お久しぶりです!ヴィンテージの仕入れを担当しております、ジャックロードの高岡です。
今回はヴィンテージ ロレックスの中でも人気のGMTマスターをご紹介していきます。
GMTマスターが誕生したのは1950年代のこと。陸のエクスプローラー、海のサブマリーナと、ヒット作を次々世に放ったロレックスが満を持して発表した「空」のシリーズでした。
初期モデルから現行品に至るまで大きなデザイン変更が行なわれていないことから、当時から確立されたデザインだったことが分かりますよね。
今でこそ人気のシリーズとなったGMTマスターですが、発売当初はサブマリーナほどの人気はなかったといわれています。当時のビジネスシーンにおいて、赤や青といったカラーリングは派手すぎたのでしょう。
今回ご用意したのは80年代に発表された6本のGMTマスター。
同シリーズの中では第3世代に分類され、ちょうど過渡期にあたるモデルということになります。
そのため生産期間が短いものや年式によって細かな仕様変更が行なわれているものなど、ヴィンテージウォッチファンにはたまらない魅力が詰まっているんですよ。
はじめにご紹介するのはこちらの2本。イエローゴールド×ステンレスのコンビモデルです。
上が1981年製、下が1985年製の16753になります。
81年製のモデルは通称「フジツボ」といわれるダイヤルが特徴。夜光インデックスが他のモデルよりも小さいことから、海外では「ニップル」とも呼ばれています。
続いてご紹介するのはこちら。
上から1981年、85年、86年製のRef.16750です。
それぞれの経年による「味」が感じられるベゼルも魅力ですが、こちらもダイヤルにご注目。年代が古いものに装着されているのは希少な「マット」ダイヤル。
さらにインデックスのメタルフレームといわれるフチが無く、現行品には無いフラットでシンプルな印象です。
最後にご紹介するのはこちら。
現行の「GMTマスターII」の初期モデルにあたるRef.16760です。
1983年に発表されてからわずか5年ほどしか生産されず、今では市場で見かけることが少なくなってしまいました。しばらくはGMTマスターとGMTマスターIIが同時に生産されていたのですが、2000年頃を境にGMTマスターIIのみになってしまいました。
ではそれぞれの違いは何なのでしょうか。
一番の大きな違いは、シリーズの特徴とも言える2タイムゾーン機構。
ベゼルを回転することで2つの時間を表示していたGMTマスターに対し、GMTマスターIIは別の針での表示を実現。これにより時計自体を傾けなくても2つの地点の時間を確認することが可能になりました。
発表当初は他のモデルより少しケースが厚く膨らんでいるように見えたことから「ファットレディ」や「ソフィア・ローレンさんに似ている」と比喩されていましたね。
どちらに対しても少し失礼な表現に思いますが、ロレックスやチューダー(チュードル)にはこうした俗称が多く、いかに時計ファンに愛されてきたかが分かります。
ヴィンテージウォッチ=コレクター商品という印象をお持ちの方も多いかと思いますが、今回ご紹介したモデルは全て普段使いにもおすすめなんですよ。
その理由は2つございます。
まず一つ目は、なんと言ってもデザイン性。
洗練されたGMTマスターのデザインの中にヴィンテージならではの風合いを楽しめることから、ひと目惚れでご購入いただく事も多いように思います。
当店にも80年代のGMTマスターを愛用しているスタッフが数名いるんですよ。
2つ目は使い勝手の良さ。
ヴィンテージの雰囲気を味わえる個体でありながらカレンダーの早送り機能を搭載しているのは実用性を求める上で重要なポイントではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか?
デザイン性、使い勝手共に優れたGMTマスター。ヴィンテージ好きな私としては眺めているだけで幸せな気分に浸れます。
ヴィンテージ好きの方はもちろん、そうでない方も興味を持っていただき、ヴィンテージならではの世界観を堪能するきっかけになれば幸いございます。
ジャックロードJACKROAD
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。