。
ダミアーニのディ・サイドより、さりげなくブランドロゴが刻印されたローズゴールドのリングです。手元の動きにあわせて埋め込まれた1粒のダイヤが控えめな輝きを放ちます。
ビー・ゼロワン 3バンドリングのピンクゴールドタイプ。3バンドなのでややシンプルな印象を受けますが、輝くピンクゴールドの存在感は十分に感じられるでしょう。
金属アレルギーの方でも比較的着けやすいといわれているシルバー素材。シルバーならではの輝きの強さと重厚感が特徴で、男性にも馴染みのある素材ではないでしょうか。ゴールド素材に比べ、お手頃な価格も魅力の1つです。変色しやすい素材ではありますが、磨くことで簡単に輝きを取り戻せます。
クロムハーツ セメタリー クロス スクエア リング
クロムハーツの中でも人気のセメタリーリングは、クロムハーツを象徴するクロスが幾重にも重なった存在感のあるリングです。
エルメス シェーヌ・ダンクル アンシェネ PM
シェーヌ・ダンクルは船の錨のチェーンを元にデザインされたロングセラーシリーズ。普遍的なデザインとシルバーならではの白い輝きを放つリングはカジュアルなメンズコーディネートのアクセントとして人気アイテムです。
ブラックは、初心者からおしゃれ上級者まで幅広くおすすめ出来るカラーです。どんなデザインやブランドにしたらいいかわからないという方も、まずはブラックカラーのものから選んでみてはいかがでしょうか。
こちらは普段使いにもおすすめなキャトル ハーフ。モダンでコントラストが際立つ、ブラックPVDとホワイトゴールドの組み合わせです。
カルティエ ラブリング
カルティエのラブリング。先ほどご紹介した通り永遠の愛を象徴としたビスデザインが特徴のラブコレクションです。3つのリングはそれぞれが独立しているため、重ねて愉しむのはもちろん、単体でもお使いいただけます。
”T”が大胆にあしらわれたTコレクションのTワイヤー オニキス リングです。漆黒に輝くオニキスと柔らかい輝きを放つローズゴールドの組み合わせは、華やかでありながら落ち着きも感じさせます。
ブルガリの定番モデル、ビー・ゼロワンからは4バンドリング。高級感漂う18Kピンクゴールドとマットなブラックセラミックの質感が絶妙にマッチしています。幅広かつブラックが主張する存在感のあるリングです。
ダミアーニ エデン リング
イタリアンジュエリーとしてその名を馳せるダミアーニ。こちらは人気シリーズのエデンから、ブラックセラミックをあしらったスネークを思わせる美しい曲線が特徴のエデン リング。目の部分にはさりげなくダイヤモンドがセッティングされています。
ここでは美しいダイヤモンドをあしらったメンズリングをご紹介します。石そのものに価値があるので、一生モノのアイテムとしてもぴったりです。
カルティエのラブリングのビス部分に贅沢にダイヤをセッティングしたリング。18Kホワイトゴールドと相まって美しい輝きを放ちます。
やや控えめなタイプをお探しの方にはこちらがおすすめ。ビス部分に3ポイントのダイヤが配置されています。
カルティエ ジュスト アン クル リング
ジュスト アン クルにもダイヤを配したリングがラインアップされています。ハードな釘モチーフがエレガントと遊び心を感じさせてくれます。
こちらはブルガリの代表コレクション、ビー・ゼロワンのデザイン レジェンド。流れるような曲線にダイヤをふんだんに使ったリングです。
こちらはブシュロンのキャトル リングから、ダイヤモンドとブラックPVDが組み合わさったモデル。ブラックのカラーリングがダイヤの輝きをより一層引き立ててくれるアイテムです。
2005年にパリにて創業のメシカ。日本ではまだあまり知られていませんが、他ジュエリーブランドと比較してまだ歴史が浅いにも関わらず、海外では既に有名セレブたちから熱い視線を浴びる最もパワフルな一流パリジャン・ジュエリー・ブランドの1つです。こちらは人気コレクション、ムーヴのミディアムリング。ボリューミーなホワイトゴールドリングの中で動くダイヤが美しく輝きます。
こちらはチタン素材でマットに仕上げたムーヴリング。1粒ダイヤでよりシンプルに、より男性らしい雰囲気になっています。
リングを購入する際に気を付けておかなければならないのが、リングのサイズ。自分用に購入する場合はもちろん、贈り物として購入する場合は特に注意を払いたい点です。
中でも通信販売など、実際に試着が出来ない場合は、リング号数をよく確認しておかなければなりません。しかし、各種ブランドをよくよく観察するとサイズ表記の方法がまちまち(ブランドによって異なる)であるケースが散見されます。
これは国によってサイズ表記が異なることに所以しています。したがって日本発のブランドでなければ各国サイズ表記のものを日本のサイズに変換して考える必要があります。
ここではそんな時に役立つ各国と日本のリングサイズ変換を表にしてまとめてみました。
いかがでしたか?今回はメンズ向けのリングをハイブランドを中心にご紹介しました。ワンランク上のジュエリー達はきっとあなたの良きパートナーとなってくれることでしょう。
当店ジャックロードでは無金利キャンペーンを開催中です!一括払いでは中々手が出せないような憧れのメンズジュエリーも、分割払いなら現実的な金額になるかもしれません。ぜひこの機会をお見逃しなく!
ジャックロードの無金利ショッピングローンキャンペーンについて、詳しくは
こちら
をご覧ください。
ジャックロード(JACKROAD)
[ジュエリー&バッグ店]
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-7550
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:00
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロードにジュエリー・バッグを専門に扱う店舗がオープン!創業から30年以上に渡り培ってきた世界中の有力店とのコネクションを駆使し、人気のブランドジュエリーや、エルメスのバーキンをはじめとする入手困難な希少バッグを多数取り揃えています。
東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ジャックロードのメンズ腕時計専門店舗や姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。