腕時計界の王様と称されるブランド、ロレックス。ロレックスと言えばエクスプローラーやデイトナ、サブマリーナーやGMTマスターが王道ですが、忘れてはならない存在がミルガウスです。今回はそんなミルガウスを振り返ると共に、実際に購入いただいたお客様のレビューも紹介します。こだわり派のあなたは必見!より一層ミルガウスの魅力に惹き込まれるでしょう。
都心の街頭インタビューで「高級な時計のブランドを教えてください」といった質問を投げかけたとしたら、大多数の方が「ロレックス」と答えるのではないでしょうか。巧みなマーケティングにより、「ロレックス=高級時計」との図式が世間に浸透しているのが同社の特徴です。
ロレックスは仮に売却する場合でも購入時の価格から値下がりしにくく、長い目で見ればコストパフォーマンスに優れた資産価値のある時計とも言えます。もちろん、優れた実用性、耐久性を兼ね備えていることは言うまでもありません。
■あわせて読みたい 関連記事
2021年 ロレックス 人気ランキング【最新版】人気のロレックスは?!
ロレックスの防水性はいかに?!飽くなきロレックスの防水性能へのこだわり
ロレックスのスーパーステンレススチール904Lとは?
ロレックスの幅広いラインアップの中で唯一、「耐磁」をコンセプトとしたモデルがミルガウスです。1,000ガウス(約80,000A/m)の耐磁性を誇る時計として1stモデルであるRef.6541が1956年に登場。同時期には同等の耐磁性を誇るIWCのインヂュニアが登場するなど、磁気に対応する時計のパイオニアとしても歴史に名を残すモデルです。
ロレックス ミルガウスは科学者などの技術職向けに対応したプロフェッショナルモデルとしてラインアップされており、当時はその生産数は限られていました。そして2007年、電気機器が生活の必需品となった現代に20年ぶりに復活。ミルガウスはグリーンのサファイアガラス風防など、ロレックス独自の装備を唯一与えられている孤高のモデルです。
耐磁の規格
現代の時計は磁気帯びを未然に防ぐために、最低限の耐磁性を備えております。非耐磁時計(耐磁時計として名乗れない一般的な時計)は「1,600A/m」、耐磁時計として表示が記載される第1種耐磁時計、第2種耐磁時計は、「16,000A/m」となります。ロレックス ミルガウスは「80,000A/m」となり、その耐磁性の高さが読み取れるでしょう。
■あわせて読みたい 関連記事
IWCを代表する耐磁モデル インヂュニア
早速ミルガウスのラインアップをご紹介したいところですが、この章では一般ユーザーは普段目にすることができないロレックス ミルガウスの心臓部であるムーブメントをご覧いただきましょう。
ロレックス ミルガウス Ref.1019に搭載されているCal.1580クロノメータームーブメント
ロレックス ミルガウスの2 ndモデルことRef.1019の自動巻きムーブメントは、Cal.1580ムーブメントを搭載しています。ひげぜんまい、テンプは耐磁パーツを使用。ゴールドの軟鉄インナーケース、そしてケースバックの裏側部分の2か所で、ムーブメントを磁気から保護しています。19,800振動、48時間パワーリザーブ。
1953年にロレックス サブマリーナー、エクスプローラー、そして1955年にGMTマスターが登場した、ロレックスの1950年代。例に漏れずロレックス ミルガウスも耐磁時計として1956年に登場しました。ちなみに同年にはロレックスの最高峰モデル、デイデイトも登場しています。ここからはミルガウスの変遷を細かく振り返っていきたいと思います。
磁気を帯びやすい専門職向けに「耐磁時計」として登場したのがロレックス ミルガウスでした。当時のモデルとしては大型な37mmケース、そして磁気を防御するためのインナーケースを内蔵していたため、それなりの重量感があるモデルとして発売されました。最初期モデルは回転ベゼルを備え、その後ポリッシュベゼルへと変更されています。現行モデルにも採用されている稲妻針はこの1stモデルからのオマージュとなります。
約3年後に早くもフルモデルチェンジを果たしたロレックス ミルガウスの2ndモデルがRef.1019。1959年ごろから1991年ごろまで生産されていたロングセラーモデルだけに、他のロレックスモデルと同様に前期、後期が存在します。前型からの大きな変更点は自動巻きムーブメントがCal.1580クロノメーターに変更されました。
精度、耐久性が大幅に向上し、ケースバックの内側にも耐磁を保護する十字のパーツが追加されました。ベゼルはそれまでの回転ベゼルからエクスプローラー風のポリッシュドベゼルに、そして稲妻針はストレート針に置き換わっています。
文字盤外周に入るコンマ2秒単位のミニッツサークルが特徴の初期文字盤。縦に薄く筋目のラインが入っているのが特徴。
上記、同様に初期型文字盤に数えられるのがこちら。本来夜光塗料が入る部分がこちらは全てブラックアウトされており、通称オニキスインデックスもと呼ばれているレアモデル。
文字盤外周に入るミニッツサークルがコンマ5秒単位に変更された後期型。インデックスの先端には夜光塗料。
シルバー文字盤同様に文字盤外周に入るコンマ2秒単位のミニッツサークルが特徴の初期文字盤。シルバー文字盤に比べ、市場流通数が少ない。
文字盤外周に入るミニッツサークルがコンマ5秒単位に変更された後期型。インデックスの先端に夜光塗料が付いているのも特徴。
■関連商品はこちら
ロレックス ミルガウス Ref.1019 一覧
2007年のバーゼルワールドで復活を果たした3rdミルガウス。そのデザインは2ndモデルのスタイリッシュなデザインを踏襲しつつも、1stモデルを彷彿とさせる稲妻針が復活。さらに記念モデルであるRef.116400GVはロレックス唯一のグリーンサファイアガラス風防を装備し、個性的なフェイスを実現。登場当初はプレミア価格で流通する人気モデルとなりました。搭載する自動巻きムーブメントはCal.3131クロノメーター。ケースサイズは3mm拡大し、40mmとなりました。
ロレックス ミルガウス Ref.116400GV ブラック文字盤
メーカー希望小売価格876,700円(税込)
ロレックス唯一のグリーンサファイア風防を備えたモデルとしてプレミアモデルとなったRef.116400GV。3.6.9インデックスがヴィンテージテイストのオレンジとなり、他の文字盤とは異なる雰囲気が演出されています。
ロレックス ミルガウス Ref.116400 ブラック文字盤
メーカー希望小売価格803,000円(税込)
一般的なクリアなサファイアクリスタル風防にブラック文字盤のスタンダードモデル。上記、Ref.116400GVとはインデックスのカラーリングも異なります。こちらは2015年ごろに生産終了しました。
ロレックス ミルガウス Ref.116400 ホワイト文字盤
メーカー希望小売価格803,000円(税込)
上記のホワイト文字盤。インデックスが全てオレンジカラーとなり、爽やかな印象を与えたモデルでしたが、こちらもブラック文字盤と同様にすでに生産終了となっています。
ロレックス ミルガウス Ref.116400GV Zブルー文字盤
メーカー希望小売価格876,700円(税込)
2014年にRef.116400GVに追加されたバリエーションがこちら。メーカー曰く、エレクトリックブルーと呼称する「Zブルー」文字盤。カラフルなカラーがモダンな印象を与えてくれます。
■関連商品はこちら
ロレックス ミルガウス Ref.116400 一覧
ここでは実際にロレックス・ミルガウスをご購入いただいたお客様から腕時計専門店である当店ジャックロードに寄せられたレビューをご紹介。文字盤のバリエーションで購入を悩まれているお客様が多い印象ですね。
お客様からのレビュー
評価:★★★★★
グリーンガラスが良い感じです。日本人の、特に腕が細い人はこれ以上大きいと似合わない絶妙なサイズです。対磁性能とグリーンガラスに惹かれて購入しました。良い買い物だったと思います。傷など気にせずにガンガン普段使いしたいと思います。
評価:★★★★★
非常に良いです。発売当時からずっと欲しいと思ってましたが、中々手が出ませんでした。が、娘が産まれる記念と考えとうとう買ってしまいました。やはり非常に良い時計です。買って良かったです。
お客様からのレビュー
評価:★★★★★
念願のミルガウス を入手出来ました。予想よりも軽く感じ着用感は最高です。中々入手しにくい商品でしたがそれほど待つことなく入荷したとの連絡をいただき嬉しい限りです。何度か問い合わせもしましたが対応も凄く良かったです、ありがとうございます。グリーンガラスは見る角度によってもいろんな色に見えて楽しめると思います。シンプルで個性的なミルガウスはおすすめです。
評価:★★★★★
昇進祝いに初めての良い時計を、とのことでロレックスを購入しようと決めました。かねてよりエクスプローラーを愛用している上司(息子さんの生まれ年!)の強い勧めもあり、このミルガウスに興味を持ちました。正直、初めはオイスターで良いかなと思っていましたが色々勉強するうちにあれよあれよと予算が上がり、最終的に中古より新品の方が良いなと新品で購入させて頂きました。
黒にしようか青にしようか店頭に伺うまで悩んでいましたが、一目見た瞬間に青にしようと決めました。やはり正解でした!自分が敬愛するエリック・クラプトンもグリーンガラスのミルガウスを持っているということで、時間を確認するたびに満たされる気持ちになります。ハマると凝ってしまう性格なので買ったばかりなのにもう新しい時計が欲しいですが、このミルガウスは一生大切にするべき思い出の時計になりました。自分も販売業なので、ジャックロードさんにはとても良い経験をさせてもらいました!また買います。
お客様からのレビュー
評価:★★★★★
今回が初ロレックスです歳相応ちゃんとした時計を身につけようと思い購入しました。GVとブラックで悩んだのですが総合的に見て永年付き合うのなら…自分はブラックを選びました。思いのほか、地味でしたが高級感は間違い無くありますさりげなく付けたい人にはおすすめかも知れません。個人的には満足です。どや顔したい人向きでは無い事は…たしかかな。
お客様からのレビュー
評価:★★★★★
以前から気なってたミルガウス。すばやく対応してもらい、注文の次の日に商品到着。白にして大正解でした。大きさといい重さといい大満足です。
評価:★★★★★
迷わず白を購入!デザインがすっきりしていて大変気に入ってます。サイズもジャストフィットで遊びも仕事もこれ一本でいけますね!稲妻針もかなりおしゃれです。ジャックロードさんは値段も安いし、フォローが大変良い。また宜しくお願いいたします。
いかがでしたか?
今回はロレックス唯一の耐磁モデル、ミルガウスをご紹介しました。ロレックスは外せない!だけど他人とは被りたくない!という方には唯一無二の存在であるミルガウスはうってつけ。中古市場であれば上記でご紹介した生産終了モデルも見つかる可能性がございますので、ぜひこだわりの1本を探してみてくださいね!
当店、腕時計専門店ジャックロードでは国内外、数多の時計ブランドモデルを新品・中古からヴィンテージまで幅広く取り揃えております。通販サイトの他、東京 中野に実店舗もございますので実物をご覧になりたい方はぜひお越しくださいませ。
■あわせて読みたい 関連記事
憧れのロレックスも!ジャックロードではショッピングローン無金利キャンペーンを実施中!
■関連商品はこちら
ロレックス ミルガウス 一覧
ジャックロードJACKROAD
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。