プロ仕様のスペックやデザインに惹かれる方が多く、腕時計の中でも高い人気を誇るパイロットウォッチ。
パイロットウォッチは飛行機の操縦者用腕時計を指します。公式な定義はないものの、視認性の高さや航空用回転計算尺などの機能を備えているのが特徴です。飛行機の操縦者が使いやすいようにデザインされており、各国の軍用装備品として正式に採用されているモデルもあります。
今回は、そんなパイロットウォッチに着目し、その誕生から現在に至る歴史を概観しながら、特徴やおすすめのモデルもあわせてご紹介いたします。
パイロットウォッチの最大の特徴は、飛行機の操縦者にとって役立つ機能を備える点にあります。過酷な環境を強いられるパイロットにとって、ときにその命を守る重要なアイテムとして発展しました。ここではその歴史について簡単に解説していきます。
1903年
アメリカのライト兄弟によって人類初の有人飛行に成功します。その後、技術とともに飛行機は進化を重ね、計器類が機内に備えられます。ところが飛行中の激しい振動により故障するケースが多く、機内に持ち込んだ時計が安全な航行において頼みの綱になることが少なくありませんでした。
1906年
ブラジル出身の飛行家アルベルト・サントス=デュモンが、ヨーロッパで初めて動力機を使った飛行に成功。デュモンが操縦桿を握ったままでも容易に時間を計測できる腕時計の制作を友人であるルイ・カルティエに依頼します。その夢を実現したルイ・カルティエは1911年にサントスデュモンを市販化させます。
その後、幾度かの変更を行いながら、2019年のSIHHで初代サントスの精神を今に受け継ぐオリジナルのデザインに回帰したサントスデュモンが登場します。リシュモン グループ傘下のヴァル フルリエと共同開発したバッテリー寿命約6年のクオーツを搭載し、大きな話題を呼びました。
カルティエ サントスデュモン LM Ref.WSSA0022
簡単にストラップを交換できる「クィックスイッチ」システムを採用し大幅に進化したサントスデュモン
■あわせて読みたい 関連記事
“世界初の腕時計” サントス ドゥ カルティエをどこよりも詳しく徹底解説!
1928年
スイスの腕時計メーカーであるロンジンが、フィリップ・ヴァン・ホーン・ウィームス米海軍大佐とともに開発したウィームス セコンドセッティング ウォッチを発表。目的地まで正しく飛行するのに必要な、秒単位の計測を可能にする機能を搭載していました。
2014年には往時のデザインを継承した復刻モデルが登場し、多くの時計ファンから賞賛を集めました。
ロンジン ザ・ロンジン ウィームス セカンドセッティング ウォッチ Ref.L2.713.4.11.0
りゅうずを回すと中央のディスクが回転し、正確な時間を計測することが可能
1931年
ロンジンは単独での大西洋無着陸横断飛行(1927年)を成し遂げたアメリカ人飛行家チャールズ・E・リンドバーグのアイデアをもとに開発したアワーアングルウォッチを世に出します。針の位置とベゼルの目盛りを使ってアワーアングル(時角)を読みとり、現在位置を知ることができる画期的なものでした。
ロンジン リンドバーグ アワーアングル Ref.L2.601.4.11.2
アメリカ人パイロット、チャールズ・E・リンドバーグと共同で開発したモデル
1952年
スイスの腕時計メーカー、ブライトリングが航空用の回転計算尺を備えた「ナビタイマー」を発表。燃料計算をはじめ、航空時に必要な計算尺を腕時計のサイズで再現した傑作モデルです。掛け算、割り算、時刻換算、消費燃料、到着までの所要時間、対地速度が回転ベゼルの操作で判読可能。ナビタイマーはブライトリングのアイコンとして現在もラインアップされています。
ブライトリング ナビタイマー 1st Ref.806
レーダー管制塔がなかった時期に重宝された航空回転計算尺を備える初代ナビタイマー
パイロットウォッチはその後も、操縦者に寄り添う高い実用性を備えた腕時計として進化を重ねます。代表的な機能は強い日差しがある場所や夜間でも正確に文字盤を読み取れる高い視認性、機内の機器類が発する磁気を帯びても時間が狂わない高い耐磁性能が挙げられます。また、機内でグローブを装着したままでも誤操作が起こりにくい、操作性に優れたクロノグラフを搭載しているものも多く見受けられます。
グラハム クロノファイター ヴィンテージ Ref.2CVAS.G02A.L137F
巨大なトリガーはグローブを装着したままでも操作がしやすい
外観については、男性的でタフなルックスのものが少なくありませんが、シンプルなものやラグジュアリーな印象のものなどさまざま。好みに合わせて選ぶことができるのもパイロットウォッチの魅力です。
高い機能性とクールなルックスを兼ね備えたパイロットウォッチ。ここではおすすめブランドの中から、とくに人気の高いモデルを取り上げてご紹介していきます。
スイスの腕時計メーカー、IWCは数多くのパイロット・ウォッチ・コレクションを持つことで知られます。中でも人気が高いのはクラシックシリーズ。イギリス空軍に採用されたマークXI(1948年発売)から2022年に登場したマークXXまで半世紀以上にわたり進化を続けるパイロット・ウォッチの基幹コレクションです。
IWC パイロットウォッチ オートマティック スピットファイア Ref.IW326802
ブロンズ製ケースとオリーブグリーンの文字盤がヴィンテージライクなスピットファイア
他にも第二次世界大戦中に英国空軍で運用された戦闘機のネーミングを持つスピットファイアはミリタリーテイストが演出された人気モデル。2012年に登場したアメリカ海軍の精鋭パイロット向けに製造されているトップガンなど、魅力的なパイロットウォッチをラインアップしています。
■あわせて読みたい 関連記事
【2021年新作】IWCパイロットウォッチ、ポートフィノは小型化で実用性が向上
【マーク18】IWCのパイロットウォッチ マーク18を徹底解剖!
IWC マークXVII(マーク17)を徹底解説!魅力や他モデルとの違いは?
IWCの中で特に高い人気を誇る「マークシリーズ」とは?歴代モデルを徹底解説
【IWC】質実剛健 シャフハウゼンのクラフトマンシップが光るIWCを徹底解剖
【IWC】スタッフ愛用腕時計 vol.3 IWC マークXVIII プティ・プランス
IWC 人気ランキング【最新版】
■関連商品はこちら
IWC パイロットウォッチ 一覧
パイロットウォッチとともにその歴史を歩んできたブライトリング。1942年に世界初の回転計算尺付きクロノグラフを備えた初代クロノマット、1952年には航空用回転計算尺を備えたナビタイマーを発表し大きな話題を呼びました。このデザインはその後もブライトリングのアイコンとして継承され、現在も同社を代表するコレクションとしてその地位を確立しています。
ブライトリング ナビタイマー Ref.806 1959 リ・エディション リミテッド Ref.AB0910371B1X1
世界限定1959本が生産されたコレクター垂涎のナビタイマー
ナビタイマーはブライトリングを代表するコレクションだけに、多彩なバリエーションを誇ります。自社製ムーブメントを搭載するナビタイマーB01を筆頭に、クロノグラフ機能を持たないナビタイマー オートマチック。他にも1959年版ナビタイマーを完全復刻したナビタイマー Ref.806 1959 リ・エディション リミテッドなど、玄人好みの限定モデルも生産されています。
■あわせて読みたい 関連記事
新生ブライトリングの第一歩「ナビタイマー8」
ブライトリング 人気ランキング【最新版】
ブライトリングの評判は?実際のレビューをモデル別にまとめてみました。
憧れのブライトリングも!ジャックロードではショッピングローン無金利キャンペーンを実施中!
■関連商品はこちら
ブライトリング ナビタイマー 一覧
パイロットウォッチの歴史と特徴でも触れている通り、ロンジンとパイロットウォッチは密接なつながりを持ちます。近年、ロンジンでは過去のアーカイブから傑作と呼ばれる歴史的なモデルを復刻。往時のデザインをそのまま復刻させたヘリテージコレクションはロンジンを代表する人気コレクションとして時計ファンを魅了し続けています。
ロンジン ヘリテージ アビゲーション ウォッチ タイプ A-7 1935 Ref.L2.812.4.23.2
大きなレトロ調のアラビア数字インデックスは経年変化を演出したカラーリングが施されている
第二次世界大戦中にアメリカ軍のパイロットたちに着用されたヘリテージ アビゲーション ウォッチ タイプ A-7 1935は当時のオリジナルモデルを忠実に復刻しています。注目すべき点は右側に40度傾いている文字盤。操縦桿から手を放すことなく容易に時刻を読み取ることが可能なモデルです。ホワイトラッカー仕上げの文字盤に、経年変化を思わせるブラウンのインデックスなど、ミリタリーテイストが強調されています。
■あわせて読みたい 関連記事
ロンジン コンクエストの評価・評判は?おすすめモデルと価格帯もご紹介
■関連商品はこちら
ロンジン 一覧
1953年に誕生したグリシン(グライシン)の傑作モデルがエアマンです。当時の米軍パイロットがこぞって使用したモデルで、2014年には往時のデザインを継承した復刻版が登場したことも記憶に新しいのではないでしょうか。
グリシン(グライシン) エアマン
ヴィンテージモデルらしく経年変化した風合いが迫力を増している
こちらの個体はヴィンテージモデルのエアマンで、プラスチック風防やエイジングされたインデックスにヴィンテージの雰囲気が残っています。文字盤は24時間表記であるため、右側が午前、左側が午後を示しています。これにより瞬時に午前か午後を判別することが可能です。さらに短針の後ろに出ている小さい針で、12時間表示と24時間表示の時間が同時に見られるのも人気を集めた要因です。
■関連商品はこちら
グリシン(グライシン) エアマン 一覧
1926年に英国人時計師ジョン・ハーウッドとともに世界初の自動巻き時計を完成させたことでも知られるフォルティス。耐久性の高い時計作りに定評がある同社が手掛けるパイロットウォッチの中でも、コスモノーティス コレクションは別格の存在感を放ちます。ロシアの国営宇宙開発企業ロスコスモス(ROSCOSMOS)の公式タイムキーパーとして供給されているモデルは、宇宙計画のクルーとともに帯同されおよそ10万回以上地球の軌道を回った逸話を持ちます。
フォルティス B-42 コスモノート クロノグラフ Ref.638.10.11M
ISS国際宇宙ステーションで確かな精度を誇ったフォルティスを代表する名作
こちらがフォルティスを代表するパイロットウォッチである B-42 コスモノート クロノグラフ。針、インデックスにはスーパールミノバ仕上げの夜光塗料が塗布され、船内はもちろん船外においても優れた視認性を誇ります。ムーブメントはヴァルジュー7750を搭載。非ねじ込み式のりゅうず、クロノグラフボタンでありながら、20気圧防水のスペックを誇ります。そのためケースは分厚く、重量感があるプロスペックモデルです。
■関連商品はこちら
フォルティス コスモノート 一覧
フォルティス フリーガー 一覧
創業者ヘルムート・ジンはドイツ空軍パイロットの教官であったこともあり、ジンとパイロット時計は密接な関係を培ってきました。1985年にはスペースラブD1ミッションに帯同した140.Sの偉業により、ジンの知名度は拡がりを見せます。他にもクラシックなスタイルを守り続ける103シリーズはジンのロングセラーモデルとして知られています。ドイツ流パイロットウォッチのお手本ともいわれ、現在もディテールアップを加えながら生産されています。
ジン 155 レプリカ Ref.155
日本限定で200本のみが生産された希少モデル
他にも1960年代にドイツ空軍で採用されていたモデルを忠実に再現する155 レプリカは、大きなサブダイヤルが特徴のパイロットウォッチ。復刻モデルらしくあえてプラスチック風防を備え、日本限定で200本のみが生産された愛好家垂涎の逸品です。
■関連商品はこちら
ジン インストゥルメント クロノグラフ 一覧
あのロレックス デイトナに採用されたこともあるムーブメント エル・プリメロを生み出したことで知られるスイスの老舗マニュファクチュールブランド、ゼニスも良質なパイロットウォッチを数多く製作しています。1960年代にはイタリア空軍・海軍向けに製造された通称「カイレリ」モデル(後に復刻)が、パイロットウォッチの歴史に名を刻みます。
ピックアップしたこちらのTIPO CP-2は貴重な当時のオリジナルモデル。針、インデックス、ベゼルがバランスよくエイジングされたリアルミリタリーの風格が愉しめる逸品です。
■あわせて読みたい 関連記事
名機「エル・プリメロ」~ゼニスの代名詞~
ゼニス エルプリメロ・オープン ハート~可愛らしいデザインに一目惚れ~[スタッフ愛用時計vol.15]
■関連商品はこちら
ゼニス パイロット 一覧
ロレックスを代表するパイロットウォッチとして、その地位を確立しているのがGMTマスターIIです。両方向回転式ベゼルと24時間で一周するGMT針を駆使したGMT機構は多くの時計に影響を与えています。1983年に登場したGMTマスターIIは、短針が単独で可動し、3つの時刻を判断することができます。昼夜を表現するツートーンのベゼルカラーもGMT機構と並び、GMTマスターIIを象徴する装備として知られています。
■あわせて読みたい 関連記事
ロレックス Ref.6542 GMTマスター1stモデル~超希少なオリジナルベイクライトベゼル~[ヴィンテージ仕入れ担当の時計図鑑 Vol.6]
ロレックス(ROLEX) GMTマスター ~唯一無二のヴィンテージウォッチの魅力~[スタッフ愛用腕時計 Vol.16]
ロレックス GMTマスター~デザイン性と実用性を備えたGMTマスター~[ヴィンテージ仕入れ担当の時計図鑑 Vol.4]
■関連商品はこちら
ロレックス GMTマスター 一覧
ロレックス GMTマスターII 一覧
オメガ フライトマスター Ref.145.013
オメガのパイロットウォッチといえば、スピードマスターから派生する形で1969年に誕生したフライトマスター。ポップな色合いとは裏腹に、アポロソユーズテスト計画に参加した飛行士が身につけていたといわれるほど優れた機能を備えるのが特徴です。
パイロットラインと呼称された個性的なケースは、後にスピードマスターマークⅢ、シーマスタークロノグラフにも装備されるなど、当時のオメガを象徴するデザインです。惜しくも1980年に生産を終えましたが、現在もヴィンテージ市場で変わらぬ人気を誇ります。
■関連商品はこちら
オメガ フライトマスター 一覧
1775年にパリで創業した時計メーカー、ブレゲがフランス軍に納入したパイロットウォッチ、タイプXX。そのルーツを色濃く残すのがタイプXX アエロナバルです。ワンプッシュするだけで瞬時に針がゼロに戻り、すぐさま計測を始めるフライバック機能を備えるクロノグラフムーブメントを搭載。
その後に登場したデイト表示付きのモデル、トランスアトランティック、シリコン製の脱進機とひげぜんまいを組み込む新型ムーブメントCal.584Q/2を搭載したタイプXXI。さらに72,000振動/時の超高振動ムーブメントCal.589Fを搭載したタイプXXIIとブレゲの進化は続きます。
■あわせて読みたい 関連記事
ブレゲの名作パイロットウォッチ タイプXX/XIを徹底解剖
■関連商品はこちら
ブレゲ タイプXX タイプXXI 一覧
1892年にアメリカで創業したハミルトンは1918年にアメリカ初である定期航空郵便の公式時計に採用されて以来、航空業界とのパートナーシップを築いています。自動巻きからクオーツ時計までバラエティー豊かなラインアップを誇るのもハミルトンの魅力といえます。価格もリーズナブルなことから、パイロットウォッチビギナーにもおすすめです。
ピックアップしたこちらのカーキ アビエーション ワールドタイマー クロノは、エアロバティックス(曲技飛行)界のトップパイロットであるニコラス・イワノフと共同開発されたコラボレートモデル。10時位置にあるボタンで簡単にクロノグラフとワールドタイマーが切り替えられる仕組みを備えています。
■あわせて読みたい 関連記事
10万円前後で買える憧れの本格メンズ腕時計まとめ
■関連商品はこちら
ハミルトン カーキ アビエーション 一覧
1904年創業のスイスウォッチメーカー、オリスを代表するパイロットウォッチ・コレクションがビッグクラウン プロパイロットです。 機能性と審美性を追求したコレクションは、オリスの代名詞ともいうべき大型のりゅうずを備え、グローブを着用していても簡単に時刻をあわせることが可能です。
ピックアップしたプロパイロット GMT レガ リミテッドは、1952年に発足したレガ航空救助隊とのパートナーシップモデル。グレーPVDでコーティングされたステンレススチールケースに、レガの深紅のカラーロゴが映えます。
■あわせて読みたい 関連記事
20万円前後で買える本格メンズ腕時計まとめ
■関連商品はこちら
オリス ビッグクラウン プロパイロット 一覧
18世紀創業のドイツ最大の時計メーカーとして知られるユンハンス。ピックアップしたマイスター パイロットは、操作性に優れた12角形状のベゼルや立体的な文字盤が特徴です。1955年にドイツ連邦軍のパイロット向けに納入していたモデルを現代の技術で復刻したモデルとなります。2カウンターのクロノグラフ、リベット打ちされたレザーストラップが往時のパイロットモデルを連想させてくれます。
■あわせて読みたい 関連記事
【ユンハンス】南西ドイツのウォッチメーカー ユンハンスの魅力 [FAVORITES by JACK ROAD Vol.15]
■関連商品はこちら
ユンハンス マイスター パイロット 一覧
ドイツの時計メーカー、ハンハルトは懐中時計、ストップウォッチを専業としていました。その後、発売した腕時計型のクロノグラフモデルは、軍用モデルとして各国に納入されています。
ハンハルトの特徴は赤いクロノグラフのリセットボタンで、現在もハンハルトの代名詞として親しまれています。こちらのワンプッシュ クロノグラフはそのネーミング通り、クロノグラフの動作をワンプッシュで行えるモデル。ストップウォッチのノウハウを知り尽くしたハンハルトならではのモデルといえます。
■関連商品はこちら
ハンハルト 一覧
人気が高いおすすめのパイロットウォッチをご紹介してきましたが、新品で購入しようとすると、価格が張るものも少なくありません。そこでおすすめなのが、価格の抑えられた中古品です。また当時のオリジナルモデルを探している方にはヴィンテージモデルという選択肢もあるでしょう。
中古やヴィンテージモデルの場合、既に生産が終了してしまった希少なモデルに出会える可能性もあるかもしれません。なかなか「これだ!」と思えるものに出会えない方は、中古品やヴィンテージも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
ご購入後のアフターフォローも責任をもって対応させていただきますので、セカンドハンドに抵抗がなければ中古やヴィンテージは断然お買い得です。
とはいえ、店頭で実際に手に取って見ることができるならともかく、オンラインショッピングで中古品を購入するのはやっぱり少し不安ですよね。
無料返品サービスの梱包キット例
ジャックロードでは当店の中古、ヴィンテージ腕時計※を通信販売でご購入いただいたお客さまに限り、“無料返品サービス”をご利用いただけます。事前にご希望をいただければ、お買い上げの商品がお気に召さなかった場合、そのまま当店宛てに着払いで返送できる必要書類一式を同梱いたしております。返品の理由がお客さまのご都合によるものでも、返送料や返金手数料は当店負担。お客さまから費用はいただきません。そのため、より安心してご購入いただくことができるのです。
※無料返品サービスのご利用には、商品をお受け取り後、翌日以内にご返送いただく必要がございます。
※新品・訳有り商品は対象外です。また、開封後、商品をご使用された場合は返品をお受けできませんのでご了承ください。
パイロットウォッチは、その名の通り飛行機操縦士のためにデザインされた腕時計ですが、その端正なルックスから時計好きの間では特に人気が高いモデルです。過酷な環境下でも問題なく使用できる高いスペックと機能美を兼備したものが多く、一見してそれと分かる迫力のあるものからシンプルでスタイリッシュなものまで、好みに合わせて選べます。
当店ジャックロードでは、今回ご紹介したアイテム以外にも多数のパイロットウォッチを取り揃えております。ぜひお気に入りのタイムピースを見つけて、コレクションにまた1つ名品を加えてみてはいかがでしょうか。
ジャックロードJACKROAD
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
JR中野駅北口徒歩5分
電話 [店舗]
03-3386-9399
[通販]
03-3389-1071
営業時間 11:00~20:30
店舗案内は
こちら
オンラインストアは
こちら
業界最大手!全国屈指の品揃えを誇るメンズブランド腕時計専門店ジャックロード。創業30年以上の実績と信頼を誇る、並行輸入店の草分け的存在です。東京・中野ブロードウェイ3Fに店舗があり、ブランドジュエリー&バッグ店舗、姉妹店であるレディース腕時計専門店ベティーロードも併設されているため、ご家族やご友人同士でご来店いただいてもみなさまにお楽しみいただけるラグジュアリー空間となっております。
半個室の商談スペースもあり、小さなお子さま連れのお客さまもゆったりとご覧いただけます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
また、ジャックロードは店舗に直接ご来店いただくことが難しいお客さまにも快適なショッピング体験をご提供するべく、オンラインストア事業に力を入れております。オンラインストア限定のサービスやクーポンもございますので、ぜひあわせてご利用ください。
当店の大手ショッピングモールにおける受賞歴は こちら からご覧いただけます。