ヴィンテージ ロレックス オイスター
Antique ROLEX OYSTER スタッフ 芝 所有
私が愛用しているのはロレックスのオイスター。1966年に作られたこちらの個体は、腕時計の世界ではヴィンテージに分類されます。フォーマルからカジュアルまで合わせやすいデザインで、今では1番のお気に入りになりました。
この時計を選ぶときにこだわったポイントは2つ。1つめは腕時計の顔であるダイヤル。
経年によって変色し、いい味を出していますよね。デイト表示が付いていないシンメトリーのデザインもポイントです。
2つめは通称「デベソ」といわれるバックルが特徴のブレスレット。
このブレスは購入時にわざわざ交換していただいたんですよ。
女性がヴィンテージウォッチを普段使いするのは珍しいようで、お客さまとの話のタネになることもしばしば。中にはひやりとするエピソードもありました。
この時計を着けてお客さまにオイスターをおすすめしていた時のこと。
「その時計止まってない?」
といわれ腕元に目をやると…お客さまのご指摘通り、ぜんまい切れで止まってしまっていたのです。正直ピンチでした。
しかしその時の私は素直にお客さまの観察力に感動し、
「ぜんまいが切れているのも愛情を注ぎこめるポイントです!それに気が付くとは、お客さまはヴィンテージウォッチに向いていますね!」
と返答。
結果、お客さまにオイスターを気に入っていただくことができましたが、一時はどうなることかと思いましたね。
使用頻度が高い分、良いことも悪いことも、さまざまな思い出が詰まっているんですよ。これからもメンテナンスしながら長く使い続けていきたいですね。
思えば人生におけるさまざまな出来事が、私とヴィンテージウォッチを結びつけてくれた気がします。1番のきっかけをくれたのは前職でのある出会いでした。
ヴィンテージアイテムを扱うアパレルショップで働いていた私は1920~30年代に作られたティファニーの時計に出会いました。手作業でしか表現できない美的な魅力に心奪われ、一瞬でヴィンテージウォッチの虜になりました。
ベティーロードで働き始めてからも変わらず、ヴィンテージウォッチは特別な存在です。販売する時だけではなく、メンテナンスなどのアフターサービスまでお客さまと長く繋がっていられる品物は、ほかにあまりないですよね。
次に時計を買うときも、私はヴィンテージウォッチを選ぶと思います。できればオイスターの中から新しいお気に入りを見つけたいですね。実はこの時計を選ぶときも、オイスター以外の選択肢はなかったんですよ。
私がこのオイスターと出会えたように、腕時計専門店のスタッフとしてお客さまが運命の1本に出会う手助けができればと思っています。
■関連商品はこちら
ロレックス ヴィンテージオイスター 一覧
ジャックロード(JACKROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。