BLOG CATEGORY
時計
2024/12/18

予算80万円前後で買える!おすすめのメンズ腕時計

  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
  • line
予算80万円前後で買える!おすすめのメンズ腕時計

高級腕時計と一言でいっても、機械式やクオーツ式などその種類はさまざまです。高級腕時計に共通していえることは、まず作りがしっかりとしている本格派な腕時計であるということ。定期的なメンテナンスを行うことで、半永久的に使用できるのも高級腕時計の魅力です。

また、所有者は腕時計を通じて、その歴史や文化を後世に語り継ぐことができます。大人に相応しいステータス性を持つことも、高級腕時計の魅力の1つといえるでしょう。

そこで今回は本格高級腕時計のなかでも、ご予算80万円前後で買えるおすすめのブランドとモデルをピックアップ。あわせて高級腕時計を購入する前に知っておくべきポイントも紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

ジャックロード(JACKROAD)

■この記事の監修;
ジャックロード(JACKROAD)
業界最大手!新品・中古・ヴィンテージの時計が常時5000本以上という全国屈指の品揃えを誇るブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼、豊富な知識で人気ブランド商品について分かりやすく解説します。

■SHOP INFORMATION;
店舗(東京・中野ブロードウェイ3F)案内は こちら
オンラインストアは こちら
※当店オンラインストアは数々の賞を受賞!
 受賞歴は こちら

腕時計の選び方

まずはじめに、高級腕時計を選ぶ前に知っておくべきポイントをご紹介します。大きく分けると、ポイントは下記の3点です。

  • 着用シーン
  • 駆動方式
  • ケースの形

それぞれ詳しく解説していきます。

着用するシーンで選ぶ

高級腕時計を購入する際に意識したいことの1つが、着用シーンをイメージすることです。ここではオンオフ2通りのシーンに合わせて解説していきます。

ビジネスシーン

ビジネスシーンでは、一般的にデジタルではなくアナログの腕時計を選ぶのがベターといわれています。スーツでの着用はもちろん、フォーマルな場面でも活躍してくれます。

また、奇抜なデザインやカラーの腕時計はビジネスシーンでは避けるようにしましょう。ダイヤルカラーは落ち着いたホワイト・ブラック・シルバーなど定番カラーがおすすめです。

こちらの記事もおすすめです▼

スーツに似合う腕時計!ビジネス向け腕時計の選び方とマナーもご紹介

スーツに似合う腕時計!ビジネス向け腕時計の選び方とマナーもご紹介

ビジネスシーンで必需品ともいえる腕時計。スーツを着用するビジネスパーソンであれば、時間管理の目的以外に身だしなみやスマートな印象を持たせるといった意味合 続きを読む

普段使い

腕時計は時刻を知ることはもちろん、ファッションアイテムとしても高い人気を誇ります。プライベートであれば、自身のライフシーンに合わせて自由度の高いデザインを選ぶことが可能です。

アウトドアやスポーツシーンなど、高級腕時計のなかにはさまざまなカジュアルなデザインのものが存在します。ダイヤルカラーやケースデザインに素材の組み合わせなど、自身の好みに合うお気に入りの1本を見つけるのも愉しみの1つです。

ムーブメントで選ぶ

一般的な駆動方式は大きく分けて機械式とクオーツ式の2通り 
一般的な駆動方式は大きく分けて機械式とクオーツ式の2通り

次は時計の心臓部、ムーブメントです。その時計が時を刻む力を生み出す重要な場所で、一般的な駆動方式は機械式とクオーツ式の2種類があります。

さらに機械式のなかには自動巻きと手巻きの2通りに分けることができます。ここからはそれぞれの特徴をご紹介します。

機械式時計

高級腕時計のなかで主流といえる駆動方式が機械式です。ムーブメントに内蔵されたローターが回転することでぜんまいが巻き上がり、その巻き上げたぜんまいがほどける力を利用して運針する機構を機械式と呼びます。

ぜんまいの巻き上げ方は「自動巻き」と「手巻き」の2種類で、自動巻きは日常動作のなかでぜんまいが自動で巻き上げられ、手巻きは手動でりゅうずを回して巻き上げるものです。

自動巻きは自分で巻く作業を必要としないため、気づかないうちに時計が止まってしまうことがないため、利便性が高いと言えます。一方、手巻きは毎日ぜんまいを自分で巻くことで時計への愛着が増すという方もいます。

それぞれに違った魅力があるため、高級腕時計を購入する際は自動巻きか手巻きかについてもぜひ事前に確認しておきましょう。

 機械式のメリット 
・資産、ステータス性が高い
・部品があれば半永久的に使用が可能
・幅広いデザインバリエーションと機能が揃う

 機械式のデメリット 
・クオーツ式と比較すると精度が劣る
・取り扱いに注意が必要
・メンテナンス費用が高い

こちらの記事もおすすめです▼

機械式時計とは?初めての機械式におすすめのブランド・モデルを併せてご紹介

機械式時計とは?初めての機械式におすすめのブランド・モデルを併せてご紹介

いつも手元で正確な時を刻んでくれる便利な腕時計。その時計の針を動かすためにはエンジン(動力源)が必要です。このエンジンのことをムーブメントとい 続きを読む

 

自動巻きとは?奥が深い自動巻き腕時計の魅力を徹底解説!

手巻きとは?趣味性の高い手巻き腕時計の魅力を徹底解説!

クオーツ

1970年に歴史がスタートしたクオーツ式時計は、機械式に比べると新しい機構になります。高い精度を誇りながらも、比較的リーズナブルな価格帯がクオーツ式の特徴でもあります。

クオーツ式とは、ジュエリーや印材などで使用されるクオーツ(水晶)と電力で運針する機構です。クオーツ式時計のなかには「水晶振動子」と呼ばれるU字型の部品が入っており、電力を流すことで運針力へと変換されます。

 クオーツ式のメリット 
・精度が高い
・機械式に比べてリーズナブル
・丈夫で実用的
・電池が切れない限り動き続ける

 クオーツ式のデメリット 
・資産性に乏しい
・寿命が短い
・運針力が弱いため、デザインや機能が限定される

ケースの形で選ぶ

腕時計にはさまざまなケースデザインが存在します。最もオーソドックスな「ラウンド」、知的な印象を与える「スクエア」、ドレッシーな印象の「レクタンギュラー」など、ケースの形によって時計の雰囲気は大きく変化するものです。

自身のライフスタイルやワードローブに合わせて、最適な1本を見つけましょう。

80万円前後で購入できる高級時計ブランド

ここからは80万円前後で購入できる高級時計ブランドの人気モデルについてご紹介いたします!合わせておすすめモデルもピックアップしているので、ぜひ参考になさってください。

※2024年11月時点の当店ジャックロードにおける販売価格です。予告なく変動する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

オメガ(OMEGA)

オメガは1848年、スイスで創業した高級時計メーカーです。オメガというブランドネームには、「究極」という意味が込められています。スピードマスターやシーマスターなどのスポーツモデルを筆頭に、デ・ヴィルやコンステレーションなどのドレスモデルまで幅広いバリエーションを誇るブランドです。

ここからは80万円前後で買えるオメガのおすすめモデルをご紹介します。

シーマスター ダイバー300M コーアクシャル マスター クロノメーター Ref.210.30.42.20.01.001

オメガ シーマスター ダイバー300M コーアクシャル マスター クロノメーター Ref.210.30.42.20.01.001

オメガ創業100周年目である1948年に誕生したシーマスター。同社がそれまで培ってきた技術を結集した特別なコレクションです。オメガの主要コレクションの根幹であるシーマスターは、その名前からも分かるように防水時計のパイオニアとして世界中から評価されています。

こちらは300mの防水性能、15,000ガウスの超高耐磁性を備える自動巻きムーブメント cal.8800を搭載したモデル。文字盤には初代モデルにあった波模様をレーザーエングレービングで施しています。

また、文字盤とベゼルには耐久性に優れたセラミック、ベゼルのスケール部分には視認性と耐久性向上のためホワイトエナメルを採用。耐久性と視認性にも優れているのに加え、55時間のパワーリザーブで日常使いにも最適な1本です。

こちらの記事もおすすめです▼

ダイバーズウォッチの本命!オメガ シーマスター。最新人気ランキングもご紹介!

ダイバーズウォッチの本命!オメガ シーマスター。最新人気ランキングもご紹介!

オメガが誇るダイバーズウォッチといえば、シーマスターです。1948年に誕生して以来、ロレックス サブマリーナーと同じくダイバーズウォッチのジャンルを牽引し 続きを読む

カルティエ(CARTIER)

5大ジュエラーの1つとして数えられるカルティエ。ジュエラーとしての印象が強いカルティエですが、その独創的なデザインセンスと技術力は時計作りにも生かされています。レディース人気はもちろん、ファッション感度の高い男性から支持を集めるコレクションが揃っています。

数ある名品のなかでも特に長い歴史を誇るサントス ドゥ カルティエや、独創的なりゅうず形状が個性際立つパシャ ドゥ カルティエなどが高い人気を誇ります。

タンクフランセーズ LM Ref.WSTA0067

カルティエ タンクフランセーズ LM Ref.WSTA0067

1917年に誕生したタンク。アイコニックな腕時計はカルティエを代表するコレクションとしてその地位を確立しています。母国フランスの名をネーミングしたタンク フランセーズは、1996年に誕生しました。ケースとブレスレットが一体化したデザインが特徴的です。

戦車のキャタピラからインスピレーションを受けて作られたモデルながら、上品かつファッショナブルなデザインで幅広い層から人気を集めています。

こちらは2023年にブレスレット、ケースのデザインがリニューアルされたモデル。全体的に丸みを帯び柔らかな印象となり、文字盤はシルバーサンレイダイヤルに変更されています。デイト表示が6時位置から3時位置に変更された点も大きなポイントです。

こちらの記事もおすすめです▼

カルティエ タンクの種類を完全網羅!豊富なバリエーションをご紹介

カルティエ タンクの種類を完全網羅!豊富なバリエーションをご紹介

パリの名門ジュエラーであるカルティエ。イギリス国王エドワード七世に「王の宝石商」「宝石商の王」と言わしめた、誰もが認める老舗宝石商です。さらにカルティ 続きを読む

チューダー(TUDOR)

1926年、スイスで創業したチューダー。ハンス・ウイルスドルフによって、ロレックスの知名度向上や販売拡大のためのディフュージョンブランドとして誕生しました。ロレックスの3大発明である、「オイスターケース」、「パーペチュアル」の機構が採用されています。

ロレックスを普及させるブランドとしてスタートしたチューダーですが、近年では自社製造のムーブメントに切り替えるなど、高い技術力を有するブランドとして、その名も広く知れ渡ります。現在では日本に正規店ができるなど、知名度やステータス性を向上させ、その地位を確立しています。

ヘリテージ ブラックベイ GMT S&G Ref.79833MN-0001

チューダー ヘリテージ ブラックベイ GMT S&G Ref.79833MN-0001

チューダーの最上位スポーツコレクションとして2012年に誕生したブラックベイ。ヴィンテージテイスト溢れるデザインに、現代のスペックが与えられています。さらに1950年代のヴィンテージロレックスの雰囲気を感じさせるデザインで、チューダーを代表するコレクションとして人気を博します。

こちらは、2022年に新たに追加されたイエローゴールドとステンレススチールを組み合わせたコンビネーションモデル。マットブラウンとブラックのアルマイト加工を施したベゼルが独特の存在感を放ちます。約70時間のパワーリザーブを誇るため、実用性も抜群。大人の渋みを感じさせてくれるタイムピースです。

こちらの記事もおすすめです▼

チューダー 人気ランキング 【最新版】

チューダー 人気ランキング 【最新版】

長らくロレックスのディフュージョンブランドとして知られていたチューダー(チュードル/TUDOR)ですが、近年は日本での正規店オープンやラグビーワールド 続きを読む

タグ・ホイヤー(TAG HEUER)

1860年、スイスのサンティミエの工房からスタートしたタグ・ホイヤー。モータースポーツシーンへのスポンサード活動で、その知名度を高めます。

創業当初から卓越した技術力を誇り、1969年にハミルトン、ブライトリングと共同開発した世界初の自動巻きクロノグラフの1つである「クロノマチック」を発表し時計史に名を残します。また、2015年にはスイス高級時計メーカーとしては初となるコネクテッドウォッチ(スマートウォッチ)を発売し、大きな話題を集めました。

モナコ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ ガルフ スペシャルエディション Ref.CBL2115.FC6494

タグ・ホイヤー モナコ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ ガルフ スペシャルエディション Ref.CBL2115.FC6494

モナコはタグ・ホイヤーのアイコンとして幅広い人気を集めています。モナコ公国で行われる市街地レース、モナコグランプリがコレクション名の由来。一目でモナコと判断できる個性的な角形防水時計は、半世紀以上にわたり世界中の時計ファンを魅了し続けています。

こちらは映画『栄光のル・マン』で、スティーブ・マックイーンのスポンサーを務めたガルフ オイル インターナショナルのレーシングカラーとロゴを施したスペシャルエディション。

マットブルーダイヤルやオレンジカラーのクロノグラフ針、パンチング加工が施されたストラップなど、随所にレーシングモデルの魅力を感じることができるタイムピースです。

こちらの記事もおすすめです▼

タグ・ホイヤー人気ランキング【最新版】

タグ・ホイヤー人気ランキング【最新版】

メンズ腕時計のなかでもロレックスやオメガと並び屈指の人気を誇るタグ・ホイヤー。本格的な機械式時計からクオーツモデルまで豊富なラインアップと共に、高級 続きを読む

IWC

インターナショナル・ウォッチ・カンパニーことIWC。ドイツ語圏であるスイス・シャフハウゼンに本拠地を構える本格派高級時計ブランドです。シンプルでスタイリッシュな腕時計は、そのどれもがドイツ気質溢れるクラフツマンシップを体現したかのような高い技術力と誇り高さを感じさせてくれます。

IWCを代表するポルトギーゼをはじめ、人気のパイロットウォッチ、ダイバーズウォッチのアクアタイマーなど多くのラインアップを誇ります。ビギナーから玄人まで幅広い世代に愛されている伝統あるブランドです。

ポートフィノ クロノグラフ Ref.IW391031

IWC ポートフィノ クロノグラフ Ref.IW391031

IWCのなかでも最もシンプルでドレッシーなコレクションがポートフィノです。一見するとポルトギーゼとよく似ていますが、バーインデックスやより丸みを帯びたケースなど、デザイン上の細かな違いが見られます。さらに、比較的小ぶりなサイズが揃っていること、価格帯も異なるなどの違いもあります。

こちらは、クラシックな雰囲気はそのままにスポーティーな印象が感じられるクロノグラフモデルです。クラシックカーの運転席に見られる、独特のクロノグラフ・プッシュボタンの造形美など細部に至るデザインまで妥協がありません。

シルバーカラーのダイヤルに、ゴールドカラーのインデックスと針がよく映えます。アップライト加工が施されたローマ数字が特徴的。44時間のパワーリザーブを備えています。きれいめなスタイルはもちろん、スポーティーなスタイルにもおすすめの1本です。

こちらの記事もおすすめです▼

IWC人気ランキング【最新版】

IWC人気ランキング【最新版】

シンプルながらも洗練されたクラシカルなスタイルが魅力のインターナショナル・ウォッチ・カンパニーことIWC(アイダブリューシー)。ポルトギーゼをはじめ、パイロ 続きを読む

ブライトリング(BREITLING)

1884年、スイス・サンティミエにて創業したブライトリング。1915年には腕時計型のクロノグラフを発表し、その開発に注力したブライトリングは、クロノマットやナビタイマーなどの名作を世に送り出します。

1942年には世界初となる回転計算尺を開発。その比類なき技術力でパイロットウォッチとしての地位を確立してきました。また、近年では環境に配慮したウォッチボックスを発表しています。進化を続けるブライトリングの動向に、今後も要注目です。

ナビタイマー 01 ブルーエディション リミテッド Ref.S022C20NP

ブライトリング ナビタイマー 01 ブルーエディション リミテッド Ref.S022C20NP

ナビタイマーはブライトリングの最上位コレクション、クロノマットとともに長年同社のアイコンとして人気を博しています。クロノマットで初めて装備された回転計算尺を進化させたパイロットウォッチとして、不動の人気を誇るコレクションです。

こちらは、深みのあるオーロラ・ブルーの文字盤が特徴的。見る角度によって表情が変わることから、その名がつけられています。世界限定1000本となる希少なモデルです。

また、アプライドされたオールアラビアインデックスは視認性にも優れており、ブルーの文字盤に赤のクロノグラフ針がよく映えます。ナビタイマー独特の7連ブレスレットにより、高い着用感を実現した1本です。

こちらの記事もおすすめです▼

ブライトリング 人気ランキング【最新版】

ブライトリング 人気ランキング【最新版】

クロノグラフのパイオニアとしても知られ、腕に着ける計器を理念とするブライトリング。その理念の基、全ての時計はクロノメーター検定をクリア、1915年には世界 続きを読む

ウブロ(HUBLOT)

ウブロは1980年、イタリア人のカルロ・クロッコによって誕生しました。一目でそれとわかるラグジュアリーかつスタイリッシュなデザインで魅了してきました。「成功者が身に着ける時計」とも称されており、芸能人やスポーツ選手など、著名人にも多くの愛用者がいるブランドです。

クラシック・フュージョン チタニウム Ref.542.NX.1171.RX

ウブロ クラシック・フュージョン チタニウム Ref.542.NX.1171.RX

ウブロのスタンダードコレクションでもある、クラシック・フュージョン。1980年に発表されたウブロのオリジナルモデル、クラシックを再生して全く新しいコレクションとして誕生しました。伝統的なフォルムを継承しつつも、随所に同社の最新技術が惜しみなく投入されています。

こちらはチタニウムを主素材とし、ベルトにラバー素材を組み合わせたモデル。42mmのケースサイズながら、軽量なチタン素材とラバー素材で快適な着け心地を実現しています。丸みを帯びた側面には光沢、ビス留めされた上面にはつや消しの加工を施すなど、ウブロらしい洗練された作りが高級感をより一層高めます。

フランク ミュラー(FRANCK MULLER)

1992年、フランク ミュラーが自身の名を冠して創立したブランド。「時計の歴史を200年早めた男」、「ブレゲの再来」とも称されており、老舗メゾンが軒を連ねる時計業界では新興ながらも異例のスピードで名声を獲得し、その地位を確立するまでに成長しました。

オリジナリティー溢れるデザインと卓越した技術力で、世界中の時計愛好家を虜にしているブランドです。

ヴァンガード Ref.V45SCDTTTNRBRNR

フランク ミュラー ヴァンガード Ref.V45SCDTTTNRBRNR

時計業界では新興ブランドであるフランク ミュラーですが、類まれなる才能によって既に確固たる地位を確立しています。そんなフランク ミュラーのニュー・スタンダードが、ヴァンガードコレクションです。アール・デコを彷彿させる流線美が、アイコニックな表情を醸します。

こちらは、チタンケースにブラックコーティングを施し、文字盤や針もブラックで統一したモデル。色味はモノトーンで落ち着いているものの、53.7 × 44 mmの大型のケース径は手元での存在感も抜群です。

中古ならワンランク上のモデルが選べる!おすすめの中古腕時計をご紹介

チューダー ヘリテージ ブラックベイ クロノ ブルー Ref.79360B-0002 
チューダー ヘリテージ ブラックベイ クロノ ブルー Ref.79360B-0002

ここまでは80万円前後で購入できるブランドとおすすめモデルをご紹介しました。しかしながら、憧れの高級腕時計を買うなら少しでもお得に手に入れたいと思う方も多いのではないでしょうか。そこで検討していただきたいのが中古品という選択肢です。

中古なら新品価格では80万円を上回るモデルも、比較的リーズナブルに手に入れることもできます。さらに、生産終了モデルや数量限定モデルなど、今では手に入りづらいモデルを選ぶことができたりと、さまざまなメリットがあります。

中古ベゼルのビフォーアフター
小傷がある時計も新品のように磨き上げられる
左:メンテナンス前
右:メンテナンス後

当店ジャックロードでは中古腕時計でも安心してお使いいただけるよう、新品同様の仕上げや質の高いメンテナンスにこだわりを持っています。ジャックロードで扱う中古品の魅力については こちら で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

ここからは、中古価格で80万円前後のおすすめモデルをご紹介します。

※2024年11月時点の当店ジャックロードにおける販売価格です。予告なく変動する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

雪化床をイメージしたグランドセイコーブティック、マスターショップ限定モデル

グランドセイコー エレガンス コレクション メカニカル ハイビート 36000 GMT 雪化床 Ref.SBGJ271

グランドセイコー エレガンス コレクション メカニカル ハイビート 36000 GMT 雪化床 Ref.SBGJ271
グランドセイコー エレガンス コレクション メカニカル ハイビート 36000 GMT 雪化床 Ref.SBGJ271

まずはグランドセイコーのドレスウォッチ、エレガンスコレクションから「雪化床(ゆきげしょう)」をイメージした文字盤が特徴のRef.SBGJ271をご紹介。文字盤の雪化床は、木々に積もる雪の風景が床に映り、まるで雪化粧したように白く輝く情景をイメージしてデザインされています。

ホワイトやグレーなど落ち着いた配色でまとめられた文字盤は、モノクロながらエレガンスを感じさせます。着用するシーンを選ばない、幅広い年齢層の方におすすめの1本です。

12角ベゼルが特徴の世界1000本限定スペシャルエディション

パネライ ラジオミール 3デイズ アッチャイオ Ref.PAM00687

パネライ ラジオミール 3デイズ アッチャイオ Ref.PAM00687
パネライ ラジオミール 3デイズ アッチャイオ Ref.PAM00687

ラジオミールは、パネライを代表する基幹コレクション ルミノールと人気を二分するコレクションです。

こちらは1930年代に製造されていた12角ベゼルが復活し、ヴィンテージ感溢れるシェイデッドブラウンダイヤルが特徴的なモデル。12角ベゼルには、1916年にパネライが発光塗料“ラジオミール”で特許を取得したことを意味する「OFFICINE PANERAI BREVETTATO」の刻印が施されています。

ムーブメントには手巻きのパネライ自社製cal.P.3000クロノメーターを搭載。シースルーバックからその動きを堪能できます。ヴィンテージ時計好きにも、デカ厚時計好きにもおすすめしたい1本です。

ダイヤルに施された「CHANEL」の6文字が特徴的な数量限定モデル

シャネル J12 ウォンテッド ドゥ シャネル Ref.H7418

シャネル J12 ウォンテッド ドゥ シャネル Ref.H7418
シャネル J12 ウォンテッド ドゥ シャネル Ref.H7418

腕時計にセラミック素材を用いることで、時計業界に革命を起こしたJ12。こちらはダイヤルに施された「CHANEL」の6文字が印象的なモデルです。ブラックで統一されたデザインにホワイトカラーの文字がよく映えます。

軽く丈夫なハイセラミック素材を採用し、ハイスペックながら日常のファッションにラグジュアリーかつモダンな印象を加えてくれます。デザイン性はもちろん、200m防水を誇るなど機能性も十分なタイムピースです。

80万円でロレックスは買える?

高級腕時計といえばロレックス、そう思い浮かべる方も少なくないでしょう。

そんなロレックスも、ヴィンテージモデルならば80万円前後で購入することも可能です。

ここからは「憧れのロレックスをお得に手に入れたい!」という方におすすめのモデルをご紹介します。

※2024年11月時点の当店ジャックロードにおける販売価格です。予告なく変動する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

ロレックス オイスター パーペチュアル デイト Ref.1500 1980年製

ロレックス オイスター パーペチュアル デイト Ref.1500
ロレックス オイスター パーペチュアル デイト Ref.1500

ロレックスの数あるバリエーションのなかでも、原点ともいえるのがオイスターパーペチュアルです。ロレックス3大発明のうち2つ、完全防水のオイスターケースと自動でぜんまいが巻き上がるパーペチュアル機構を備えています。

こちらは1980年に製造された1本。洗練されたシンプルなデザインに加え、上品なホワイトカラーの文字盤は幅広いシーンで活躍します。使いやすさが人気の定番モデルですが、こちらは希少なホワイトローマン仕様。手元にエレガントな印象を与えてくれます。

ロレックス オイスターデイト ミラーダイヤル Ref.6694 1960年代製

ロレックス オイスターデイト ミラーダイヤル Ref.6694
ロレックス オイスターデイト ミラーダイヤル Ref.6694

1926年に完成したオイスターケースと同様に、ロレックスの名を世界中に知らしめた機能がデイト表示です。それまでの時計の多くは小窓で表示させていた日付を、約2.5倍拡大させることができるサイクロップレンズを開発。その後、ロレックスの多くのモデルに装備されていきます。

こちらは1960年に製造された、大変希少なミラーダイヤルが魅力の1本。ヴィンテージだからこそ出せるミラー特有の経年変化が、抜群の雰囲気を醸し出します。他にはない、人と被りたくないという人にもおすすめの個体です。

80万円前後の時計だと月々の支払いはどのくらい?無金利ローンシミュレーション

ノモス チューリッヒ ワールドタイマー Ref.807

ノモス チューリッヒ ワールドタイマー Ref.807

ここまでは80万円前後で購入できるおすすめモデルをご紹介しました。しかしながら、「どうしても予算が足りない…」という方もなかにはいるのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのがショッピングローンです。

当店ジャックロードのショッピングローン無金利キャンペーンを利用すれば、憧れの高級時計をお得に手に入れることができます。

ぜひご検討ください。

※2024年11月時点の当店ジャックロードにおける販売価格です。予告なく変動する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

コンパクトなサイズ感ながら実用性の高いグランドセイコー スポーツコレクションが月々1万円台!

こちらは人気のスポーツコレクションのなかでも、ケース径40.5mmのコンパクトなサイズ感が魅力のメカニカルGMTモデル。海洋を想起させるような、深みのあるミッドナイトブルーのダイヤルが特徴的です。

サイズはコンパクトでも、20気圧の日常生活用強化防水、ねじロック式りゅうずなど、ハイスペックな装備を備えています。

そんなグランドセイコーの人気モデルをショッピングローン無金利キャンペーンを利用して、月々のお支払い1万円台で、お得に手に入れてみませんか?

<ローンプラン>

<頭金なし>
月々 16,500円 
頭金 0円 48回払い
ボーナス加算 0円
通常上乗せされる金利分が、ショッピングローン無金利キャンペーンのご利用で0円!

※ローンシミュレーションは商品詳細ページにてご利用いただけます。

人気のグランドセイコーも、お得なショッピングローンのご利用で、お得に手に入れることができます。

※掲載商品は人気のため、入れ違いで売り切れてしまう可能性がございます。あらかじめご了承ください。また、価格や在庫は変動する場合がございます。

※ショッピングローン無金利キャンペーンは予告無しに終了する場合がございます。

お支払い方法はこの他にも銀行振込、代金引換、PayPay、Amazon Payがご利用いただけます。オンラインストアにてクレジットカードでのお支払いをご希望のお客さまはAmazon Payをご利用ください。

Amazon Payは、お持ちのAmazonアカウントに登録されたクレジットカード情報を使って簡単かつ安全に決済できる便利なサービスです。

普段Amazonで使用しているクレジットカードを、当店ジャックロードのオンラインストアでもご利用いただけます。ぜひこの機会にご活用ください!

※Amazonアカウントをお持ちでないお客さまはAmazon Payをご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。

ジャックロード実店舗では各種クレジットカードもご利用可能です。詳しくは下記の実店舗案内をご覧いただくか、店頭でご確認くださいませ。

まとめ

ブライトリング プレミエ B09 クロノグラフ 40 Ref.AB0930F51H1P1

ブライトリング プレミエ B09 クロノグラフ 40 Ref.AB0930F51H1P1

いかがでしたか?

今回は予算80万円前後で買える高級時計ブランドとおすすめのモデルをご紹介しました。

人生の節目や記念として選びたい高級腕時計だからこそ、幅広い選択肢からぜひご納得いただける1本をお選びください。

当店ジャックロードでは今回ご紹介したモデル以外にも多数の国内外の人気ブランドを取り揃えております。これを機に、あなただけのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?

【記事内に登場した商品が見られる!買える!店舗&オンラインショッピング案内】

新品・中古・ヴィンテージの時計が常時5000本以上という国内最大級の品揃えを誇るジャックロード店内
新品・中古・ヴィンテージの時計が常時5000本以上という国内最大級の品揃えを誇るジャックロード店内

ジャックロード(JACKROAD)

東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗] 03-3386-9399  [通販] 03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は こちら
オンラインストアは こちら

業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。

半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

※店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。

この記事に関するタグ

PICK UP ピックアップ

  • オートバイレーサー山中琉聖選手とスポンサー契約を締結しました

  • ビジネスシーンで使うロレックスなら?最適なモデルをご紹介!

  • 喜平ネックレスとは?金やプラチナの人気種類や選び方をご紹介

CATEGORY カテゴリー