ヴィンテージ時計は実にさまざまな魅力がありますが、現在生産されている時計には存在しない、その当時ならではのデザインや機械がとりわけ注目を集めます。歴史を積み重ねることで洗練されていく一方、その時代だからこそ生産できた時代背景も愉しめるのもヴィンテージ時計の特徴です。
生産方法1つにしても、職人により手間暇をかけて作られたヴィンテージ時計は現行時計よりも人の温かみが感じられ、そんな作り手の想いや情熱さえも味わえるのがヴィンテージ時計の良さと魅力といえます。
そこで今回は1962年(昭和37年)に発売されたヴィンテージウォッチや、時代背景、時計史について解説していきますので、ぜひご覧ください。
1962年(昭和37年)は東京都の人口が1,000万人を突破。さらに2年後に迫る東京オリンピックに向けて好景気にわいた時代です。栄養ドリンクのリポビタンD、柔軟仕上げ剤ハミング(当時は花王ソフター)、明治アーモンドチョコなど現在も販売されている商品が登場した年代でもあります。
エンターテイメント業界ではジャニーズ事務所が創業、ビートルズがデビューする一方、アメリカのセックスシンボル、故マリリン・モンローが謎の死を遂げたニュースが世界を駆け巡る激動の1年でした。
前年に初の有人宇宙飛行が敢行されたことから腕時計が宇宙に帯同する場面が増えた1962年。スイス時計としては初めてホイヤー社のストップウォッチが宇宙に旅立ち、ブライトリング、オメガと他ブランドも追従していくことになります。
宇宙飛行士のジョン・グレンとともに宇宙に行った初のスイス製タイムピース、ホイヤーのストップウォッチ50周年を記念して2012年に世界2012本限定で生産されました。当時のタグ・ホイヤーの主力コレクションであったカレラ1887をベースとしたリミテッドコレクションです。
ブライトリング コスモノート Ref.809
宇宙飛行士スコット・カーペンターが設計に携わったのがコスモノートです。ナビタイマーをベースに24時間ダイヤルを備えたコスモノートを帯同し、1962年5月24日に宇宙船オーロラ7号の搭乗任務で使用されました。この偉業からコスモノートは宇宙に帯同されたブライトリングとして人気を博すこととなります。
ホイヤー オータヴィア Ref.2446
それまで型番で管理されていたホイヤーのクロノグラフモデルは1962年からモデル名がネーミングされました。その先駆けとなったのが当時のホイヤー社のアイコンモデルであったオータヴィアです。1930年代に生産されていたダッシュボードタイマーから命名されたオータヴィアは、20年近くにわたり多くのラインアップを誇る一大コレクションに拡大されていきます。
1955年に誕生して以来、GMT時計の代名詞として人気を博しているGMTマスター。昼夜を簡単に判別できる青と赤のカラーリングが入る24時間ベゼルは多くの時計に影響を与えました。
こちらの個体はりゅうずガードが備わった第2世代モデルのRef.1675。インデックスにフチが付かないヴィンテージらしいフェイスが人気です。程よくエイジングした24時間ベゼルが腕元に風格を与えてくれます。
■関連商品はこちら
ロレックス GMTマスター Ref.1675
オイスターケース、パーペチュアル(自動巻き)を備えたロレックスを代表するスタンダードモデルがオイスターパーペチュアルです。このオイスターパーペチュアルを起点に多くのコレクションが派生していきました。
こちらの個体は14Kイエローゴールドケースが使用されています。現行ロレックスでは全て18Kイエローゴールドケースに変更されていることから14Kは大変希少です。また文字盤のクロノメーター表記の下に通称アンダーバーと呼ばれる黒いラインが施された、なかなかお目にかかることが少ない個体です。
■関連商品はこちら
ロレックス オイスターパーペチュアル Ref.1002
優れた精度と耐久性を誇るがゆえに軍用時計としても使用された歴史をもつ誇るオメガの30mmキャリバー、オメガの名機として知られています。現在も定期的なメンテナンスを行えば、気兼ねなく普段使いも愉しむことができます。
こちらの個体はモデル名が入らないシンプルなフェイスが特徴のドレスモデル。ケースには18Kイエローゴールド素材が使用された当時の上位モデルと推測されます。クラシックテイストで落ち着いた雰囲気が漂うおすすめのヴィンテージ時計です。
■関連商品はこちら
オメガ スモールセコンド 30mmキャリバー 18Kイエローゴールド Ref.14707
いかがでしたか。
今回は1962年製のヴィンテージウォッチについてご紹介いたしました。自身の生まれ年(バースイヤーウォッチ)から時計を選べばきっとその時計に対しての愛情は格別になるはずです。
当店ジャックロードでは今回ご紹介したモデル以外にもヴィンテージロレックスを豊富に取り揃え!これを機にあなただけの一本を探してみてはいかがでしょうか?
■関連商品はこちら
1962年製ヴィンテージ時計一覧
■あわせて読みたい関連記事
知られざるヴィンテージウォッチの世界
初めてのヴィンテージ時計購入ガイド~その魅力と注意するポイントは?!~
オメガ スピードマスター5th~雰囲気ある佇まいに一目惚れしたこだわりのヴィンテージウォッチ~[スタッフ愛用時計Vol. 23]
【ロレックスを買うなら知っておきたい】とっておきの選択肢とは?!
チューダー(チュードル/TUDOR) サブマリーナの魅力【今こそ手に入れたいヴィンテージ】
【ロレックス】30万円台~50万円台で購入できるロレックスをピックアップ!
セイコーヴィンテージ 日本が誇る国産ブランドセイコーの歴史に名を刻む名品たち
ジャックロード(JACKROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。