時計の選び方は多岐に渡りますが、今人気の選択肢の1つが生まれ年であるバースイヤーウォッチです。自分と同じ年月を経て歩んできていることから愛着がより一層深まると人気が高まっています。
自分と同じ誕生年ということでおのずとヴィンテージ時計が候補として上がりますが、年代物のヴィンテージ時計は故障や紛失によりこの世から姿を消すことから出会うのは容易ではありません。
そのため、現存するヴィンテージウォッチは存在自体が希少であり、その時を逃すと今後いつ出会えるかわからないため購入するのならば早めの決断が大切です。
今回は1973年(昭和48年)に発売されたヴィンテージウォッチにスポットを当て、当時の時代背景や時計史、そして1973年製のヴィンテージウォッチをピックアップしてご紹介しますので、ぜひご覧ください。
カーペンターズの名曲イエスタデイ・ワンス・モアが発売された1973年(昭和48年)。第4次中東戦争が勃発したことにより第1次オイルショックが起き、トイレットペーパーの買い占め騒ぎなどがあった年でした。その一方でノストラダムスの大予言の発行、未確認動物であるツチノコがブームでサブカルチャーが大きな話題となったのも1973年の出来事です。
ファッション業界ではケンゾー(KENZO)創業者の高田賢三氏、ISSEY MIYAKEの三宅一生氏がパリコレに初参加し日本人服飾デザイナーが世界に本格進出した時期でもありました。
1969年に起きたクオーツショックが原因で1970年代は機械式時計冬の時代となります。さらに金の価格が上昇したことで高級時計は厳しい状況を強いられていました。前年はオーデマ ピゲがステンレススチール素材を使用したロイヤルオークを発表したことも話題となり、各社水面下で新たな時計作りに模索していた時代といえるでしょう。
創業200年近いスイスの老舗ブランド、ボーム&メルシエの中心モデルであるリビエラがラインアップされたのが1973年。ステンレススチール製スポーツウォッチとして誕生して以来、現在も初代モデルの伝統を引き継いだ第5世代のリビエラが人気を集めています。
オメガ スピードソニック Ref.388.0800
ブローバ アキュトロンが先鞭を切った音叉時計のオメガ版として1973年に誕生したのがスピードソニックです。ザリガニブレスと称された個性的なブレスレットを備えたオメガの音叉時計はわずか2年間の短い期間で生産終了となりました。
シチズン チャレンジタイマー
通称ツノクロノと称された12時位置にりゅうず、クロノグラフボタンが設置された個性派クロノグラフ、シチズン チャレンジタイマーが誕生したのが1973年。2021年にはシチズンの名作を復刻させたレコードレーベルから往時のデザインを継承したリバイバルモデルが登場しています。
ロレックスの頂点に位置するプレステージモデル、デイデイト。オールゴールドのみのラインアップと他のロレックスとは異なる贅を尽くしたモデルとして知られています。
こちらの個体はオールホワイトゴールド仕様でステンレススチールとは異なる重厚な輝きが魅力。さらにレザーストラップに交換されていることが多いヴィンテージデイデイトにおいて、こちらはデイデイト専用のプレジデントブレスレットが装着されている大変希少なモデルです。
1945年から生産されているロレックスの基幹モデル、デイトジャスト。12時ちょうどに日付が瞬時に変わるデイトジャスト機構を備えているのが特徴。
こちらの個体はデイトジャスト定番の意匠であるフルーテッドベゼル、5連ジュビリーブレスレットが装備されています。
ロレックス エアキング Ref.5500
1950年代後半から1988年の長きにわたり生産されていたエアキング Ref.5500。オイスターパーペチュアルをベースとしながら独自のペットネームであるエアキングとネーミングされました。シンプルなデザインのヴィンテージエアキングはあらゆるコーディネートに映えることやヴィンテージロレックスの中でも比較的リーズナブルなプライスであることから人気が高いコレクションです。
オメガ スピードマスター マークIV Ref.176.009
手巻きムーブメント cal.861に自動巻きユニットが組み込まれたcal.1040を搭載したスピードマスターマークIV。前モデルのスピードマスターマークIIIがあまりにも巨大なケースであったことから、スピードマスターマークIVはマークⅡで成功した樽型の頑丈なケースを継承しました。製造期間が短く製造本数も少ない希少モデルです。
いかがでしたか。
今回は1973年製のヴィンテージウォッチについてご紹介いたしました。自身の生まれ年(バースイヤーウォッチ)から時計を選べばきっとその時計に対しての愛情は格別になるはずです。
今回ご紹介した時計以外に当店ジャックロードでは多数のヴィンテージウォッチを取り扱っているので、ぜひチェックしてみてください。
ジャックロードであれば新品・中古の選択肢もさることながら、無金利ショッピングローンも利用でき、あなたの「ほしい」を叶えるチャンスがいっぱい!
ぜひあなたにとってベストな1本を探してみてくださいね!
■関連商品はこちら
1973年製ヴィンテージ時計一覧
■あわせて読みたい関連記事
知られざるヴィンテージウォッチの世界
初めてのヴィンテージ時計購入ガイド~その魅力と注意するポイントは?!~
オメガ スピードマスター5th~雰囲気ある佇まいに一目惚れしたこだわりのヴィンテージウォッチ~[スタッフ愛用時計Vol. 23]
【ロレックスを買うなら知っておきたい】とっておきの選択肢とは?!
チューダー(チュードル/TUDOR) サブマリーナの魅力【今こそ手に入れたいヴィンテージ】
【ロレックス】30万円台~50万円台で購入できるロレックスをピックアップ!
セイコーヴィンテージ 日本が誇る国産ブランドセイコーの歴史に名を刻む名品たち
ジャックロード(JACKROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。