社会人にとって必須のアイテム、腕時計。近年ではスマートフォンで時刻を確認する方も増えていますが、ビジネスにおいて信頼関係はとても重要。一社会人として相手側への印象を損なわないためにも、やはり腕時計で時刻を確認する方がベターといえるでしょう。
そこで今回は社会人におすすめのメンズブランド腕時計をご紹介!ビジネスでの利用でも違和感のないモデルを価格帯別にまとめました。
新社会人の方、あるいは仕事用の腕時計を買い替えたいと思っている方はぜひ参考になさってください。
※価格は2025年1月現在のものです。予告なく変更となる可能性がございます。あらかじめご了承くださいませ。
社会人におすすめの時計をご紹介する前に、まずは腕時計のマナーについて解説します。
社会人の必需品としてよく挙げられるものといえば、ハンカチ、財布、筆記具、名刺、手帳、そして腕時計。古くから腕時計はビジネスパーソンの必需品であったことから、今や腕時計を着けていない=マナー違反と捉えられる恐れがあります。
というのも、社会人にとってタイムマネジメントは仕事の管理能力の1つ。取引先との待ち合わせや会議など厳格な時間管理が問われます。時間を常に確認できる腕時計は実用的なツールとしてはもちろん、タイムマネジメントの意識をアピールするためにも身に着けることが好ましいとされてきたのです。
時間を確認するだけであればスマートフォンでも十分事足りますが、時計以外の機能も豊富なツールであることから時刻の確認をしていないと思われる可能性もあります。「仕事に集中していない」「話を聞いていない」など悪い印象を与えかねません。
また、少し上の世代には腕時計は社会人として当然身に着けるものと認識をしている方も多くいらっしゃいます。単に時刻を確認するためだけでなく、相手に好印象を与えるためにも腕時計は着用する方が懸命といえるでしょう。
腕時計を着用することがビジネスマナーであるからといって、どんな時計でも良いわけではありません。ここからはビジネスユースにふさわしい時計のデザインや機能についてご紹介いたします。
社会人たるものスケジュールを守ることは常識。1分、2分の遅れが大きな問題に発展することもあるため、正確な時を刻む精度の高い時計を選ぶことが大切です。
加えて、一目で時間を把握できる高い視認性を有するデザインであることも重要なポイント。シンプルな3針タイプであれば、瞬時に時・分・秒が確認できるのでおすすめです。
こちらの記事もおすすめです▼
電波時計とは!?正確な時間を表示するビジネスシーンに最適な腕時計
正確な時刻が判断できる腕時計として知られる電波時計。「名前は聞いたことがあるけど、そのメカニズムがよくわからない」という方や、「大きくてカジュアルな印… 続きを読む
ビジネス時に着用する腕時計は悪目立ちしないデザインを選ぶことも大切です。ゴールドカラーのモデルや宝石が散りばめられたラグジュアリーなモデルなどは避けるようにしましょう。
スーツを着用する方に適した文字盤は、ホワイト・ブラック・シルバーなどの定番カラー。ケース素材については、ステンレスが落ち着いた印象を与えてくれます。
クリエイティブな職種の方であれば多少個性的な腕時計を選び、センスを表現するのも1つの方法です。
こちらの記事もおすすめです▼
ドレスウォッチにおすすめ!メンズブランド腕時計12選
フォーマルなシーンには欠かせないドレスウォッチ。特に冠婚葬祭やパーティーなど年齢を重ねるごとにドレスウォッチが必要な局面も増えてきます。ドレスコードが… 続きを読む
時刻を確認するためのツールである腕時計。とはいえファッションアイテムとしての役割も担っているため、服装に合ったデザインを選ぶことも大切です。
鞄や靴、ベルトなどと色味を合わせることでコーディネートにまとまりが生まれます。上司や取引先にスマートな好印象を与えるためにも、ぜひ統一感を意識した時計選びをしてみてください。
ここからは、社会人におすすめの腕時計ブランドを価格帯別にご紹介していきます。
まずはご予算10万円以内で買えるブランド腕時計をご紹介。本格高級腕時計ブランドの入門としても、お祝いなど特別な日のプレゼントとしてもおすすめです。
「市民に親しまれる時計」をコンセプトに掲げ、数々の名品を世に送り出してきたシチズン。創業から100年以上という長い歴史を誇る、老舗ブランドです。
こちらはシチズンの代表コレクション、エコドライブ。光を電気エネルギーに変換することで、電池不要で駆動するブランド独自の機構、エコドライブを搭載しています。デイト表示で日付の確認もスムーズです。
国内未発売の海外逆輸入モデルのため、人とはかぶりたくない方にもおすすめです。
▼こちらもおすすめ
国産時計の大手メーカーとして、その地位を確立しているオリエント。創業当時は海外を主要マーケットとしていたことから、先ほどご紹介したシチズンとは異なる革新的なデザインが特徴です。
こちらはデイト表示に加え、パワーリザーブインジケーターも搭載している高スペックなモデル。深みのあるブルーの文字盤と同色のレザーベルトが採用され、腕元に落ち着いた雰囲気を添えてくれます。
ワントーンで仕上げられたカラーリングゆえに、スーツとも相性抜群です。
▼こちらもおすすめ
こちらの記事もおすすめです▼
【オリエントの時計】おすすめ国産時計ブランド!オリエントの魅力とは?
ビジネス、カジュアルシーンを問わず、社会人にふさわしい風格を身につけるうえで、質の高い小物選びは欠かせません。なかでもスタイル格上げの決め手になるのが腕… 続きを読む
ドイツ時計のユンハンスからはマックス・ビルをピックアップ。無駄を排したシンプルなデザインは時刻の視認性に優れています。
こちらはクオーツタイプのため、休日を挟んだ出社時に時計が止まっている、なんて心配も無用です。さらにデイト表示搭載で実用性も◎。
▼こちらもおすすめ
こちらの記事もおすすめです▼
【ユンハンス】南西ドイツのウォッチメーカー ユンハンスの魅力 [FAVORITES by JACK ROAD Vol.15]
ユンハンスはドイツの南東にあるシュヴァルツヴァルト渓谷に工場を構えます。トウヒの木が生い茂りその景観が黒く見えることから黒い森と異名を持つシュヴァルツ… 続きを読む
多くの高級時計がスイスを発祥とするなか、アメリカを起源とするブランドがハミルトンです。アメリカンテイストが溢れるハミルトンのタイムピースたちは、誕生から100年以上経過した今でも根強い人気を誇ります。
こちらはハミルトンのなかでも比較的ドレッシーなデザインが特徴のジャズマスター。ブラックの文字盤にシルバーのローマンインデックス、時分秒針を配したシンプルなフェイスは、さまざまなシチュエーションで着用可能です。
▼こちらもおすすめ
続いては10万円台で買えるおすすめモデルをピックアップ。
言わずと知れた高級筆記具メーカーのモンブラン。時計ブランドとしてデビューしたのは1997年と比較的最近のことです。現在はカルティエを筆頭とするリシュモングループに属しています。
こちらはブラックの文字盤に配された華奢なローマンインデックスが目を惹くモデルです。りゅうずにはブランドのエンブレムであるホワイトスター(白い星型のマーク)を刻印。シンプルなデザインでありながら、ブランド特有の高級感も堪能できます。
▼こちらもおすすめ
モンブラン
1853年創業の老舗ウォッチメーカーであるティソ。同社のアイコンコレクションの1つとしてあげられるのが、ジェントルマンです。
その名の通り、人間工学に基づいた機能性とエレガンスを融合させたデザインで、現代紳士のあらゆるシーンに寄り添います。
心臓部には、シリコン製ヒゲぜんまいを備えた自動巻きムーブメント、cal.Powermatic 80.811を搭載。耐磁性、耐久性の向上に加え、約80時間のロングパワーリザーブを実現しています。
▼こちらもおすすめ
100年以上の歴史を誇る老舗ウォッチメーカー、オリス。100%スイスメイドでありながら、良心的な価格展開で、年齢問わず支持を集めているブランドです。
こちらはくさび型のインデックスのアウトサイドにアラビア数字インデックスを配置した、視認性に優れたモデル。抜けるようなシルバーの文字盤が清潔感と爽やかさを演出します。
シースルーバックから覗くレッドローターが特徴
シースルー仕様の裏ぶたからは、オリスのトレードマークである赤いローターの動きを愉しむことができます。
▼こちらもおすすめ
国産時計を牽引するセイコー。機械式コレクションの最上級に位置するのがこちらのプレザージュです。
黒文字盤に3針、バーインデックス、デイト表示を備えた、シンプルと実用性を追求したデザイン。チタン素材のケース、ブレスレットを採用しているため、軽量で快適な着け心地です。
信頼のおけるセイコーモデルはビジネスシーンでも、間違いのない1本といえるでしょう。
▼こちらもおすすめ
ここからは20万円台で手に入れられるモデルをピックアップ。
当店でも高い人気を誇るモーリス・ラクロアやチューダー、ロンジンなどもこの価格帯で手に入れることができます。
1832年の創業以来、メンズ・レディースおよびクラシカルからスポーティーまで幅広いテイストの腕時計を展開してきたロンジン。そんなロンジンを代表するコレクションがヘリテージです。
こちらは、1946年に登場したロンジンの2カウンタークロノグラフに敬意を表しデザインされた1本。12時位置に配されたブランドロゴが、当時のディテールを彷彿とさせます。
スポーティーなクロノグラフウォッチですが、ブルースチールのリーフ針とブレゲ数字がクラシカルな雰囲気へと昇華させています。
▼こちらもおすすめ
1975年、スイス・チューリッヒにて創業したモーリス・ラクロア。老舗が軒を連ねる腕時計業界のなかでは新興ブランドですが、ラグジュアリースポーツウォッチのアイコンの登場によって、頭角を現しています。
こちらはアイコン オートマティックのケース径が39mmのモデル。手首周りが細い方でも違和感なく着用できるでしょう。サイズ違いで42mm径のモデルもラインアップしています。
文字盤全体にクル・ド・パリ装飾が施されており、比較的リーズナブルな価格ながら、ラグジュアリーな雰囲気も愉しめる1本です。
▼こちらもおすすめ
モーリス・ラクロア
モーリス・ラクロア
ドイツ・グラスヒュッテに工房を構えるノモス。比較的リーズナブルな価格展開でありながら、腕時計のほとんどのパーツを自社で開発している本格マニュファクチュールです。なかでもオリオンは、ドイツ時計らしいソリッド感のあるデザインで時計愛好家から人気を博しています。
こちらは華奢なゴールドのインデックスと青焼きの針が目を惹く1本。ビジネスシーンにおいて、瞬時に時刻を確認することができる視認性を備えています。
心臓部にはノモス自社開発手巻きムーブメント、cal.alphaを搭載。薄型であることからスーツの袖元にもきれいに収まります。
▼こちらもおすすめ
こちらの記事もおすすめです▼
ノモス・グラスヒュッテから見るドイツ時計の魅力[FAVORITES by JACK ROAD Vol.14]
今回スポットを当てるのはノモス・グラスヒュッテというブランド。まだまだ歴史の浅いブランドですので、ご存知でない方も多いのではないでしょうか。そのシンプ… 続きを読む
同社の創業年である「1926」をモデル名に冠したクラシックコレクション 1926。流行に左右されないタイムレスなデザインで幅広い層から人気を集めています。メンズ、レディースで展開されているため、ペアウォッチとしてもおすすめです。
こちらはブラックの文字盤にエンボス仕上げが施された1本。立体的なフェイスは角度によってさまざまな表情を魅せてくれます。さりげなくセットされた6つのダイヤモンドがエレガンスな雰囲気を醸し出します。
▼こちらもおすすめ
チューダー(チュードル)
チューダー(チュードル)
チューダー(チュードル)
チューダー(チュードル)
30万円台なら高級腕時計として高い知名度を誇る、タグ・ホイヤーやオメガなども選択肢に入ってきます。
モータースポーツのスポンサー活動でその知名度を世界に知らしめたタグ・ホイヤー。ブランドきってのダイバーズウォッチがアクアレーサーです。
こちらは300m防水を備えたダイバークロノグラフモデル。ビジネスシーンにおいてはオーバースペックともいえる防水性能ですが、その高いスペックに惹かれる方も多いのではないでしょうか?
派手なデザインのものは選べないからこそ、スペックにこだわるというのも1つの選び方です。ブラックで品よくまとめつつもクロノグラフでスポーティーな雰囲気を愉しむことができます。
▼こちらもおすすめ
こちらの記事もおすすめです▼
タグ・ホイヤー アクアレーサーのおすすめモデルを徹底解説!
タグ・ホイヤーを代表するダイバーズウォッチとして、支持を集めているアクアレーサー。比較的リーズナブルな価格ながら、ダイバーズウォッチに必要不可欠な防水性… 続きを読む
スイスを代表する高級時計メーカー、オメガ。あらゆる年代において偉業を成し遂げてきた、腕時計を語る上で欠かせないブランドです。
こちらは、都会的なテイストが漂うドレスウォッチ、デ・ヴィル。深みのあるブルー文字盤、シルバーのローマンインデックスの組み合わせは、装い全体に落ち着いた雰囲気を添えてくれるでしょう。
ムーブメントは摩耗が少なく耐久性に優れるオメガが独自開発したコーアクシャル機構が搭載。一般的な機械式時計のオーバーホールは3~5年周期で行うことが推奨されているなかで、コーアクシャルムーブメントは倍の8~10年周期となっています。
▼こちらもおすすめ
日本の美と実用性を融合した独自路線を歩み、国内外から人気を集めているグランドセイコー。世界トップクラスの技術力を結集させたタイムピースを数多く展開しています。
こちらは年差±10秒という高精度、瞬時に切り替わるデイト機構などを備えたクオーツ式ムーブメント、cal.9F62を搭載したモデル。シンプルなホワイト文字盤とブラックのレザーストラップの組み合わせはスーツスタイルとも好相性です。
▼こちらもおすすめ
グランドセイコー
グランドセイコー
グランドセイコー
グランドセイコー
こちらの記事もおすすめです▼
憧れのグランドセイコーも!最大48回まで無金利のショッピングローンキャンペーンを実施中!
高級時計を購入する際、選択肢の1つとしてショッピングローンがあります。ショッピングローンを利用する最も大きなメリットは、一括払いでは買えないような高額… 続きを読む
カジュアルな服装にグランドセイコーは似合う?選び方のポイントとおすすめモデルをご紹介!
ビジネスシーンに最適といわれるグランドセイコー。その理由としてあげられるのが、「上質な作り」、「さりげない高級感」、「嫌味のないデザイン」です。また国… 続きを読む
スクエアケースが目を惹くノモスの定番コレクション、テトラ。個性的でありながらも飽きの来ないデザインが魅力的です。
ブラッシュ仕上げがされたシルバーグレーの文字盤は腕元に上品な印象を与えます。また青焼きの時分針と赤い秒針がアクセントに。周りと被らないデザインの腕時計を探している方にもおすすめの1本です。
心臓部には厚さわずか3.2mmのノモス自社開発自動巻きムーブメント、cal.DUW3001を搭載。パワーリザーブは約43時間です。
▼こちらもおすすめ
チューダーの最上位スポーツコレクション、ブラックベイ。王道の3針仕様のブラックベイや経年変化を愉しめるブロンズを使用したブラックベイ ブロンズ、1950年代のダイバーズウォッチを想起させるブラックベイ フィフティエイトなど、多彩なバリエーションをラインアップしています。
こちらはブラック文字盤にホワイトの通称イカ針、ドットインデックスが採用されています。スポーティーな印象を与えつつも、フォーマルなスタイルにもマッチする汎用性の高いモデルです。
▼こちらもおすすめ
チューダー(チュードル)
チューダー(チュードル)
チューダー(チュードル)
ここからはさらにワンランク上の50万円台の腕時計です。安定した人気を誇るブライトリングや、時計通好みのゼニス、ベル&ロスなどをピックアップしました。
1865年の誕生から現在に至るまで、時計史に名を刻む数々の偉業を成し遂げてきたスイスの高級時計ブランド、ゼニス。同社が1969年に発表した自動巻きクロノグラフムーブメント、エル・プリメロは、現代においても世界最高峰のムーブメントとして語り継がれています。
こちらは100時間ものロングパワーリザーブを備える自動巻きムーブメント、cal.6150を備えたタイムピース。厚さは9.45mmと薄型のため、スーツの袖元にもすっきりと収まります。
▼こちらもおすすめ
航空計器から着想を得てデザインされた、大胆なスクエアケースを得意とするベル&ロス。こちらは2019年に誕生したベル&ロス初となるラグジュアリースポーツウォッチ、Instruments BR05です。
ブレスレットとケースがつながった一体感のあるフォルムは、スポーティーかつラグジュアリーな雰囲気を醸しています。また防水性能は日常使いにも安心な100m防水を確保。シースルー仕様の裏ぶたからは、タイヤのホイールを想起させるオープンワークが施された自動巻きローターが確認できます。
▼こちらもおすすめ
1846年、スイスにて創業した老舗時計メーカーのユリス・ナルダン。同社が生み出すタイムピースは、技巧を凝らした装飾や意匠の美しさから美術工芸品とも称されています。
こちらは心臓部に完全自社製クロノメータームーブメント、cal.UN-118を備えたモデル。深みのあるブルー文字盤の随所に施されたゴールドカラーがアクセントになっています。6時位置に配されたスモールセコンド内のカレンダーは、正方向だけではなく、逆戻しで操作することもできます。
知る人ぞ知る名門として他の人と差をつけたい方におすすめのタイムピースです。
▼こちらもおすすめ
ユリス・ナルダン
ユリス・ナルダン
ユリス・ナルダン
ユリス・ナルダン
こちらの記事もおすすめです▼
ユリス・ナルダン マリーン トルピユール~スタッフ・茂野の愛用時計~[スタッフ愛用時計Vol.30]
今回はユリス・ナルダンのマリーン トルピユール Ref.1183-310/43-RGを愛用中の、ジャックロード販売スタッフ茂野にインタビュー。「正直、ユリス・ナルダン… 続きを読む
ブライトリングの最上位コレクションとして君臨するクロノマット。他ブランドでは見られない同社独自のブレスレットであるルーローブレスレットが装備されており、デザイン性もさることながら、腕元に優れたフィット感を実現しています。
こちらのモデルは、2つの時刻を同時表示させるデュアルタイムゾーン機能を搭載。時差の異なる地域の時刻を表示が可能なため、世界中を駆け回るビジネスマンにもおすすめの1本です。
▼こちらもおすすめ
こちらの記事もおすすめです▼
予算50万円前後で買える!おすすめのメンズ腕時計
一生に一度は身に着けたい高級時計。本格的なものになると、きちんとメンテナンスをすれば半永久的に使用することができます。20代のころはデザイン重視だった方… 続きを読む
80万円台ともなると、決して安くはない価格帯ですので十分に吟味して納得のいくモデルを選びましょう。
こちらは2021年に誕生したモデル。陽極酸化処理が施されたアルミニウム製のタキメーターベゼルには、ドットが90の横ではなく斜め上に配置された、通称「ドット・オーバー 90」を採用しています。
心臓部には15,000ガウスの超高耐磁性を誇るマスター クロノメータームーブメント、cal.3861を搭載。当時のディテールを再現したデザインは、人とは違うモデルが欲しいという方にもおすすめです。
▼こちらもおすすめ
こちらは、1952年初期のコンステレーションを彷彿とさせる逸品。12角の文字盤が特徴的で、形状がパイを焼くフライパンに似ていることからパイパンダイヤルの愛称で親しまれてきたモデルです。
深みのあるブルー文字盤にシルバーのインデックスが採用され、時刻の視認性にも優れています。派手すぎないデザインですが、腕元で確かな存在感を発揮します。
▼こちらもおすすめ
有名アスリートや芸能人に愛用者が多いことから、「成功者が身に着ける腕時計」とも称されるブランド、ウブロ。フュージョン(融合)をコンセプトに掲げる同社から生み出されるタイムピースたちは、斬新なデザインで業界の注目の的になっています。
同社のスタンダードコレクション、クラシック・フュージョンからはモノトーンで仕上げられたシックなモデルをピックアップ。ケース径が45mmと存在感のあるサイズながら、ブラックのレザーストラップが腕元を引き締めてくれます。
▼こちらもおすすめ
1868年創業のインターナショナル・ウォッチ・カンパニーこと、IWC(アイダブリューシー)。自社の製造した腕時計であれば全て修理およびメンテナンスを受け付ける、永久保証を掲げているブランドです。
こちらはIWCのフラッグシップモデルであるポルトギーゼ。エレガンス漂うアプライドのアラビアインデックス、しなやかなリーフ針など美しいスタイルが体現され、腕元にスマートな印象を与えてくれます。
▼こちらもおすすめ
こちらの記事もおすすめです▼
普段使いにもおすすめ!IWC ポルトギーゼ【最新版 人気ランキングもあわせてご紹介】
ロレックスやオメガ、タグ・ホイヤーが当店の受注本数ランキング上位を占めるなか、忘れてはならないのがインターナショナル・ウォッチ・カンパニーことIWC(アイ… 続きを読む
ゼニスを代表するラグジュアリースポーツウォッチ、デファイ。特徴的な8角形のフォルムは、初期のデザインからインスピレーションを得て現代版にリメイクされています。
こちらはクロノグラフのない3針モデルのデファイ スカイライン。心臓部には36,000振動のハイビートを刻むcal.El Primero 3620が搭載され、3時位置に日付表示、9時位置には10秒ごとに1回転する1/10秒針が配されています。
爽やかな印象を与えるシルバー文字盤は、上品ながらも主張しすぎることなく大人の魅力を醸し出してくれることでしょう。
▼こちらもおすすめ
こちらの記事もおすすめです▼
予算80万円前後で買える!おすすめのメンズ腕時計
高級腕時計と一言でいっても、機械式やクオーツ式などその種類はさまざまです。高級腕時計に共通していえることは、まず作りがしっかりとしている本格派な腕時計… 続きを読む
ここからは大台の100万円以上の高級ブランド腕時計をご紹介します。
実用時計の王様として知られるロレックスから世界五大時計ブランドまで、クラス感のあるモデルをピックアップしましたので、ぜひ参考になさってください。
ロレックスのなかでも高い人気を誇るデイトジャスト。豊富な文字盤カラーに加え、インデックスやベゼル、ブレスレット、ケースサイズなどその組み合わせは実に多彩です。
こちらは高い視認性を有するブラック文字盤。スムースベゼルと3連オイスターブレスレットの組み合わせは主張が控えめでスーツスタイルにも違和感なく馴染みます。
心臓部には、自社開発ムーブメント、cal.3235を搭載しており70時間のパワーリザーブを実現。シンプルなデザインもさることながら実用性も申し分ありません。
▼こちらもおすすめ
ロレックス
ロレックス
ロレックス
ロレックス
ムーブメントから自社開発できる、世界でも数少ない真のマニュファクチュール、ジラール・ぺルゴ。時計愛好家の間では通称GPの愛称で親しまれている、知る人ぞ知るブランドです。
こちらはジラール・ぺルゴのコレクションのなかでも上位に位置するモデル。ブルー文字盤には1つ1つが小さなピラミッド型を成すクル・ド・パリ装飾が施されています。ケース厚も10.88mmと比較的薄型のため、スーツスタイルにもぴったりです。
▼こちらもおすすめ
ジラール・ぺルゴ
世界三大時計の1つであるオーデマ ピゲからは、クラシカルな佇まいが特徴のジュール オーデマ エクストラシン。
厚さ約6.7mmの薄型ケース
「エクストラシン」の名の如く、そのケースの厚さは約6.7mmです。こだわりの薄さを実現しているのは同社の自社製ムーブメントであるcal.2120。ビジネスでの利用を考えると、スーツの袖口から覗く腕時計のバランスやスムーズな時刻確認は考慮したい大きなポイント。したがって、ケースの薄さはスマートな大人であれば特に重要視したい項目です。
▼こちらもおすすめ
1度は休眠状態にあったものの、数多の時計愛好家により見事復活を果たしたブランド、チャペック。同社の創立者であるチャペックは、パテック フィリップの前身でもあるパテック・チャペックの創始者でもあります。
こちらはわずか世界100本限定の希少モデル、ケ・デ・ベルク エテルニテ No.33S。ムーブメントは手巻きですが、なんと7日間ものパワーリザーブを誇るツインバレル仕様。所有欲も満たしてくれる1本です。
▼こちらもおすすめ
世界三大時計ブランドやその他の老舗ブランドなどへもムーブメントを供給してきた実力派ブランド、ジャガー・ルクルト。その技術は現在も引き継がれており、時計ブランドのなかでも希少な真のマニュファクチュールとして世界に名を轟かせています。
こちらは知性を感じさせるシンプルで洗練されたデザインのマスター ウルトラスリム。そのネーミングの通り、ケースの厚さは7.4mmと超薄型です。また同社の特徴として永久修理が可能とされているところも魅力の1つ。一生ものとして永く愛用する上で、安心のブランドです。
▼こちらもおすすめ
ジャガー・ルクルト
ジャガー・ルクルト
ジャガー・ルクルト
ジャガー・ルクルト
世界最古のウォッチメゾンであるブランパン。こちらはヴィルレ アニュアルカレンダー GMT。2月以外の日付調整不要の年次カレンダーおよび2タイムゾーンGMT表示を備えたハイスペックなモデルです。
華奢なローマンインデックスや、ワントーンで統一されたダイヤルなど、随所にエレガンスを感じられる逸品です。
▼こちらもおすすめ
ドイツを代表するマニュファクチュールブランド、グラスヒュッテ・オリジナル。こちらはクラシカルとエレガンスを融合させたセネタ コレクションです。
文字盤には、レイルロードのインデックスとすらりと伸びた美しいブルースチールの針を配置。端正な顔立ちとブラックのアリゲーターレザーストラップが相まってエレガントな外観をさらに引き立てます。
▼こちらもおすすめ
グラスヒュッテ・オリジナル
グラスヒュッテ・オリジナル
グラスヒュッテ・オリジナル
グラスヒュッテ・オリジナル
こちらの記事もおすすめです▼
予算100万円前後で買える!おすすめのメンズ腕時計
高品質な素材や卓越した製造技術によって生み出される高級時計。適切なケアを行うことで半永久的に着用できることから、人生の相棒として選ばれることも多いアイテ… 続きを読む
グラスヒュッテを知ろう!スイスだけじゃない時計の名地
時計大国スイスと呼ばれるほど、時計=スイスの印象が強くありますが、実は時計作りで有名なのはスイスだけではありません。今回はスタイリッシュで無駄のない、か… 続きを読む
いかがでしたか?
今回は社会人におすすめの本格メンズブランド腕時計を価格帯別にご紹介しました。ビジネスシーンでも着用できる高級腕時計をお探しの方はぜひ参考になさってください。
当店ジャックロードでは、今回ご紹介したモデル以外にも数多くのブランド時計を取り揃えております!これを機に、あなただけの1本を探してみてはいかがでしょうか?
ジャックロード(JACKROAD)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
※店内の在庫は常に変動しております。来店にて見たいモデルが決まっている場合、事前に店舗へ在庫を確認の上お越しいただくことをおすすめしております。
また、ジャックロードは店舗に直接ご来店いただくことが難しいお客さまにも快適なショッピング体験をご提供するべく、オンラインストア事業に力を入れております。オンラインストア限定のサービスやクーポンもございますので、ぜひあわせてご利用ください。
当店の大手ショッピングモールにおける受賞歴は
こちら
からご覧いただけます。
シチズン
エコドライブ Ref.AR3010-65E