世界最古の腕時計メーカーとして名高いブランパン(BLAINCPAIN)。2019年9月14日、銀座SIXの蔦屋書店にてブランパンのフィフティファゾムス エキシビジョンが開催されるとのことで、さっそく足を運んでみました!今回はエキシビジョンの様子とあわせて、ブランパンのフィフティファゾムスについて振り返ってみます。
日本ではあまり知名度は高くありませんが、ブランパンの創業は1735年と雲上ブランドよりも長い歴史を持つ崇高な腕時計ブランドです。“革新こそ伝統”-同社の掲げるビジョンを体現するかの如く、ブランパンはこれまで時計業界にいくつものインパクトを与えてきました。今回フォーカスするフィフティファゾムスもその1つ。
今では一般的となったダイバーズウォッチの現代版として先駆けたのも実はブランパンのフィフティファゾムスなのです。今回は知る人ぞ知る腕時計ブランド、ブランパンの魅力と、中でもフィフティファゾムスに着目してご紹介いたします。これまでブランパンをご存知でなかった方も、既にご存知の方も、歴史あるブランパンの魅力に惹き込まれるはずです。
去る9月14日、会場ではフィフティファゾムスの原点、1954年のヴィンテージダイバーズウォッチがお出迎えしてくれました。来場者も多く、会場は大盛況。モダンダイバーズウォッチの祖ともいわれるフィフティファゾムス、「同時期といわれていますが、モダンダイバーズウォッチとしてはロレックスのサブマリーナーよりも、ブランパンのフィフティファゾムスの方が1年早く発表されているんですよ」と誇らしげに教えてくださった担当の方の腕には、タウン向けダイバーズウォッチのバチスカーフが収まっていました。
数量限定のオリジナルノベルティグッズをゲット
ブランパンは世界初のモダンダイバーズウォッチを生みだして以来、半世紀に渡って海の環境保護に真剣に取り組んでいるそうです。研究機関やダイバー、水中写真家と緊密に連携し、支援を行いながら、海洋保全に大きく貢献しているブランパン。会場では水中写真家たちによる美しく神秘的な海の写真展示やモニターでの解説が見学でき、ブランパン担当者の方が丁寧にその取り組みや研究成果などを説明してくださいました。
プロジェクトの一例にすぎませんが、なんでも7000万年前に絶滅したとされていたシーラカンスを、世界で初めて生きている姿で撮影することに成功し、その後の深海生態系の解明に大きく貢献したのだとか。凄すぎます。一般に腕時計ブランドはモータースポーツなどとのコラボレーションが多く、そういった広告や宣伝ではないところでのブランパンの真摯な活動は、素晴らしいダイバーズウォッチを創造することの遥か先まで見据えた、スケールの大きさを感じさせてくれました。
ブランパンの環境問題への地道な取り組みは、真摯な時計作りへの姿勢とも共通していますよね。ブランドの理解が深まるほど、身に着ける喜びも大きく増していく、老舗名門ブランドならではのエキシビジョンでした!
トリロジー/左からエアコマンド/GMT/フィフティファゾムス
さて、ここからはブランパンについて改めて振り返っていきましょう。先述した通り、ブランパンは腕時計メーカーとして最古の歴史を誇ります。一時期、ブランパンも他腕時計ブランド同様、例に漏れずクオーツショックのあおりを受け休眠状態となってしまいますが、1983年、ジャン・クロード・ビバー氏(後にウブロも再建)によって見事復活を遂げます。
■あわせて読みたい 関連記事
ウブロの救世主ビッグバン 異素材の融合から生まれる革新的スタイル
創業以来、クオーツ時計は一切造らないブランドとしても名高いブランドで、そこにはブランパンの機械式時計に込めた誇りの高さが伺えます。1991年には世界三大複雑機構を含めた6本のマスターピースコレクションを完成させ、機械式時計の魅力を存分に世に知らしめました(世界三大複雑機構の他、ウルトラスリム、ムーンフェイズ、スプリットセコンドクロノグラフ)。
加えて陸・海・空をテーマにしたトリロジーシリーズのスポーツウォッチも高く評価されています(今回ご紹介するフィフティファゾムスもこのトリロジーシリーズをルーツとします)。そんな長い歴史と誇り高いブランパンの姿勢や作品は時計愛好家からも高い評価を得ています。
そんなブランパンの代表作の1つが今回焦点を当てるフィフティファゾムス。ここではフィフティファゾムスの持つ魅力についてご紹介いたします。
【フィフティファゾムスとは? 】
その前に、ブランパンのフィフティファゾムスのコレクション名、不思議な名前だと思いませんか?実はフィフティは読んで字の如く「50」、ファゾムスとは水深を示すもので、1ファゾムス=約1.83m。すなわち、フィフティファゾムスは50×1.83でおおよそ 91mの防水性能を持つことを示しています。
【フィフティファゾムスの魅力①~モダンダイバーズウォッチを確立した長い歴史と技術力~ 】
ダイバーズウォッチといえば、一般にはオメガのシーマスターやロレックスのサブマリーナーを想起する方が多いのではないでしょうか?しかし、実はこのフィフティファゾムス、誕生をロレックスのサブマリーナーと同じくする1953年生まれのタイムピースなのです。当時フランス海軍の依頼から製造が始まった点も踏まえると、いかにブランパンの技術への信頼度が高かったのかが伺えます。回転ベゼルや高度な防水性能、高い視認性を確保した現代のいわゆるダイバーズウォッチのカテゴリーを確立したモデルとしてはロレックスのサブマリーナーと並ぶ名作、モダンダイバーズウォッチの先駆けともいえるのです。
【フィフティファゾムスの魅力②~高尚で繊細かつスポーティーなデザイン~ 】
さて、ダイバーズウォッチとして輝かしい歴史を持つブランパンですが、その魅力は元祖ダイバーズウォッチだけではありません。フィフティファゾムスの魅力の1つは、スポーツウォッチでありながらブランパンの長い歴史を物語るような静謐でエレガントなデザイン。“BLANCPAIN”のブランドロゴの下部にアレンジメントがされた筆記体の”Fifty Fathoms”の印字が美しく、スポーティーな要素を残しながらの上品な仕上がりはブランパンならではといえるでしょう。
【フィフティファゾムスの魅力③~”革新こそ伝統”を貫く~ 】
元祖モダンダイバーズウォッチのDNAを継承しながらも常にアップデートしているフィフティファゾムス。4時と5時の間に設けられた日付表示に見られるダイバー向けに考慮された高視認性を保ちつつも、バチスカーフではセラミックベゼルを搭載、安定性と耐久性を向上させました。直近の2019年にはケースがレッドゴールド製、ダイヤルはセラミックとデザインもスタイリッシュな現代エディションへとアップデートを遂げています。“革新こそ伝統”を標榜するブランパンらしく、時代の変遷と共に名機も進化を続けています。
そんな魅力溢れるフィフティファゾムス。ここではフィフティファゾムスのラインアップをご紹介! 購入を検討されている方はぜひ参考になさってください。
こちらはフィフティファゾムスのバチスカーフ。バチスカーフはフィフティファゾムスが発表された1953年から3年後の1956年に誕生したモデル。こちらはそんなバチスカーフの誕生60周年を記念したモデルです。ケースには耐久性に優れたチタン、ベゼルにはブラックセラミックを使用したタイムピース。エレガントなフェイスとスポーティーなストラップベルトがよくマッチした1本です。
■関連商品はこちら
フィフティ ファゾムス バチスカーフ Ref.5000-1230-B52A
こちらもバチスカーフ。 フィフティファゾムスでは珍しい男女兼用モデル。先述の「Ref. 5000-1230-B52A」のケースサイズ43mm×厚さ13.4mmに比べ、ケースサイズ38mm×厚さ11.0mmとケース径は38mmと小ぶりな作りとなっています。
■関連商品はこちら
フィフティ ファゾムス バチスカーフ Ref.5100-1140-O52A
こちらは連続する複数の計測が可能なフライバック機構を搭載したバチスカーフ。メテオグレーの文字盤がクールな印象を与えます。シースルーバック仕様で裏ぶたからメカニカルな内部を覗くことが出来ます。
■関連商品はこちら
フィフティ ファゾムス バチスカーフ フライバック クロノグラフRef.5200-1110-B52A
こちらは先述したブランパンのトリロジー(陸・海・空)のうちの海を象徴するモデル。トリロジーシリーズ共通の仕様ともいえる立体的なベゼルが魅力の生産終了モデル。※残念ながら2019年9月現在、売り切れとなっています。
■関連商品はこちら
コンセプト2000 トリロジー フィフティ ファゾムス Ref.2200-1130-71
こちらは120時間のパワーリザーブを実現したCal.1315搭載の2007年に登場したフィフティ ファゾムス。ケースサイズは45mm×厚さ15.5mmと堂々としたサイズを誇ります。ミリタリーウォッチらしさを彷彿とさせるデザインに秒針の赤いカラーが特徴的です。
■関連商品はこちら
フィフティ ファゾムス Ref.5015-1130-52
こちらもCal.1315を搭載したフィフティファゾムス。スポーティーなブルーの文字盤に施されたギョーシェ彫りがエレガントに映えます。 折りたたみのDバックル仕様で着脱も容易です。
■関連商品はこちら
フィフティ ファゾムス Ref.5015D-1140-52B
フライバッククロノグラフを搭載したフィフティファゾムスです。先述した「バチスカーフ フライバック クロノグラフ Ref. 5200-1110-B52A」に比べて、ケースサイズは45mm×厚さ15.5mmの迫力満点のサイズ。ムーブメントはブランパンが長年愛用している名機「Cal. F185」を搭載しています。インダイヤルの隙間を縫うように文字盤の中心から放射状に施されたギョーシェ彫りが美しい1本です。
■関連商品はこちら
フィフティ ファゾムス フライバック クロノグラフ Ref.5085FB-1140-52B
いかがでしたか? 腕時計界で最古の歴史を持つブランパン。そんなブランパンのスポーツウォッチ、元祖モダンダイバーズウォッチとも呼べるフィフティファゾムスをご紹介しました。
当店ジャックロードでは今回ご紹介したフィフティファゾムス以外にも多数のモデルを取り揃えております。これを機に、名作を手にとってみてはいかがでしょうか?
■関連商品はこちら
ブランパン フィフティファゾムス 一覧
ジャックロードJACKROAD
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。