言わずと知れた時計の王様、ロレックス。
プロフェッショナルモデルの異常なまでの価格高騰をはじめ、常に時計業界界隈を賑わせているロレックスの人気は2024年も健在。そこで今回は、当店ジャックロードの実際の通販受注ベースのデータを基に2024年の年間ランキングを作成しました!
果たしてコレクション別および型番別ランキングの結果は…!?
ロレックスの購入をお考えの方はぜひ参考になさってください。
※当店ジャックロードの通販サイトの受注本数データ (2024年1月~2024年12月)を基にしています。
※型番別人気ランキングは各モデルの文字盤、素材、ブレスレット別でも集計を行い、算出しています。
ロレックスにはクロノグラフの代名詞であるコスモグラフ デイトナやダイバーズウォッチのサブマリーナー、普遍的なデザインのエクスプローラー、パイロットウォッチのGMTマスターIIなど、プロフェッショナルモデルをはじめとした人気モデルが数多くラインアップされています。
まずはコレクション別に人気ランキングを見てみましょう。
栄えある1位を獲得したのは、ロレックスを代表するダイバーズウォッチであるサブマリーナー。
高い視認性を有するドットインデックスや潜水時に経過時間を読み取るための回転ベゼルなどが備わった、まさにプロダイバー仕様と呼ぶに相応しいコレクションです。2020年に登場した現行モデルは、自社製新型ムーブメントが搭載されたことで70時間パワーリザーブを実現。
リセールバリューの高騰も相まって、その人気は衰えることを知りません。
なかでも特に人気が高かったのは下記の型番でした。
■あわせて読みたい 関連記事
【ロレックス】サブマリーナーの魅力と最新人気ランキング
【青サブ】の変遷と相場、レアモデルまでご紹介
ロレックス サブマリーナ Ref.5513を徹底解剖!歴代のレアピースもご紹介!
ロレックス 赤サブマリーナの魅力とは?希少価値の高いヴィンテージロレックスの代名詞
2位に輝いたのは、ロレックス随一のバリエーションを誇るデイトジャストです。
文字盤カラー、インデックス、ベゼル、ブレスレットだけでなく、素材、装飾、ケースサイズなどその組み合わせは実に多彩。バリエーションの多さゆえに、着用するシチュエーションや自身のファッションに合わせて選ぶことができます。選ぶ時間さえも愉しめるのが、デイトジャストの魅力の1つです。
特に人気の高かったのは下記の型番でした。
■あわせて読みたい 関連記事
ロングセラーの系譜~ロレックス デイトジャスト編~
ロレックス デイトジャストの魅力を知る~第7世代編~
【デイトジャスト コンビ】世界中でもっとも売れているロレックス
3位を獲得したのはプロフェッショナルモデルのなかでも最上位にあるコスモグラフ デイトナです。
プレミア価格で相場が推移するロレックス プロフェッショナルモデルのなかでも一線を画しているコスモグラフ デイトナ。特にステンレススチール素材のモデルは常にメーカー希望小売価格をはるかに上回る価格で推移しています。
2024年はシークレットモデルとして登場した、18Kイエローゴールド素材のコスモグラフ デイトナ ル・マン Ref.126528LNが大きな話題を呼びました。
そんなデイトナにおいて特に人気が高かったのは下記の型番でした。
■あわせて読みたい 関連記事
あのデイトナ ル・マンがイエローゴールド(YG)で登場!
デイトナは金無垢モデルを狙うべき!圧倒的なステータス性と資産価値
幻のデイトナといわれるロレックス ポール・ニューマンモデルとは?
2023年新型デイトナと今後プレミア化されるディスコンモデルを徹底紹介
4位にランクインしたのは、ロレックスのなかでもシンプルなデザインのエクスプローラー。2023年に引き続き、その人気は健在です。
堅牢で視認性に優れた実用面もさることながら、普遍的なデザインでシーンを選ばないのも魅力です。2021年にはフルモデルチェンジを果たし、ケースサイズがそれまでの39mmから36mmへとダウンサイジング化したことやイエローロレゾール(コンビ)が登場したことで大きな話題を呼びました。
そして2023年には過去最大40mm径のエクスプローラー Ref.224270が登場しています。
バリエーションが拡充されたエクスプローラー。なかでも特に人気の高かったのは下記の型番でした。
■あわせて読みたい 関連記事
服オタクに伝えたい!エクスプローラーを選んだ3つの理由
【ロレックス】2023年新作エクスプローラーと今狙うべき生産終了モデルは!?
最新こそ最良!エクスプローラー Ref.124270を徹底レビュー
5位はGMTマスターIIがランクイン。
一目でGMTと分かるツートーンカラーベゼルが装備されるGMTマスターII。その豊富なベゼルカラーバリエーションも人気の要因といえるでしょう。そんなGMTマスターIIはロレックスのパイロットウォッチとしてのカテゴリを代表するコレクションです。
2024年はステンレススチールモデルにブラックとグレーのベゼルカラーが新たに加わりました。
そんなGMTマスターIIにおいて特に人気が高かったのは下記の型番でした。
■あわせて読みたい 関連記事
2024年新作GMTマスター IIが待望の入荷!
【ロレックス バットマン】青黒ベゼルがGMTマスターIIの定番カラーになった理由とは?
ロレックス ペプシとは?豊富なカラーが揃うGMTマスターの世界
6位にランキング入りを果たしたのは、エクスプローラーII。
エクスプローラーIIはエクスプローラーで培った堅牢性を踏襲しながらも、24時間針、24時間目盛り入りベゼル、日付表示と多くの機能が与えられたコレクションです。1971年の登場から現在に至るまで、ロレックスを代表するアドベンチャーウォッチとして数多くの人気を集めています。
なかでも特に人気が高かったのは下記の型番でした。
こちらの記事もおすすめです▼
ロレックス エクスプローラーⅡを総ざらい!その魅力に迫ります!
エクスプローラー その名の通り、「探検家」のために開発されたエクスプローラー。先代モデルから変わらないシンプルなデザインとモデルチェンジの度に大きく… 続きを読む
7位はオイスター パーペチュアルです。ロレックスのエントリーモデルでありつつも、近年はカラフルな文字盤の登場で大きな話題を呼び続けているコレクションです。
人気の中心はオーソドックスなブラック、ブルーに集中しますが、その一方でティファニーブルーと称されるターコイズ文字盤や、生産をすでに終えているイエロー、コーラルレッドも高い人気を誇ります。
8位にランクインしたのはシードゥエラー/ディープシー。
ロレックスを代表するダイバーズコレクションの最上位に位置するシードゥエラー。3,900m防水を誇るディープシーや2019年にはイエローロレゾール(コンビ)がラインアップされています。
2024年に、ディープシーの一部モデルの文字盤上から「シードゥエラー」の表記が無くなるマイナーチェンジが行われました。他にもディープシー初のゴールドモデルが追加されたことも大きな話題を呼びました。
そんなシードゥエラー/ディープシーで特に人気が高かったモデルは下記の型番でした。
こちらの記事もおすすめです▼
2024年新作ゴールドのディープシーがついに入荷! #新作ロレックス
2024年新作ロレックスで新たに追加されたゴールド素材のディープシー。プロフェッショナルダイバー向けの硬派なスポーツウォッチの対極といえるゴールドを… 続きを読む
【ロレックス シードゥエラー】知っておきたいサブマリーナデイトとの違い
ロレックスの中でも高い人気を誇るスポーツモデル。その中でも特にプロフェッショナル仕様となっているモデルの1つがシードゥエラーです。… 続きを読む
9位はオイスター パーペチュアルの派生モデルとして1940年代ごろにラインアップに加わったエアキングです。
2022年に発表された新作は、エアキング初のりゅうずガードが搭載されたモデルとして話題になりました。他にも一新された文字盤デザインや自社製ムーブメント cal.3230を備えたことで70時間パワーリザーブを実現するなど、大きな進化を遂げました。
なかでも特に人気が高かったのは下記の型番でした。
こちらの記事もおすすめです▼
【エアキング】ロレックス最古のペットネームを持つタイムピースを徹底解説!
ロレックスと聞くと王道のサブマリーナやデイトナ、エクスプローラーやGMTマスターを真っ先に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?… 続きを読む
10位には自家用クルーザーやヨットでリゾートを愉しむ富裕層をターゲットに開発されたヨットマスターがランクイン。ヨットマスターはその名の通り、強固な堅牢性と防水性を誇るラグジュアリースポーツコレクションです。
2023年にはRLXチタンをケースとブレスレットに使用したRef.226627が登場。RLXチタンはシードゥエラー ディープシー チャレンジにも使用されている素材です。もともとはセレブに向けたコレクションとして登場したヨットマスターだけに、機能性に優れるチタン素材が採用されたのは意外な展開だったといえるでしょう。
そんなヨットマスターで特に人気の高かったのは下記の型番でした。
こちらの記事もおすすめです▼
【ロレックス】ヨットマスター~海を楽しむオトナのラグジュアリースポーツウォッチ~
メンズ高級腕時計の中で特に高い人気を集めているのがロレックスのスポーツモデル。その中でもヨットマスターは、オールステンレスモデルをラインアップしない… 続きを読む
【ロレックス ヨットマスター ロレジウム】ステータス性抜群!ロレジウムが買いな理由とは?
ロレックスの中でもラグジュアリーラインに位置するヨットマスター。マリンスポーツを想起させるモデルコンセプトからスポーティーな魅力も… 続きを読む
さて、ここからはいよいよ気になる型番別のランキングです。実際にご購入いただいたお客さまのレビューも併せてご紹介いたします。
2020年に新型へと切り替わったサブマリーナー デイト Ref.126610LNが1位にランクイン。前年の2位からついに1位の座を獲得しました。
高級感と耐久性が与えられたセラミック製の回転ベゼルは、目盛りの部分にプラチナをコーティングしたこだわりの仕様。ブレスレットにはグライドロッククラスプが装着されたことで、手軽にブレスレットのサイズが調整できるようになりました。ケースサイズはサブマリーナー デイト初となる41mmに大型化されています。
お客さまからのレビュー
評価:★★★★★
25年前に購入したサブマリーナーとの違いを楽しんでおります。スタッフの方がとても親切丁寧な対応をしてくださり、安心して楽しく良い買い物ができました。ありがとうございました。大切に使用していきたいと思います。
評価:★★★★★
今回でジャックロードさんからは、2回目となるロレックスを購入しました。前回は、シードゥエラーを今回は、サブマリーナデイトです。オンラインでの購入も迅速、丁寧に対応いただき、手元に到着するまでなんの不安もありませんでした。可能であれば、次の機会もお願いしたいと思っております。
評価:★★★★★
ロレックス正規店でなかなか購入出来ず、1年が過ぎたころヒカキンさんのYouTubeでこちらを知り、何気なくサイトを拝見していたところ欲しかったサブマリーナーを見つけ、早速購入手続きをしました。しかしその時は他の方が購入した後だったため、手に入れることが出来ませんでした。普通ならここで終わるのですが、ジャックロードさんはその後も探してくださり、1ヶ月かからず購入する事が出来ました。正規店では、全く相手にされなかったのですが、親切に対応して頂き、本当に感謝しています。今後も時計を購入する時は、ジャックロードさんでお願いしたいと思います。
評価:★★★★★
ずっと欲しかったサブマリーナデイト 126610ln。意外とシャープでバランスの良さが凄く良いです。
また不思議と何か自信を持たせてくれる感じが良かったです。大事にしたいと思います。ありがとうございます。
第2位は根強い人気を誇る、ステンレススチール仕様のRef.126500LNがランクイン。
ベゼルにはロレックスが特許を取得した耐傷性・耐紫外線性に極めて優れたセラクロムベゼルを採用。プラチナコーティングにより、高いスペックだけでなく見た目にも美しい仕上がりとなっています。
お客さまからのレビュー
評価:★★★★★
今回思いきって購入を決断!やっぱりいい・・・大事に使いたい!
3位にはエクスプローラー 40 Ref.224270がランクイン。
2023年、ケース径40mmへと大型化されて登場したのがエクスプローラー 40 Ref.224270です。2021年に生産終了となった39mm径 Ref.214270の後継モデルで、ステンレススチールケースには最上級の品質となる904Lを採用しています。
また、ラグ幅がシャープになり、ブレスレット幅が太くなるなど細かい仕様がアップデートされているのも特徴です。
お客さまからのレビュー
評価:★★★★★
仕事にもプライベートにも合わせやすいデザインで気に入っています。文字盤もシンプルで、かつバランスも良く見ていて飽きないので長く使えると思います。40mmのサイズで視認性も良好です。
評価:★★★★★
ヨットマスターに続き、数年ぶりに利用させていただきました。今回購入した時計は、仕事で利用しても悪目立ちしないので重宝しています。
評価:★★★★★
想像してたより大きくてカッコ良かったです。
評価:★★★★★
大満足です!大学生の時にジャックロードさんでOMEGAシーマスターアクアテラを購入し、今回、社会人10年目を記念してエクスプローラー40を購入しました。
4位には人気のグリーン サブマリーナー デイト Ref.126610LVがランクイン。
先代モデルでは文字盤、ベゼルともにグリーンを採用していましたが、新型はブラック文字盤に変更。ケースサイズも41mmに拡大されたことで、大きく印象が変わりました。歴代のグリーン サブマリーナ― デイトと同様にRef.126610LVも常にプレミア価格で推移している人気モデルです。
お客さまからのレビュー
評価:★★★★★
ずっと欲しかった念願のサブマリーナをついに購入できました。丁寧に梱包して送っていただきありがとうございました
5位には2021年に新型に切り替わったエクスプローラー 36 がランクイン。
エクスプローラー伝統の36mmケースに原点回帰したRef.124270の登場はエクスプローラーファンのみならず多くのユーザーに受け入れられました。ベスト10には入りませんでしたが、イエローロレゾール(コンビ)のエクスプローラーも人気を集めています。
お客さまからのレビュー
評価:★★★★★
39ミリからの買い替えでしたが、やはりこのサイズがしっくりします。今後もジャックロードさんで購入させて頂きたいと思っています。ありがとうございました!
評価:★★★★★
ずっと欲しかったんで買って良かったです!!エクスプローラー36は冠婚葬祭どんなシーンでも使えるしちょっと小ぶりな感じも最高です!!40も欲しくなっちゃいますね。
評価:★★★★★
とても欲しかったモデルだったので買えて嬉しかったです。対応も良くまた利用したいです。
第6位には、サブマリーナー Ref,124060がランクイン。 先代モデルからケースサイズが41mmに大型化されたサブマリーナー Ref.124060は惜しまれながら2020年に生産終了となったRef.114060をブラッシュアップした最新モデル。70時間ものパワーリザーブを保つcal.3230ムーブメントが搭載されています。
お客さまからのレビュー
評価:★★★★★
小さい頃からの憧れであったロレックスを手に入れ達成感に胸が煌めき、時間を見る為に時計を見るのではなく、時計を見る為に時間を確認するといったとても充実した日々を送ってます!毎日写真を撮ってインスタにUPもしてます!!大事に大事に、使っていきます!
評価:★★★★★
既に持っている他の機械式時計の日付合わせが面倒だったことと、左右対称のシンプルなデザインとカラーに惹かれ黒サブノンデイトを購入しました。
7位にランクインしたのはデイトジャスト 36 Ref.126234。
ロレックスのなかでも豊富なバリエーションを展開する基幹コレクションの1つ。Ref.126234はデイトジャストの象徴でもあるフルーテッドベゼルが18Kホワイトゴールド製であり、さりげなく高級感を漂わせてくれるところが人気です。
当店ジャックロードでは、伝統の36mmケースサイズが人気となりました。
8位には7位に続いてデイトジャストがランクイン。こちらはケースサイズがひと回り大きい41mmサイズ。腕元に存在感を漂わせるデイトジャストとして、近年人気のサイズです。心臓部に収まるcal.3235ムーブメントは、デイトジャスト 36と共通です。
9位にはエクスプローラーII Ref.226570がランクイン。
エクスプローラーIIは、1971年にエクスプローラーの上位モデルとして誕生しました。エクスプローラーが本来持つ機能性に加え、24時間針や目盛りベゼル、日付表示などが追加されたコレクションです。また、ムーブメントには70時間パワーリザーブのcal.3285を採用。
文字盤中央から伸びる、オレンジカラーのGMT針がアクセントです。
お客さまからのレビュー
評価:★★★★★
今回がジャックロードでの2本目のロレックスの購入です。エクスプローラ2の最新版の白文字盤を購入しましたが、非常に気に入っています。
10位にはGMTマスターIIのブルーとブラックのツートーンカラーモデル、通称バットマンがランクイン。
2019年に登場した際は5連ジュビリータイプのブレスレットのみがラインアップされていましたが、2021年に待望の3連オイスタータイプのブレスレットが追加されました。ペプシカラー(レッド×ブルーベゼル)よりも落ち着いた印象ではありますが、クールなツートーンカラーは存在感抜群。腕元をスマートに惹き立ててくれます。
お客さまからのレビュー
評価:★★★★★
GMTマスターⅡは、ペプシモデルの方が人気があるようですが、実用性はバットマンですね!もし、スプライトの通常モデルが発売されれば、絶対買います!
2024年はディープシー、コスモグラフ デイトナ ル・マンとそれぞれゴールドモデルの登場が大きな話題を集めました。他にもGMTマスターII、デイデイトのカラーバリエーション追加が行われました。
その一方で、ロングセラーコレクションであった、ヨットマスターIIの生産が終了しています。
ここからは2024年のランキングには惜しくも入らなかったものの、今注目すべきおすすめのモデルをご紹介したいと思います。
2024年の新作発表において、ひっそりとロレックス公式サイトから消したデイトジャストのフルーテッドモチーフ文字盤。2021年に登場したばかりの文字盤でしたが、ロレックスとしては珍しく短命に終わりました。
そのためあまり知られていないことから、数十年後にレアモデルになる可能性が高いといえるでしょう。
ロレックスのエントリーコレクションである、オイスター パーペチュアル。そのなかでも、カラフルな文字盤はプロフェッショナルモデルに匹敵する人気を誇ります。ターコイズブルー、セレブレーション文字盤は異常なほどのプレミア価格で推移しており、そのなかで注目しておきたいのがこちらのグリーン文字盤です。
コスモグラフ デイトナ、サブマリーナー デイトをはじめ、ロレックスの歴史を振り返るとグリーン文字盤は別格の人気を誇ります。もし、このグリーン文字盤が生産終了することになれば、現在以上の価格高騰を起こす可能性は少なくありません。
2011年に生産終了した、エクスプローラーIIの第3世代であるRef.16570。20年以上にわたり生産されていたロングセラーモデルの1つです。生産を終えてから15年近くとなり、二次流通での価格においても100万円を切るものも出てきています。
耐久性の高いロレックスだけに、まだまだデイリーで使用できるモデルも多いため、今が狙い目といえるでしょう。
いかがでしたか?
今回は人気のロレックスについてランキング形式でまとめてみました。2024年は本数ベースでみるとサブマリーナーが1位という結果になりましたが、今後ランキングの変動はどのようになるのでしょうか?
今後も高級時計の代名詞、ロレックスの動向から目が離せません。
■あわせて読みたい関連記事
買うならロレックス スポーツモデル!その魅力と特徴とは?
憧れのロレックス アイスブルー文字盤の魅力に迫る
【ロレックス】30万円台~50万円台で購入できるロレックスをピックアップ!
ロレックスの価格まとめ~最も高価なロレックスは?~【ジャックロード版】
【最新版】ロレックスの超人気入手困難モデルをランキング形式で紹介!
【最新版】ロレックスの最新定価をコレクション別で紹介!
腕時計人気ランキング メンズ編【最新版】
ジャックロード(JACKROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
※店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。
また、ジャックロードは店舗に直接ご来店いただくことが難しいお客さまにも快適なショッピング体験をご提供するべく、オンラインストア事業に力を入れております。オンラインストア限定のサービスやクーポンもございますので、ぜひあわせてご利用ください。
当店の大手ショッピングモールにおける受賞歴は
こちら
からご覧いただけます。
Ref.126610LN